959277 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レガシィ ライトマニア

レガシィ ライトマニア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/01/24
XML
カテゴリ:趣味
ついにブルーレイの本格導入をしました。
ブルーレイの環境自体は昨年PCを一新しまして、その時にブルーレイドライブを付けたので
再生環境は一応ありました。
ディスプレイは24インチのフルHDですが、精細な画質はやはりDVDとは比べものになりません。
やはりテレビでもブルーレイ再生を楽しみたいな~と思い、今回の導入に到りました。


今回追加されたのはプレーヤーではなく、レコーダーです。
個人的にはまだまだ時期尚早ではあると思ってますが、我慢できませんでした(笑)
購入したのは、パナソニックの「DIGA DMR-BW970」です。


【エントリーでポイント3倍 1/29(金)9:59まで】♪Panasonic DMR-BW970♪【送料無料】【代引手数料無料】HDD搭載ハイビジョンBDレコーダー ブルーレイディーガ大容量2TB HDD搭載モデル

買ったのは昨年末です。
年明けに新型発表と価格下落は分かっていたのですが、年末特番の録画に間に合わせるため
ぎりぎりまで待って購入しました。
新型を見る限り、先に買っといて正解だったかなと思いました。
ハイビジョン10倍録画・長時間モードW録に対応したのは魅力的だと思いますが、長時間W録が
必要ないなら、安くなった前機種の方が魅力的かもしれません。
容量2TBと高画質・高音質機能搭載機は新型では見送られたようです。




さて、買ったからには新型を気にしても意味がありません。
というわけで、こいつを使い倒していきます!
レコーダーはアナログDVDレコーダーからの変更なので、ほぼ全ての部分で進化を感じました。
実際に使ってみた感想ですが、予約のしやすさ、番組延長対応といった部分は前に使って
いたレコーダーから地味に進化しているのがうれしいところです(^-^)
長時間録画モード(ハイビジョン○倍録画)は、はっきり言ってオマケ程度と感じました。
私のは8倍録画ですが、HDD容量を使いたくない場合以外は使い道はないかもしれません。
それ以上の録画モードならば、視聴・保存に耐えられる画質だと思います。
メーカー間の違いで、使いにくいと思う部分も少なからずありますが、じきに慣れるでしょう。


さて、この2TBのモデルは下位機種に比べて、高画質・高音質機能が盛り込まれています。
中身からして、メーカーの拘りが詰まっているのです。
画質もそうですが、音質はただのプレーヤーとは明らかに違います。
ここで、電源ケーブルを交換したDVDプレーヤー「DV-800AV」と「DMR-BW970」でDVDを
再生した場合にどちらが画質が良いのだろうという疑問が出てきました。
(音質は圧倒的違いがありますので割愛)
ちなみにどちらもDVDをハイビジョンにするアップスケール機能が付いています。
価格差は5~8倍もありますが…( ̄▽ ̄;)
テストはどちらも同じ条件で、壁コン、電源タップは同じ場所を使用、出力はHDMIケーブルで
AVアンプ経由でテレビに出力しています。


まず、DVDプレーヤーに付けるのは3万円ほどの電源ケーブルです。
ノーマルケーブルに比べて、解像度が上がってクッキリとしたものになります。
十分満足できる画質だと思いますが、コストパフォーマンスという点では微妙なところです。
トータルで6万ほどになるので、そこそこのブルーレイプレーヤーが買えますので(^^;)
対して「DMR-BW970」ですが、HPでは記載は見当たりませんが(当たり前だから?)
DVDのアップスケールに対応しています(ただし、解像度の変更はできません)
その画質はノーマルの状態でも電源ケーブルを交換した「DV-800AV」と比較しても明らかに
キレイです!
さらに、やる人はあまりいないと思いますが…「DMR-BW970」も電源ケーブルを交換してみました。
ただ、「DMR-BW970」はメガネ型のケーブルなので交換ケーブルの選択肢は非常に少ないです。
そこで、私が買ったのはオヤイデのこのケーブルです。


【ポイント3倍】オヤイデ メガネ端子電源ケーブル(1.3m)【税込】 PA-22ZX/1.3 [PA22ZX13]【返品種別A】(※「ポイント3倍」は[1/29am9:59まで]。エントリー要。ルール詳細は当店トップページをご参照ください)

これはPS3とかにも使えますので、電源ケーブル交換オススメですよ。
壁コンと電源タップのコンセントがオヤイデなので、相性は良いでしょう。
電源ケーブルの交換の意味は十分にあり、全体で画質の向上が感じられます。
ブルーレイの再生画質は鳥肌ものの美しさでした(⌒∇⌒)
応答性の速さは、DVDプレーヤーの方が遥かに上です。
結果としては、画質を気にせず、気軽に見る分にはDVDプレーヤーで十分かなという感じです。
ただ、液晶テレビがフルHDではないので、次はテレビか(・_・)......ン?
やっぱりLEDテレビでしょうか?(笑)


て、何だかレコーダーというよりプレーヤーとしてのレビューになってしまいましたが
レコーダーとしても非常に重宝しております。
ハイビジョンで撮って残せるのはやはり素晴らしいですね!
どんどん撮って残すぞ~(^ー^)


さて、今回の中に未登場のネタがいくつか含まれていますが気づいた人はいるかな~?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/01/25 12:32:43 AM
コメント(4) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ブルーレイレコーダーとケーブルと(01/24)   ハル_2000 さん
こんばんは~

ブルーレイですかいいですね~^^
最近は レンタルとかもでてますもんね。
値段も べらぼうに高いというわけではなさそうで
わたしも欲しくなってしまいましたよ。^^;
でも、モニターもそれなりにしないともったいないですよね。わたしは いまだにブラウン管なので・・・・^^;引越ししたらと思いつつ もうウン年たっております。
未登場のネタってモニターですか? (2010/01/25 09:59:06 PM)

Re:ブルーレイレコーダーとケーブルと(01/24)   impreswrx さん
こんばんはぁ♪

ブルーレイレコーダー導入、おめでとうございます♪
やはり電源ケーブルですか!
これは大抵のAVに適用できる技なんですね。勉強になります。

ところでLEDテレビですが、寿命は通常の液晶テレビと変わらないそうです。
それよりも5年以内に、LEDテレビに代わる新たなものが出て来るみたいですよ。
Pioneerの研究所&HITACHIの研究所に勤める2人の後輩から証言を得ています。

ネタ?
んん~、24インチディスプレイ、HDMIケーブル、電源ケーブル、AVアンプ・・・
あたりですか? (2010/01/25 10:35:51 PM)

Re[1]:ブルーレイレコーダーとケーブルと(01/24)   L-tune さん
ハル_2000さん
書き込みありがとうございます。

>ブルーレイですかいいですね~^^
>最近は レンタルとかもでてますもんね。
>値段も べらぼうに高いというわけではなさそうで
>わたしも欲しくなってしまいましたよ。^^;

DVDでも十分な画質と思っていましたが、一度ブルーレイ体験すると戻れませんね(^-^;
メディアはもう少し安くなってくれるともっと売れると思うんですけどね~
レコーダーも割りと手頃な値段になってきましたね(^-^)
とりあえず、ここら辺だろうと買ってしまいました(笑)

>でも、モニターもそれなりにしないともったいないですよね。わたしは いまだにブラウン管なので・・・・^^;引越ししたらと思いつつ もうウン年たっております。
>未登場のネタってモニターですか?

残念、と言いたいところですが、そういえばPCとモニターも一新してまだ未登場でした・・・( ̄▽ ̄;)
書くタイミングを逃してしまったので、忘れてました(==;)
BTOパソコンなんですが、手持ちが少なかったため構成はいたって普通だったりしますが
さすがに前PCから比べると快適です♪
こちらも機会があれば紹介したいと思います。 (2010/01/26 12:58:11 AM)

Re[1]:ブルーレイレコーダーとケーブルと(01/24)   L-tune さん
impreswrxさん
書き込みありがとうございます。

>ブルーレイレコーダー導入、おめでとうございます♪
>やはり電源ケーブルですか!
>これは大抵のAVに適用できる技なんですね。勉強になります。

ついにブルーレイに手を出してしまいました(笑)
電源ケーブル交換は高級機種になればなるほど、驚くほど変わりますよ(^ー^)
AV機器は電源ケーブル交換可能なものが多いので、簡単にグレードアップできるのがうれしいところです。
PCやテレビの電源ケーブル交換も効果が分かりやすくてオススメです。
ちなみに当初はPS2用に買ったものでしたが、効果はレコーダーの方が大きかったです。

>ところでLEDテレビですが、寿命は通常の液晶テレビと変わらないそうです。
>それよりも5年以内に、LEDテレビに代わる新たなものが出て来るみたいですよ。
>Pioneerの研究所&HITACHIの研究所に勤める2人の後輩から証言を得ています。

えっ、そうなんですか!?
じゃあ、待ちですかね~
今の液晶に大きな不満があるわけじゃないんですが、新しいもが良く見えるジレンマ…(; ̄▽ ̄A あせあせ

>ネタ?
>んん~、24インチディスプレイ、HDMIケーブル、電源ケーブル、AVアンプ・・・
>あたりですか?

さすがに鋭い!(笑)
ほとんど正解です(= ̄∇ ̄=)にぃ~
順次紹介していけたらと思います。
しかし、現状にブログが追いつけない…(==;) (2010/01/26 01:11:57 AM)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

こんとらB@ Re:壁コン交換!(10/12) 壁コン&プレートの組み合わせ、拙室と同…
こんとらB@ Re:ついに完成!・・・?(02/14) はじめまして! クリプトン&SWO-DXで検索…
L-tune@ Re[1]:デイライト追加!(03/15) jzx10053さん 書き込みありがとう…
jzx10053@ Re:デイライト追加!(03/15) こんばんは、ブログ見させていただきまし…
L-tune@ Re[1]:MINIネタ1発目!(01/30) impreswrxさん 書き込みありがとうござい…

お気に入りブログ

旧世紀レガシィ E-t… ハル_2000さん
あっしだけの日記★★G… マッシィーさん
今日も激ティン♪ 遊… 爺ぃさんさん

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.