19150399 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.01.29
XML
カテゴリ:1月の誕生花

初夏から初秋にかけて、波打ったような長楕円形の葉の間に、香りのよい白い5弁花が次々と咲いて結んだ小さな実は、風邪の流行する冬に金色に熟し、皮ごと食べられます。

1月29日の誕生花は、ビタミンCたっぷりの輝くような黄金の実、キンカン(金柑)。

花(木)の名は、金色の実のなる柑子(ミカンの古名)で、柑子(こうじ)の実が小型で、黄金色していることから名づけられました。

別名のヒメタチバナ(姫橘)は、美しい金色の実が柑橘類の中で最も小さいことからつけられています。

キンカン キンカン

花言葉「思い出」は、冬に風邪によく効く実を砂糖漬けや甘露煮などで食べた子供の頃の連想からつけられたのでしょう。

花言葉「感謝」は、江戸時代に中国の清の商船が遠州灘沖で遭難し、漂着した清水港(静岡県)で、船員が助けてくれた地元の人に砂糖漬けの実を贈ってきたというお話からつけられたのでしょうか。

それとも、咳止めや喉の痛み止めなどに効果があるとされ、古くから風邪予防の民間薬として重宝されてきたことからきているのでしょうか。

キンカン キンカン

キンカンは春夏秋の四季咲き性で、夏の花が一番結実しやすく、雨などで結実できなければ、しばらくして同じ芽からまたつぼみを出して、実を結ぶまで何回か花を咲かせることを繰り返すそうです。

小さいときに生で食べた実は果皮が甘く、白いワタがちょっと苦く、中身が酸っぱくタネが多くありましたが、今では、甘くタネなしの品種があり、食べやすくおいしくなっています。

ミカン科キンカン属、常緑低木、原産地:中国
別名:ヒメタチバナ(姫橘)

キンカンの花言葉:思い出、感謝。

キンカンの誕生花:1月29日

流通時期:苗木を秋~春に見かけます。
土っ子倶楽部園芸ネット プラス花ひろばオンラインペットエコ&ザガーデン楽天市場店日本花卉ガーデンセンター渓風園(keifuen)ガーデン ストーリーさんにあります。

プチマル
   

  

たまたま                     大実
   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.29 10:31:04
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索

Category


© Rakuten Group, Inc.