520696 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 思春期の君たちへ 

 思春期の君たちへ 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

メロディ@

メロディ@

Freepage List

Category

Comments

はなと申します@ Re:近況(10/20) 不登校で苦しんだ半年前から、こちらのブ…
メロディ@@ Re[1]:近況(10/20) berryさんへ コメントありがとう~~ …
berry@ Re:近況(10/20) メロディー@さん 先日は、メッセージ…
メロディ@@ Re[1]:近況(10/20) ティカさん こんにちは~、コメントあ…
ティカ@ Re:近況(10/20) メロディさん、こんにちは~ ここに書…

Calendar

Favorite Blog

2008.12.06
XML
カテゴリ:子育て

 

昨日、30人31脚をテレビで観ましたスマイル

昨年、ローラが全国大会に出場した時は、

当事者の母親として番組を見ていたので、

番組を純粋に楽しむという感じではなかったのですが、

今年は、よそさまの子ども達の頑張る姿を観て、

なんて「イイ顔」をしているんだろうと、

涙涙で、感動しながら観ました。

 

昨年はこの番組にキャプテンとして映っていたローラ、

今年はコタツで寂しく観ていました(^_^;)

そして、「もう一度やりたい!」って叫んでいました。

30人31脚を観ていると哀しくなる。

あの頃の輝いていた自分を思い出し、

それに比べて今の私は何なんだろうと思う。

何も頑張っていないような気がする。

そう言って、胸をキューンとさせていました。

 

当時は、肉体的、精神的に極限まで追い詰められた状況だったはず、

それなのにローラは、苦しかったはずのあの頃を思い、

「もう一度やりたい!」と言いました。

それはやはり、

辛い思い、思うようにならない苦しみ、我慢、

自分の力で努力した末の達成感、

一人前としての充実感こそが、

人間に生きる喜びを感じさせてくれるからなのだなと思いました。

 

そしてその苦しい時を、怖いけど尊敬出来る先生に導いて頂きながら、

仲間と共に支え合いながら、

その絆によって乗り越えることが出来た事、

それはまさに脳幹が強く鍛えられた出来事であったと思います。

 

今は頑張っていない気がすると言っていたローラ、

でもね、大丈夫だよ。

あの経験は、君のこれからの人生に役立つはず。

今も君は頑張っているよ。

大切な仲間と離れた地で一人、頑張ってる。

そしてこれからも頑張れるよ。

 

「頑張る」って、今ではなんだか悪い言葉みたいに言われがちだけど、

やっぱり、頑張るって素晴らしいことだと思います。

ローラ達はクラス全員で走ることにこだわって、

40人41脚の挑戦だったけど、

その40人の走りには、先生も親も加わることは出来ない。

その時の君たちの顔は、本当に「イイ顔」だったよ。

頑張るっていいなって思ったよ。

 

昨日、準決勝までいった福岡のチームのキャプテンは、

元・不登校児だったそうです。

素晴らしい先生との出会いで、

彼はその心と身体に、精気を吹き込まれたのでしょう。

そして、仲間と共に、苦しみに耐え、

彼の脳幹も大きく成長したんだろうなぽっ

 

30人31脚、バンザ~イ大笑い!!!

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.07 22:56:57
コメント(6) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.