1959431 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中検2級への道!

中検2級への道!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年10月07日
XML
NHKラジオ中国語講座より

同時ne,也希望我們今后能更好地合作。
同時に、今後とも我々双方がよりよい協力ができますよう、願っております。

”更”意味によって声調が変わる単語。
更 geng1:変える、改める。”変更”
更 geng4:(副)いっそう、ますます
合作:協力(する)、提携(する)
さて、ここにある”合作”は、名詞か?動詞か?
助詞の”地”があるので、動詞。
”地”は他の単語の後に置いて、動詞、形容詞を修飾する。
”地”は、文章を読み解く上で、とても役にたつ。
”地”の次は動詞か形容詞なので、ほぼ間違い無く文章の述語である。
つまり、その文の中心になる単語。
上の文章では、”合作”が動詞で、ちょっとまえの”能”が能願動詞、さらに主語は能願動詞の前の”我們”
したがってここの文章の中心になる成分は、
我們+能+合作
「私達は協力できる」であることが分かる。
さらにその前に”希望”という、いかにも動詞ですっていう単語があるから、文全体は
”希望”+”我們”+”能合作”
(私は)私達が協力できることを願っている
となる兼語文であることが分かる。

最后,請允許我借主人的酒杯,為我們今后的合作和各位来賓的健康,干杯!
最後に、主人の酒盃を貸していただいて、我々の今後の協力と皆さまのご健康のために、乾杯!

允許 yun3xu3:許す
なんとこの”允許”日本語にも同じ単語がある。
允許 いんきょ:認め許すこと。 允:認める、許す

お父さん、僕たちの結婚を認めてください!
よし、「いんきょ」しよう。
はぁ?
もとの意味は
仏が弟子の理解を承認すること(広辞苑)

請允許我借主人的酒杯・・・
主人の酒盃を貸していただいて、
これも兼語文。

この文では、文法なんかより「中国人ってこうやって相手の面子に気を配るんだな」っていう事のほうに発見がある。

普通の目覚し時計では起きられない!なんて人にピッタリのアラームクロックが登場しました ♪
アラームが作動すると「○♪△!■×!?」ロボットのようなヘンテコな言葉でしゃべり出し、車輪を回転させて、約30秒間部屋中を色んな方向に動き回ります!



中国語上達の近道
上海夜会

人気 blog ranking人気ブログきっと見つかる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月07日 06時39分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[NHKラジオ中国語講座] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
九州男児的北京交流部 九州男児的北京さん

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.