441612 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さんにんぐらし。

さんにんぐらし。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

love2goro2

love2goro2

Calendar

Comments

love2goro2@ Re:『はやぶさ、そうまでして君は』(10/03) 感動しますよね。。。 満身創痍になり…
さわこ@ Re:『はやぶさ、そうまでして君は』(10/03) 私はNHKのコズミックフロントという番…
love2goro2@ Re:MRワクチン(09/18) 子どもってよく見てます。 あんなちっち…
さわこ@ Re:MRワクチン(09/18) 子供の成長ぶりは日々驚きの連続ですよね…
love2goro2@ Re:おめでとうございます(08/15) ありがとうございます★ 1年早かったで…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

2007.05.06
XML
カテゴリ:海外旅行
無事に荷物も到着したので、記憶が薄れないうちに日記を書こう。

4月29日(日)
いよいよ出発日。
11時に成田発の飛行機に乗る予定なので、9時にはチェックインしないと。
だから逆算して7時過ぎに家を出る。

久々に乗る京成。
9ヶ月前に日本に戻ったときには、雨が降っていて薄っすらとガスがかかっていた。
今はもう別れてしまった彼と離れてしまったこともあって、すごく寂しいと
感じたことを思い出す。
だけど、この日は晴れていて旅立ち日和。

今年は連休が前半と後半に別れているけど、29日は出国ラッシュだと聞いていたから。
成田の大混雑はもう覚悟していたのだけれど。

                DSCN4037.jpg

意外に人は多くないなぁというのが感想。
到着した時間は8時半過ぎだったから、まだラッシュの時間には早かったから?
出国審査の所は混雑していたけど、これはゴールデンウィークだからというより、
いつ来てもこんな感じだし。

                DSCN4040.jpg

ミャンマーのヤンゴン(以前は首都だったけど、今は首都が移転している)へは
日本からの直行便はないので、タイのバンコクで乗り継ぎをしないといけない。
バンコクへ私を乗せて行ってくれるタイ国際航空の641便に、「しっかりお願いしますよ」
と心の中でお願いする(^_^;)

前の彼は丁度3週間前に成田から旅立って行った。
同じ搭乗口じゃないけど(たぶん)、彼はどんな心境だったんだろう~とついつい
考えてしまう…。
いかんいかん(>_<)
1人だと、話す相手もいないので、つい思考を色んなことに巡らせてしまうのよね。

11時過ぎに出発。
離陸の緊張感に耐え(笑)、飛行機は駿河湾上空へ。
私の席は予約の時に窓際を希望したので、左側の窓際だった。
天気が良かったので、機長から右側の窓から富士山が見えるとのアナウンス。
見えなくて、ちょっと残念。

離陸して最初の飲み物はジン(BOMBAYでした)のソーダ割りを頼む。
食事の時には赤ワインと白ワイン(タイ産だったと思う)。
飲みすぎ?
だけど、おかげで一つ分かったことがある。

飛行機は苦手だと何度か書いたけど、中でも国内線が苦手。
国際線は離陸と着陸を除いて、それ程怖さを感じないのは何故?って自分では
不思議に思ってきたのだけれど…。
フライト時間の長さかなぁと思ったり、でもそれだと国際線の方が
長時間乗っているわけで、気流の乱れに遭う確率も多くなるのだから、
国際線の方が苦手にも感じていいはず。

今回分かったのは、国際線ではお酒を飲んで、ちょっと感覚が緩く(鈍く?)
なっているから余り怖さを感じないんだ!という事実だった(笑)。
国内線はフライト時間が短くて、お酒が出ないから。
だから、ちょっとの揺れも過敏に感じてしまうんだ。
そうかぁ~。

食事をしてお酒を飲むと、前日に遅くまで起きていたこともあって眠くなる(-_-)zzz
持参した『シェリ』を読んでいたのだけど、眠気には抗えず。

                 DSCN4041.jpg

気付くと陸上を飛んでいた。
どうもベトナム上空らしい。
外を見ていると、割と近いところを1機の飛行機が逆方向に飛び去っていった。
地上から上空を飛ぶ飛行機を眺めると、ゆっくり飛んでいるように見えるけど、
空ですれ違う時は本当に早い。
ピューっと視界から消え去ってしまう。
雲の合間にはもう1機別の飛行機が。
広い空で飛行機に出会うと、なーんか嬉しいと思うのは私だけだろうか。

                 DSCN4043.jpg

バンコクの国際空港に到着。日本との時差は2時間。
以前に来た時と、随分空港が変わってしまっていて、大きくてびーっくり。
どうやら、以前のドン・ムアン空港から変わったのは去年の秋ごろだとか。
国際線乗換えまで、だいぶ歩かないといけない。
免税店も沢山。
乗換えまでに3時間ほどの時間があったので、帰国の時のために下調べ(^_^;)
タイのブランドのバスグッズ(オイルやクリーム、ソルト)がとっても良さげ。

しっかし、空港の中から既に暑い…。
蒸し暑い…。
長袖にジーンズ、スニーカーという格好は既に季節はずれな感じ。

搭乗ゲートに行く前に、もう一度セキュリティチェック。
手荷物が引っかかる。
その原因は…、アイラッシュ・カーラー。
睫毛をカールさせるアレですね。
はぁ…(´Д`) =3

実はアイラッシュ・カーラーがセキュリティチェックに引っかかったのは3度目。
シリアでもチュニジアでも引っかかった。
持ち手の部分がハサミと同じように、指を引っ掛ける形式なので、
映像だけでは「ハサミか?」と思われるらしい。
セキュリティを厳しくするのはいいんだけどさぁ。
私も手荷物に入れなきゃいいんだけど。

さて、ヤンゴンに向けてバンコクを現地時間の午後6時過ぎに出発。
ヤンゴンには現地時間の午後7時に到着!
ヤンゴンとバンコクの時差は30分。
日本とヤンゴンの時差は2時間半。

上空から見るヤンゴンは…暗い(笑)。
電気の明かりが、ポツッポツッとしか見えない。
あとから友人に聞いて分かったのは、停電が多くて、1日6時間ぐらいしか
電気が来ないこともあるとか。
ホテルとか高級レストラン、高級アパートなんかは、停電用に独自の
発電機を持っているようで、確かに滞在中何度も停電には遭遇したのだが、
パッと一瞬電気が消えても、モーターの音がして、すぐに電気が復活してた。
ただ、一般市民はそうもいかないし、友人宅も普通のアパートなので、
しっかり停電してました(苦笑)。

残念ながら空港の写真を撮ることはできなかったのだけど、
入国審査の部分がガラス張りで(壁がガラスなので、到着ロビーで待っている
人たちがよーく見える)、オドロキ。
だけど、個人的には友人の姿を確認できて、向こうも私が無事に到着
したことを確認できて、その点はガラス張りの空港もいいのかも(笑)。

約3年ぶりに会う友人は、開口一番「変わってないねぇー」とな。
この年齢になると、その一言は喜んでいいのか悪いのか(^_^;)
それにしても、ヤンゴンはバンコク以上にもっと暑い!!蒸し暑い!!

「暗い」と「暑い」を連発する私に、友人は苦笑気味。
爽やかな春の気候の日本から来ると、この気候の変化は大きい。

この日は、友人の友人宅でお寿司をご馳走になりました(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.06 21:28:47
[海外旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.