【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

LuciaPoppファン の ホームページ

フリーページ

2004年04月21日
XML
カテゴリ:Lucia Popp
さて、二枚目である。
といっても、残念ながら、というか、当然ながら、私のことではない。

が、ひょっとすると、そのような勘違いをされた方が、
百人のなかに、五億人くらい、いらっしゃるかも知れないので、
年のために、いや違った、念のために、おことわり致します。

EMI CLASSICSの2枚組CDのことであり、前回の続きなのである。


前回記したとおり、1枚目のCDでは、既に持っている別のCD’sと同音源の曲が多かったのだが、この2枚目は、1960年代の若きルチア・ポップの歌が多く、音源として重複しているものは、全20曲の内、3曲だけであった(クレンペラー盤『魔笛』第二幕の夜の女王のアリアと、ハイティンク/バイエルンによる、同じく『魔笛』のパミーナのアリア“Ah, ich fuehl’s”、及び、ロッシーニの小ミサ曲)。

その点で、私には、この2枚目のCD(三十年から四十年ほど前にレコードで発売されていた音源をCD化してくれたもの)は非常に価値の高いものと思える。


「ラウダーテ・ドミヌム」 [ゲオルク・フィッシャー指揮/イギリス室内管(1967年)]
この、モーツァルトの作品『聴聞僧の厳かな祈り』は、20年以上前にFM放送で初めて聴いて、たいへん気に入った音楽である(その演奏は、ザルツブルク音楽祭のライヴで、ペーター・シュライアー指揮によるものである)。

ルチア・ポップの歌で聴くのは初めて。
さらに蛇足だが、ポップの最初の夫君、フィッシャーの指揮による音楽を聴くのも初めて。

実に清純な感じの、27歳のルチア・ポップの声が好ましい。
カラヤンが、当時23歳のポップをウィーンに招いたときに、『魔笛』の三人の童子の役を割り振ったのも、自然なことだったのかも知れない(それまでに、故郷では既に「夜の女王」を歌っていたポップにとっては、かなり屈辱的であったのだろうが。但し、後年のスピーチで、ポップは、このときのことを、うまくジョークに使って、聴衆の笑いを得ている)。


「鱒」
ピアノはサヴァリッシュ(1984年)。
シューベルトの「鱒」に関しては、これまでずっと、エリー・アーメリンク盤がベスト、と思ってきた。なんといっても、その歯切れの良いドイツ語が素晴らしいし、歌の躍動感が良いからである。

ポップの歌の、はつらつとしたところは、さらに素晴らしい。
この「はつらつ」としたすがすがしさ、若々しさは、同じCDに収められた、ヘンデルの3曲(『セルセ』『ロデリンダ』『ジョシュア』からの各1曲)に関しても感じたことだ。
硬質な部分を持ちながらも、暖かい、ポップの高音が耳に心地良い。


『メリー・ウィドウ』~ヴィリヤの歌 [マリナー/アカデミー(1988年)]
1981年のザルツブルク音楽祭のリーダーアーベント(ピアノ伴奏)でも、アンコールの最後に歌った曲。
今回の、このCDでは、合唱が加わってくるところが楽しい。


『こうもり』~ふるさとの歌 [ドミンゴ指揮/ミュンヘン放送管(1986年)]
『こうもり』も、ルチア・ポップが得意とした音楽で、ロザリンデとアデーレとを演じたことがある筈。
このCDに収録されているのは、第2幕、ロザリンデの歌。
40代後半、円熟期のポップの声。
録音の立体感も最高に良く、オペレッタの楽しさが伝わってくる。


ルチア・ポップは、この録音から7年後に、50代なかばで帰らぬひととなる。

運命といえばそれまでだが、神とは、なんと理不尽なことをしてくれる存在なのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月11日 00時28分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[Lucia Popp] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

LuciaPoppファン

LuciaPoppファン

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 とらのこども@ Re:『歴史の風 書物の帆』(07/20) ホント、共感します。 艶っぽい説明が、…
 とらのこども@ Re:『博士の愛した数式』(06/13) わが家でも好評でした。私も妻も子供たち…
 LuciaPoppファン@ Re:Bernarda Fink “Dvorak Lieder”(07/31) 以下は、nshさんから頂いた御説明です: …
 LuciaPoppファン@ 発注の基本方針...(涙) nshさん、こんばんは。 >入手早いです…

© Rakuten Group, Inc.