494527 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」

先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

No1eagle

No1eagle

2020年07月24日
XML
カテゴリ:今日の名言
=================================
♪メルマガ登録はこちらから 配信スタンド「まぐまぐ」♪
⇒ 「まぐまぐ」登録
=================================
2020.07.24-Vol.0954
---------------------------------------------------------------------------
■先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」■
---------------------------------------------------------------------------
★今日の名言★
=================================

 世界1位になれたのは、

  さまざまなアプリケーションで

   最高性能を出すマシンを作った「結果」であって、

    決してその逆ではない。

              <松岡聡>

=================================

◆一口豆知識◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇広辞苑より◇◇◇◇

結果(けっか)・・・

(1)実を結ぶこと。結んだ実。結実。
(2)(effect)原因によって生み出されたもの。また、ある行為によっ
   て生じたもの。その生み出された状態。副詞的にも用いる。

=================================

※喫煙室(雑談コーナー)

民主党政権時に行政刷新会議による「事業仕分け」と称して次世代スー
パーコンピューターの開発予算267億円に疑問を呈した際に発したバカげ
た質問を思い出す。

当時、民主党の蓮舫参院議員は、こともあろうに「これ、世界一になる
理由は何があるんでしょうか?2位じゃだめなんでしょうか?」という
発言で顰蹙を買った事件である。

多くの科学者から「国際競争力を失う」と猛反発され、削減は40億円
にとどまった発言である。平成21年11月のことだ。


理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター「富岳」が、
計算速度で世界一になった。快挙である!

以下、日経新聞より抜粋させていただく。


富岳は、高速コンピューターに関する国際専門家会議が発表したランキ
ングの最新版で、以下の4部門で世界一になった。

(1)1秒間の計算速度
(2)実際に分析に使うソフトに近い計算の速度
(3)ビッグデータの処理速度
(4)人工知能(AI)にデータを学習させる速度

計算速度は毎秒41.5京回(京は1兆の1万倍)で、2位の米IBMなどが開発
した「Summit(サミット)」に2倍以上の差をつけた。


スパコンは現代社会に欠かせないインフラです。新薬の開発や防災のシ
ミュレーションなどに応用されています。特にスパコンの計算速度は研
究を左右します。2011年に世界一になった国産スパコン「京(けい)」
だと1年かかる実験が、富岳を使えば数日で終わります。計算速度を速め
るため、各国は多額の研究費を投じて性能を高めています。

富岳は新型コロナの治療薬研究にも使われています。21年に運用開始の
予定でしたが、今年4月に前倒しして投入されました。薬がウイルスに
作用する詳細なメカニズムを、分子レベルで調査しています。ほかにも
電車内のクラスター予測やレストランでの飛沫感染のシミュレーション
にも使われているといいます。

日本がスパコンの計算速度で世界一を奪還したのは8年半ぶりです。こ
れまで米国と中国が首位を争ってきました。富岳が世界一になれたのは
、米中より早く次世代機を投入できたからだ、と指摘する声もあります
。性能の進化も気になりますが、今後どのような研究に活用されていく
のか、楽しみです。

         ☆----------------------------------------☆

松岡聡 (計算機科学者)

松岡 聡(まつおか さとし、1963年 - )は、日本の計算機科学者。東京
都出身。

[経歴]

1982年私立武蔵高校卒、1986年東京大学理学部情報科学科卒。高校3年か
ら修士課程までの間、創業期のHAL研究所に関わり、後に任天堂代表取締
役となる岩田聡と共同でファミリーコンピュータ専用ソフト『ピンボー
ル』の開発等に携わる。

1989年同大学大学院博士課程から、学情報科学科助手に採用、同大学情
報工学専攻講師を経て、1996年に東京工業大学情報理工学研究科数理・
計算科学専攻助教授。2001年4月に東京工業大学学術国際情報センター教
授、2002年より国立情報学研究所の客員教授を併任。1993年 7月博士(
理学)(東京大学)。

学位論文の題は「Language Features for Extensibility and Re-use in
Concurrent Object-Oriented Languages(並列オブジェクト指向言語に
」おける拡張性と再利用のための言語機構) 。2018年理化学研究所計算
」科学研究センター(R-CCS)センター長、東京工業大学客員教授。

東京工業大学学術国際情報センターが運営するスーパーコンピューター
TSUBAMEの責任者・設計者として知られる。

[受賞歴]

・情報処理学会論文賞(1996年)
・情報処理学会坂井記念賞(1999年)
・学術振興会賞(JSPS Award)(2006年)
・シドニー・ファーンバック賞 (2014年)、IEEE/ACMスーパーコンピュ
 ーティング国際会議(於米ニューオリンズ市)(2014年11月18日授賞
 式)<後略>

        フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

スーパーコンピューター「富岳」
自己啓発書のベストセラー

         ☆----------------------------------------☆

★☆「keiko通信 from NewYork」☆★

「Did I break a window ?」

メリーランドへ行った3人、あまりの暑さに「アイスクリームが食べたい
」と、一人が言いました。

スーパーマーケットは人数制限があり並ばなければなりません、ホテル
のフロントデスクの横にあるフードパントリーでアイスクリームを3個、
「支払いはルームにチャージしておいてください」と。

チェックアウト時に値段をみると$24。スーパーマーケットでセール中は
3個で$10の時もあるのに~~

Did I break a window ?
(僕は窓を壊して弁償の請求書が含まれているのですか?)と、MR JOSE
が言いました。

アテンダントは、「あなたたちが宿泊してくれて、アイスクリームも食
べてくれたので我々のお給料が出ます」と、笑顔で答えたそうです。

                  Keiko


★ちょっと一言!

※皆さん、お元気ですか?「名言集」の宮口です。
昨日は「海の日」、今日は「スポーツの日」で祭日です。新型コロナの
第2波で感染者が急増しています。旭川でも90日ぶりに感染者が出ました。
そんなこんなで連休は庭の手入れをしています。松の木やオンコの木の
剪定です。自分で言うのもなんですが、プロ並みの腕前になったような
・・・^^v

颯太(ふうた)は、我が家の愛犬です♪


★皆さんのメールが何よりの励ましです。
出来る限り、お返事は差し上げますのでお気軽にメールして下さい。
当メルマガで掲載させていただくこともありますが、匿名希望と書いて
いただければ実名を出すことはありません。

まずは自分自身を信じ、愛することから始めよう!

■今号はいかがでしたか?
驚くほど役に立つ「名言集」へのコメントをどうぞ!
⇒ http://clap.mag2.com/sloulaiphu/input

=================================

☆お勧めの「無料レポート」大公開☆

◆先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」part1◆
※今まで、メルマガでご紹介したvol.創刊号1~vol.50までの「名言」
を素敵な「名言集」に仕上げてレポートにしました。
⇒ http://maxim.no1wizard.com/page-34

=================================

編集後記+++++++++++++++++++++++++++++

世の中には人間の一生をも左右してしまうような、心の底から魂を揺さぶら
れるような素晴らしい金言や格言が数多くあります。
あなたも辛い時や悲しい時、何気ない一言で勇気づけられた経験はないだろ
うか?

仕事をしながらメルマガを発行しようと決意したのは、そういう名言の数々
を一人でも多くの方々に紹介したいと思ったからです。
今までの仕事だけの人生に物足りなさを感じていたということもあります。

「生きることとは自分自身を表現することである!」と言ったのは誰だった
ろう?自分自身を表現することにより、ほんの少しでも周りの人たちを幸せ
にするお手伝いが出来れば望外の幸せです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

ここまでお読み頂きありがとうございます。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしています。

豊かで、より良き人生を共に歩んで行くことが出来ますように!

=================================
※メルマガ解除はご自身でお願い致します※
★まぐまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/0000147942.html
★melma ≫ http://www.melma.com/mag/95/m00131695/
★ミニまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/M0038759.html
----------------------------------------------------------------------------------
-先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」-

■発行者 ≫ 宮口栄治
■連絡先 ≫ lupin2936★yahoo.co.jp (★→@)
■H.P ≫ 先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」
■H.P ≫ 北海道の魅力
■H.P ≫ 旭川時事英語研究会
●ウェブログ ≫ Miyaguchi Diary
----------------------------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月29日 15時30分45秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.