494516 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」

先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

No1eagle

No1eagle

2020年08月14日
XML
カテゴリ:今日の名言
=================================
♪メルマガ登録はこちらから 配信スタンド「まぐまぐ」♪
⇒ 「まぐまぐ」登録
=================================
2020.08.14-Vol.0957
---------------------------------------------------------------------------
■先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」■
---------------------------------------------------------------------------
★今日の名言★
=================================

 私が後悔するのは、

  何かができなかった時よりも、途中で逃げ出した時です。

 勉強でも習い事でも始めた時は楽しいけど、

  うまくいかない時期が来る。

 そんな時も諦めず続けると、また力が伸びて目標に届く。

  それを一度経験すれば、、

   うまくいかない時も「必ず抜け出せる」と思えるはずです。

              <山口真由>

=================================

◆一口豆知識◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇広辞苑より◇◇◇◇

後悔(こうかい)・・・前にした事を後になって悔いること。のちのくい。

=================================

※喫煙室(雑談コーナー)

1983年、札幌生まれの秀才である。テレビのコメンテーターとしてご活
躍されているが、東大法学部卒業、財務官僚、弁護士など、華麗な経歴
と多彩な顔をお持ちである。

山口真由さんは情報管理も徹底しているそうだ。現在はパソコンで情報
管理をしている方も多いと思うが、彼女は仕事や勉強に必要な書類から
ちょっとしたメモに至るまでほぼ全ての情報を一台のノートパソコンに
入れて持ち歩いているそうである。

その理由が面白い。

なぜなら、「あれどこにいったっけ?」となるのが嫌だから。わたしは
情報を1箇所にまとめておかなければ、すぐに「置き場所」を忘れてしま
うのです・・・と書いている。

7月28日付の北海道新聞に特集が載っていたので、いくつか気になる言葉
を抜粋してご紹介したい。

因みに、色紙には「向上心」と書いている。山口真由さんの心意気を感
じる言葉である。


★相手がどういう感情を抱いたのか、面白い話ができていないんじゃな
 いか・・・。そんなことがすごく気になってしまう小学生でした。さ
 らに中学校では周りと同じくらいのスカート丈にして、同じような靴
 下をはいてという雰囲気もありました。修学旅行前には、どの順番で
 体を洗うのか、妹と確認したくらいです。少しでも違うと恥ずかしい
 し、仲間から外されてしまう。

★あのころは世界のほとんどが学校だった。その学校に居場所がなかっ
 たのは、すごくつらかったと思います。そんな中で、勉強に打ち込む
 時間がとても増えました。勉強は教科書と机があれば自己完結できる
 。何を考えているか分からない人と会話するより楽だなって思ってい
 ました。

★私は自分のペンだこを触って、「これだけ勉強したんだから、私を落
 とすなら試験の方が悪い」と思っていました。でも不安なことを気に
 しないのも難しい。そういう時は一度、飽きるまで気にしてから「じ
 ゃあ勉強しよう」と切り替えていました。

★自分で努力して手に入れたものに価値があると思っています。小さな
 目標を立てて一歩ずつ進んでいけば、それが積み重なって将来ができ
 あがる。私も20代に交じって大学院で勉強するのは恥ずかしいという
 思いもありました。でも恥の多い人生は、挑戦が多い人生です。それ
 に恥をかき続ければ、前の恥なんてすぐに忘れちゃう。私の人生の前
 半は暗くて嫌な感じでしたが、黄金期は後になった方がいい。いま自
 分がイケてないなと思う人も、立ち止まらなければすごいチャンスが
 待っています。

         ☆----------------------------------------☆

山口真由

山口 真由(やまぐち まゆ、1983年7月6日 - )は、日本の弁護士、ニュ
ーヨーク州弁護士、信州大学特任准教授。元財務官僚。

[人物]

札幌市に生まれ、両親と妹は医師である。札幌市立真駒内中学校卒業。
筑波大学附属高等学校で学び、東京大学法学部を卒業した。大学在学中
は、男子ラクロス部でマネージャーを務め、履修科目は全ての評価が優
で、3年次に旧司法試験合格し、4年次に「法学部における成績優秀者」
として総長賞を受け、2006年3月に首席で卒業した。

大学卒業後、財務省へ入省し主税局に配属されたが2008年に退官し、弁
護士登録後、2014年まで長島・大野・常松法律事務所にてアソシエイト
弁護士として勤務し、主に企業買収等の企業法務を担当した。2016年に
ハーバード大学法科大学院でLL.M.を取得。

タレントとしてテレビ番組へ出演するなどしているが、大学院に入学し
研究者を目指している。 「家族法」が研究対象。

2017年より日米財団主催の日米リーダーシップ・プログラムの日本代表
メンバー(任期2年)。

2020年信州大学特任准教授就任。

[経歴]

・2002年 - 筑波大学附属高等学校卒業。
・2002年 - 東京大学教養学部文科1類に入学。
・2004年 - 3年次に司法試験に合格。
・2005年 - 4年次に国家公務員採用1種試験(法律)合格。
・2006年 - 東京大学法学部を首席で卒業。平成17年度東京大学総長賞
     (学業)を受賞。
・2006年 - 財務省入省、主税局配属。
・2008年 - 財務省を依願退官。
・2009年 - 弁護士登録(62期、第一東京弁護士会)
・2009年 - 長島・大野・常松法律事務所アソシエイト。(2015年まで)
・2015年 9月 - ハーバード大学ロースクール入学。
・2016年 8月 - ハーバード大学ロースクールでLL.M.を取得。
・2017年 4月 - 東京大学大学院 法学政治学研究科 総合法政専攻
        博士課程に入学。
・2017年 6月 - ニューヨーク州弁護士登録。
・2020年 3月 - 東京大学大学院 法学政治学研究科 総合法政専攻
        博士課程を修了。博士(法学)。
・2020年 4月 - 信州大学先鋭領域融合研究群社会基盤研究所
        特任准教授。
<以下略>

        フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

山口真由の本
自己啓発書のベストセラー

         ☆----------------------------------------☆

★☆「keiko通信 from NewYork」☆★

「これは便利?!」

医療用のマスク、N95、使い捨てマスク、洗濯可能な布マスク、口の部分
だけ透明のマスク・・・ゴムがきつくて長時間は厳しい、または耳が痛
い痒くなる・・・。

先日、バスの中で黒人女性が斜め前に腰かけていました。

暑くてもピッタリとした布製帽子をかぶり、その上にカチューシャのよ
うなヘアーバンド(頭中央よりやや後ろに両端にボタンが取り付けられ
ている)にマスクのゴムをかけていたのです。

・・・なるほど!これなら長時間でも耳が痛くない痒くならないと思い
ました。

しかし、暑さの中三重苦のような圧迫感いっぱいのスタイルですね。

                    Keiko


★ちょっと一言!

※皆さん、お元気ですか?「名言集」の宮口です。

目が見えづらいとストレスが溜まります。先日、両目の白内障の手術を
受けてスッキリしました♪一年ほど前から何となくメガネの度数が変わ
ったり見づらい状態が続いていたのですが、世の中が明るく見えるよう
になりました。感謝!

颯太(ふうた)は、我が家の愛犬です♪


★皆さんのメールが何よりの励ましです。
出来る限り、お返事は差し上げますのでお気軽にメールして下さい。
当メルマガで掲載させていただくこともありますが、匿名希望と書いて
いただければ実名を出すことはありません。

まずは自分自身を信じ、愛することから始めよう!

■今号はいかがでしたか?
驚くほど役に立つ「名言集」へのコメントをどうぞ!
⇒ http://clap.mag2.com/sloulaiphu/input

=================================

☆お勧めの「無料レポート」大公開☆

◆先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」part1◆
※今まで、メルマガでご紹介したvol.創刊号1~vol.50までの「名言」
を素敵な「名言集」に仕上げてレポートにしました。
⇒ http://maxim.no1wizard.com/page-34

=================================

編集後記+++++++++++++++++++++++++++++

世の中には人間の一生をも左右してしまうような、心の底から魂を揺さぶら
れるような素晴らしい金言や格言が数多くあります。
あなたも辛い時や悲しい時、何気ない一言で勇気づけられた経験はないだろ
うか?

仕事をしながらメルマガを発行しようと決意したのは、そういう名言の数々
を一人でも多くの方々に紹介したいと思ったからです。
今までの仕事だけの人生に物足りなさを感じていたということもあります。

「生きることとは自分自身を表現することである!」と言ったのは誰だった
ろう?自分自身を表現することにより、ほんの少しでも周りの人たちを幸せ
にするお手伝いが出来れば望外の幸せです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

ここまでお読み頂きありがとうございます。
皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしています。

豊かで、より良き人生を共に歩んで行くことが出来ますように!

=================================
※メルマガ解除はご自身でお願い致します※
★まぐまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/0000147942.html
★melma ≫ http://www.melma.com/mag/95/m00131695/
★ミニまぐ ≫ http://www.mag2.com/m/M0038759.html
----------------------------------------------------------------------------------
-先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」-

■発行者 ≫ 宮口栄治
■連絡先 ≫ lupin2936★yahoo.co.jp (★→@)
■H.P ≫ 先人の知恵に学ぼう!驚くほど役に立つ「名言集」
■H.P ≫ 北海道の魅力
■H.P ≫ 旭川時事英語研究会
●ウェブログ ≫ Miyaguchi Diary
----------------------------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月14日 05時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.