183942 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガンバルコトヤメタ。。。

ガンバルコトヤメタ。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みんとっととと

みんとっととと

Freepage List

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

すろ~人@ >ぱんだちゃん♪ 光陰矢の如しですぞ うかうかしとられん…
すろ~人@ >ぜっとん♪さん 別館があっちだったとは気がつかなかった…
すろ~人@ >nyapiちゃん♪ んだんだ やっぱり・・・ですワ あっちで…
ぱんだ0979@ ぬあ。。 なんだか、出遅れた。(T▽T) 10000…
nyapi12@ ああやっぱし んだんだんだ。 れっつらごーぉ
すろ~人@ >楽天スタイル5070さん ありがとう♪ うん ホント ぜっとんさ…
すろ~人@ >ベルちゃん♪ >ズザァァァ~~ッツ! >あれ(?ー…
すろ~人@ >ぜっとん♪さん ね~~~~(*^^*) ゾロ目の方がいいでし…
楽天スタイル5070@ Re:100,000 キリ番踏んだのは・・・(01/23) 100,000ヒット、おめでとうございます。 …
2007.11.22
XML
カテゴリ:雑感

寒くなってくると 暖かいものが 恋しくなる

暖かい日差し

暖かい食べ物

暖かい服

暖かい部屋

暖かい・・・ その他 諸々

 

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ

 

我が家は 年中 シャワー生活

旦那様が 湯船に浸ることを あまり好まないし

σ(・_・)オイラの実家も シャワー生活だったし・・・ 

時々は 湯船に ゆっくりと 浸かりたい 時 も あるけど

それは まぁ 稀な お話

 

それでも 温泉温泉と なると 話は別で

温泉温泉は 大好きなンだよね~

あの 温泉温泉から 上がった後の

身体の芯から温まった感や 肌のスベスベ感

温泉温泉に入ると 疲れも 綺麗さっぱり 抜けちゃうよねグッド

 

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ

 

σ(・_・)オイラは 以前 転勤で

四国は愛媛の 松山 に 居たことがある

 

松山と云えば 道後温泉温泉が有名だけど

その他にも 温泉温泉があちこちに沢山あって

普通の銭湯と 同じ感覚

 

σ(・_・)オイラが よく行ってたのは

朝6時頃から 翌朝の4時頃まで 入れるトコで

その頃の料金は 大人350円だった

 

もう歩けませんほえー ってくらい 疲れ果てていても

温泉に入ると 

さぁ これから もういっちょ 100km は 歩けるぞぐー

ってなカンジに 復活してた

 

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ

 

今いる この街に 越してきてからは

温泉温泉 行ってないなぁ・・・ 

行きたいなぁ・・・ 温泉温泉

 

この 温泉温泉 って 泉質が 色々あるでしょ

○○には ○○の湯がいい とかって・・・ 

σ(・_・)オイラは その点に関しては

あまり 気にしたことが ないンだよね

温泉温泉=疲労回復温泉 & 温泉温泉=美人きらきらになる

その程度の認識

温泉温泉に 入ったからって 

本当に 美人きらきらになれる ワケ ないだろうけどネ

お肌の為には きっと良いよね

 

温泉温泉には 単純に云うと 

酸性泉 と 中性泉 そして アルカリ性泉

温泉温泉の種類等については ここ でも見て下され

 

そう云えば・・・

東大関と云われる 草津温泉は 酸性泉で この土地の人は 温泉の蒸気のお陰で

目の病気にはならないけど その代わり 歯がボロボロになる って話を聞いたことがあるけど

本当かなぁ・・・

 

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ

 

化粧品も 同じように 酸性 と アルカリ性 

そのpHの違いは あるだろうけど 温泉温泉と同じだよね

 

先日 話題に上げた オパールR-3 って化粧水

手持ちの試験紙で 計ってみると pH14 最強のアルカリ性

普通の化粧水は pH4~5 で 弱酸性

 

人間の身体は 体内はアルカリ性だけど 

体表になるにつれて だんだんと酸性化していき 

皮膚表面は だいたいpH5~6 らしい

これが 何らかの理由で pHバランスが崩れることによって

肌荒れなど トラブルになってしまうという

それを 外からのケアとして 化粧品を使うワケなンだよね 

 

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ

 

我が家は アルカリイオン製水器 を使っている

これは 浄水する他に アルカリ水 と 酸性水 を作り出す

この水を 試験紙で計ってみた

簡単な試験紙なので 正確な数値ではないンだけど・・・

 pH排水のpH
普通の水道水6-
浄水された水66
アルカリ性:強85
アルカリ性:75
アルカリ性:弱76
酸性水58


    ※ pH7が中性とされ 数値が小さくなると酸性 大きくなるとアルカリ性となる

 

普段は アルカリ水を 料理や飲み物によって 使い分けていて 

( 薬は浄水された水で服用ね )

酸性水は飲料できなくて 洗顔に使用してるだけ なンだけど

この結果をみると わざわざ 酸性水 に切替えてなくても

普段使ってる アルカリ水 の 排水 利用で十分じゃん!

なんか 今まで 水道代 損してた気がするよぉ~失敗

 

それに ・ だ ・ よ 

pHだけを云ったら 化粧水なんていらないンじゃないの!?

 

先日 肌断食をしてから その後の

お肌の調子が すこぶる良好~♪

ってことは・・・ 

アルカリ水で洗顔して角質落して 

それから 酸性水つけて肌を引き締めて 

その後は 化粧水なしで クリームだけでイケるんとちゃう?

 

メーカーの謳い文句に誘われて

ひょっとしたら 無駄なことをしてるンじゃないのん?

そんなことを 考えてしまったンだけど・・・ 

本当に 美肌作りには 何が一番なンだろう? 

 

最近 特に お肌への感心が 高まってる σ(・_・)オイラ

 

とりあえず 温泉温泉=美人きらきら を 信じて 温泉温泉 行きてぇ~!!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.22 04:49:00
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.