1690900 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新型ノア(NOAH)の愛車日記、カメラ、PC、楽天グルメの情報

新型ノア(NOAH)の愛車日記、カメラ、PC、楽天グルメの情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

お気に入りブログ

我が家のご飯&姫の… emipanさん
Good Job はんこ屋-… うっかり八之助さん

購入履歴

2013年07月03日
XML
カテゴリ:その他
今日、合格証書が届きました。


【基本情報】
プロジェクトマネージャ受験:3回目
点数:
 午前1 免除
 午前2 64点 
 午後1 61点 (問2,問4を選択)
 午後2 A (問1を選択)

プロジェクトマネージャは2011年から受験して今年で3回目。
常に受験をすることで、午前2などの過去問の記憶だけですむ試験勉強の簡易化するために去年の秋のITストラテジストも併用して受験しておりましたが、ITストラテジストも含めことごとく不合格。
自分は、情報処理技術者試験に一生合格できないのではないかと落ち込みもしましたが、情報処理技術者試験の極意は、合格するまで受験し続けることらしいので、懲りもせず、毎年、受験していましたが、諦めずに受験しておれば合格できると言うことを実感しました。
特に、プロジェクトマネージャは、2011年は、午前1~午後2の論文まで受験しましたが、午後1の点数不足で足切りに。2012年は、2011年に勝ち取った午前1免除で、午前2~午後2の論文まで受験し、午後1までクリアしたものの論文の時数不足で、D判定(採点されず)。2013年の今年、ようやく論文も字数をクリアし、初の論文採点でA判定がもらえました。
合格の秘訣はというと、一番大きいのは、募集開始初日に申し込むこと。
早く申し込むことで、居住地の近くの会場に割り振られるようになります。
これだけで、試験当日の朝一時間ほど節約できます。
次は、午前1の免除を活用することです。午後1、午後2の論述問題の学習に注力することができますし、試験当日に、会場にゆっくり行くことができます。
この心のゆとりも大きいし、午前中は、50分ですぐに昼食なので、疲労など体への負担も小さくできます。



【試験に向けて,勉強した内容】
1.午前2問題対策
午前2問題は,IPAから過去3年分の問題を印刷し,通勤の時間を利用し繰り返し解くようにしました。各問題とも選択肢のそれぞれの解説も書き出し、問題と選択肢ごと覚えることで、類似の質問が来ても正答できるよう工夫しました。この勉強だけで、6割以上は確実に取れます。

2.午後1問題対策
午後1は、それほど時間をかけずに解法を理解したいので、学習を始めるのは、試験が近づいてからです。
具体的には、本格的に問題を解きだすのは、2週間前になってからです。
プロジェクトマネージャの午後1の問題は、問題文から抜き出して回答する問題がほとんどなので、問題文を一度読み、答えとなりそうなきーわどをマークしておく。(例えば、××の問題があったなどの記述部分をマークします。)
設問を読み、設問で聞いていることの意味を正しく理解するようにし、正しく理解できたと思ったら、回答案の部分を探します。
抜き出す候補の字数が合うか確認し、回答案を完成させます。
回答案の字数が著しく多くなるようであれば、再度設問を読み、問われていることをもう一度確認します。
こういった抜き出しの訓練を反復することで、回答力をつけました。

3.午後2対策
論文対策は実際に手を動かして書き、執筆能力を高める練習に力を入れました。論文で書く内容は、慣れると空想で書けるようになるので、内容の構成の学習は行わず、ひたすら過去の回答論文を書き続けます。
時間を取るのが難しいので、朝イチに1時間いつもより早く起き、論文を書く時間を確保しました。

【試験の感想】
1. 午前2
体感ですが、新設問題が半分ほど出ていると感じました。過去問を確実に説いても半分なので、新規問題を正答する必要があります。個人的な体感では、正答してそうなのが、6割程度でボーダーライン上。危ないと思いましたが、結果は16問題正解。足切りは14問以下なのでなんとか足切りにならずに済みました。

2. 午後1
問題文を読み、設問の聞き方から、知識問題ではなく、抜き出し問題をチョイスしようということで、問2と問4を選びました。
問2ですが、回答しているうちに感じたのは、回答の抜き出しがしにくい問題かなと感じました。逆に問4は、問題文からの抜き出しに苦労しなかったのでそこそこできたと思います。かなり微妙でもしかしたらここで足切りの可能性もあるかなという感触でした。

3. 午後2
問1は情報セキュリティの確保で、問2がトレードオフの解消で、問3が工程完了の評価でした。
問2は私的には、書きにくいと感じたので、結果、問1をチョイス。文書校正は、問題文から章立てを抜き出し、割と簡単に構成できました。
なので、順調に書き進む。
少し、イの〆の立てた予防策の論調、特に重要と思ったことなどの表記に困りましたが、先にウを書き切り、字数を超えたことで安心して、イの〆を記載し、問題クリア。
イを後回しにしたことで、ウの〆に加筆が必要になり、残り数分で書き足し最後はバタバタになりましたが、題意記述は書き切ったので、まあ、なんとかA判定はもらえると思いました。


【試験結果を見て】
午前2 64点、午後1 61点と、本当にギリギリで、これでPMと言えるのだろうかと感じますが、それでも、合格は合格。
まずは、危なかった午後1が60点を超えてよかった。
おそらくかなり部分点をもらっていると思われる。
これでも、合格なんだよね、去年までの不合格はなんだったのだろうと強く感じます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月21日 22時13分09秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.