242324 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

bassken

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

LIVE SPOT APACHE - … LIVE SPOT APACHEさん
☆ ☆  Cosmic Lov… AKAMINEさん
行け! 泡盛マイス… 泡盛マイスターさん
下北沢八郎の場合 下北沢八郎さん
只野親父のつぶやき 只野課長1123さん

コメント新着

 ひろこ@ Re:性懲りも無く・・・今度は「さんしんタブ譜」♪(03/30) はじめまして 使わせていただこうと思いま…
 天憧稑@ すみません あの、使わしてもらってるのに こんな事…
 通行一般人A@ 本当に 助かりました♪ 感謝デス!! 6線譜 高くて困っていたのですが ダウ…
 tokumei@ Re:五線譜、タブ譜、のテンプレートですご自由にお使いください。(03/05) ベースTAB譜ダウンロードさせて頂きました…
 ぴるちく@ 利用させていただきます 助かりました。どうもありがとうございま…
August 8, 2005
XML
カテゴリ:三線
今度、バンドで沖縄民謡の曲をやれ!と店のオーナーから指令がくだされメンバーのみんながうろたえております。

うちのバンドは「オールディーズ」や「ベンチャーズ」が主体で演奏しており、バックバンドの連中(管理人も含めて)は、沖縄民謡の経験は皆無。当然「サンシン」(沖縄の三味線)も誰一人弾けません。

管理人も、中学の頃に祖父が持っていた「サンシン」を試しに弾いてみたのですが、ネック(棹「ソー」)が細くて弦を押さえられないし、ボディー(胴「チーガ」)が小さくてサンシンを弾くポジションも決まりません。
また、その頃は「沖縄民謡」よりも「ロック」のほうに興味があったのであきらめてしまいました。
祖父が健在の時に習っておけばよかったと後悔しております。

悔やんでも仕方無いので、とりあえずネットで「サンシン」についての情報収集。
色々なサイトを訪問した中で、お薦めなのが次の二つ。

「三味線を弾こう」
「いちにの三線」

とても、参考になります。興味のある方はどうぞ訪問してください。

勉強の成果は、後日書き溜めていきますので今日はこれまで。

-------------------------------------
「商品紹介」 ■これはいいなと感じた商品です。■
■本張り三線10点セット
■本張り三線10点セット
価格:59,800円(税込)送料別

■セット内容
01 本皮本張りの三線
02 教本『楽しい沖縄三線教室』/(単品 \1,000)
03 【教材】DVDもしくはVHS『楽しい沖縄三線教室』/(単品 \2,079)
04 【教材】CD/(単品 \2,100)
05 チューナー /(単品 \2,480)
06 ハードケース /(単品 \8,400)
07 つめ /(単品 \1,000)
08 予備の糸巻き(カラクイ)1本 /(単品 \800)
09 予備絃3本セット/(単品 \315)
10 小音うま/(単品 \800)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 12, 2005 01:41:53 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.