27849960 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2206)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(279)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1070)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.06.19
XML

 石狩振興局地域政策課のしし座ピノしし座です。

 札幌から車で約30分、江別市にある、江別をこよなく愛するシェフがつくるフレンチ食事のお店に行ってきました。その名はレストラン Chez Kino(シェ・キノキノ(木下さん)の家という意味なんだそうです。

 すでに、ミシュランガイド北海道などでご存じの方もいらっしゃると思いますが、木下シェフは地元の食材にこだわり、料理教室を開催するなど、幅広く活躍していらっしゃいます。

 以前のブログに、江別市中心部では地名ではなく、「○丁目、○番通」で場所を説明してくれると書きましたが、「レストラン Chez Kino(シェ・キノ)」は6丁目、4番通から少し入ったところ

入口はこちら下矢印
shez kino1

  看板だけ見ると敷居が高いと思われるかもしれませんが、住宅地の中にたたずむキノさんの家に入ると、アットホームスマイルな感じの「いらっしゃいませ音符」の声とオープンカウンターキッチンが出迎えてくれます

 奥には和室もあり、フレンチを気軽に楽しむ、という雰囲気作り手書きハートが感じられますよ。

 

 

 

 

 

 

 

chez kino2
 こちら上矢印が木下シェフ。
 お店の名刺に描いているシェフの似顔絵はお子さんの作品だそうです。
 似てますよウィンク

 さて、お待たせしましたきらきら本日のプチランチの登場です。
 chez kino3
 まずはゴボウのスープから。ゴボウの香りがふんわり、口当たりまろやかなやさしいスープです。

chez kino4
 そして自家製のパン。
 こちらは江別産の小麦、ハルユタカを使っています。アツアツでふっくら仕上がっていて、おいしい!

「ハルユタカ」という小麦は、たんぱく質の含有量が多く、小麦粉にすると強力粉に近い、また、でんぷん質も多く、パンや麺にすると味わいのあるもちもちとした食感が特徴のようですよ。

 

 

chez kino5 

 そしてこれが江別産小麦を使ったキッシュ食事
 本日は旬のアスパラガスのキッシュで、大きめにカットされたアスパラとの相性は抜群。できたてのキッシュを味わったのは、初めてのような気がします。

 江別産にこだわった牛乳、卵と旬の具材で、どのランチコースでも必ず付きますよグッド

 

 そして、プチコースではメインを魚・肉で選びますが、欲張りな方は両方楽しめるグランランチもあります。本日のお魚はタラのソテータプナードソースふっくらと仕上がっていて、ボリュームありウィンク
chez kino6
 奥に少し隠れていますが、ポテトのチーズ焼きが添えてあり、こちらも、「美味でございます音符音符

 そしてお隣で頼んだお肉も!本日はとりもも肉のトマト煮込みです。うわーこっちも見目麗しく、惹かれますね。
chez kino7
  そして最後は有機栽培のコーヒーコーヒーで大満足。エスプレッソや紅茶もあります。
 地域に根ざした地産地消のフレンチをここで味わってみませんか!?

レストラン Chez Kino(シェ・キノ)
 
 江別市見晴台71-2
  TEL&FAX(011)381-3589
  営業時間 ランチ11:30~14:00 ディナー17:30~21:00
            (いずれもコースのみです。)
  URL http://www.chez-kino.com/

 江別観光協会で発行している、えべつコレクションにお店情報が掲載されていますので、江別産の食材が提供されているお店もチェックしてみてください下矢印
 http://www.ebetsu-city.jp/kanko/other/ebetsu_collection.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.19 18:12:11


© Rakuten Group, Inc.