000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2212)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(280)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1073)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.05.22
XML

さくら檜山振興局新幹線観光対策室さくらです。

今回はせたな町にある"日本一高い"富士山茂津多岬(もったみさき)灯台をご紹介します。

"日本一高い"というのは、建設費用が日本一とかではなくて、海面から灯台頂部までの高さが日本一なんです。その高さは290mといいますから、横浜ランドマークタワー会社(70階建)とほぼ同じ高さになります。

茂津多岬灯台は、昭和12年に建築され、日本一の高さを誇っていましたが、昭和26年に兵庫県に余部埼灯台が建設され、日本一の座を明け渡してしまいました。

茂津多岬灯台に転機が訪れたのは平成13年! 灯台の屋根部分の改修が行われ、再び日本一に返り咲き現在に至っていますちょき

札幌・岩内町方面からのアクセス車は、日本海岸沿いの国道229号線を南下し、島牧村~せたな町境界のトンネルを抜けると、すぐ右手に看板が見えてきます。

「襟裳岬も納沙布岬も行ったことあるよー。」という道内外の皆さん、この夏日本一高い富士山灯台に来てみませんか? 眼下に眺める日本海は爽快ですようお座

DSCF4830.jpg
国道沿いの看板 ちゃんと「日本一高い」と書いてあります。

DSCF4827.jpg
この林道を一気に登っていきます。
途中までは舗装されていますが、一部砂利道です。
地元の人の話だと「熊が出るよ~。」という場所ですので、
熊避け対策をしてくると安心です。

DSCF4817.jpg
こちらが日本一の灯台です。

DSCF4822.jpg
灯台の展望デッキから望む日本海。
この日はあいにくの曇り空でしたが、
天気の良い日は奥尻島を望むことが出来ます。

追伸:灯台の厳密な行政区域は後志管内島牧村なのですが、せたな町側からしか行けませんので「せたな町」ということで紹介しております泣き笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.22 14:04:12


© Rakuten Group, Inc.