27915425 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2211)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(280)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1071)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.05.24
XML
カテゴリ:IT・科学技術

「地方独立行政法人 北海道立総合研究機構」からの
道総研ランチタイムセミナー「おひるの科学」のご案内です!
 
 皆さん、道総研ランチタイムセミナーをご存じですか? 
 皆さんの身近な話題や道総研の研究成果をわかりやすくご紹介する人気のセミナーノートです。

 道総研が取り組む研究分野は、農業、水産、林業、工業、食品技術、環境、地質、建築と多岐に渡っています。これまでのセミナーのテーマも

○「食」ワイングラス食パン(小豆と美容の関係、魚の活締、清酒とワイン、魚醤油、アキサケ加工技術、道産小麦)

○「環境や生き物」くもり温泉さくら(温泉、生物多様性、サクラ、リモートセンシング、温暖化と農作物など)

○「住」家(暖房、北海道の住宅の歴史)

○「防災」炎台風(防災、東日本大震災)

○「ものづくり」車(ホタテ貝殻チョーク、3D木工旋盤、ユニバーサルボタン)

などさまざまな話題をテーマにお話しし、その内容は新聞等にも取り上げられています。
 
 
 今回は、“世界に広がるSURIMI-冷凍すり身の開発と展開-”をテーマに、5月29日(水)12時05分から道庁1F交流広場において開催します!

 皆様ご存じの蒲鉾、ちくわ、魚肉ハム・ソーセージ。これら「魚肉練り製品」は、スケトウダラやホッケなどの「冷凍すり身」を主原料としています。冷凍すり身は世界各地で生産されており、いまや「SURIMI(すりみ)」は世界の共通語となっています。

 一方、国内では、スケトウダラの漁獲量低迷により、慢性的な原料不足が続いているため、新たな原料として、大量に漁獲されるものの、そのほとんどが食用として利用されていない「ウロコメガレイ」など地域資源の活用が期待されています。

 今回のセミナーでは
戦後の食品業界において「インスタントラーメンに並ぶ大発明」ひらめきと言われる「冷凍すり身」の開発に至る歴史から、現在、水産試験場が取り組んでいる地域資源を活かしたすり身化技術開発についてご紹介します。

表[すりみ]buroguyou.jpg
裏[すりみ]buroguyou.jpg

 

セミナーは、事前申し込み不要、参加無料で途中からの入場も可能です。
食事おにぎりや飲み物コーヒーを取りながら、聞くこともできます。
(食事等はご自分で用意してください。)

お昼のひととき、ゆったりとやさしい科学の話に耳を
傾けてみるのはいかがでしょうか。

 詳細は道総研のホームページをご覧くださいパソコン
 
 皆様のご参加をお待ちしておりますバイバイひよこ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.24 16:47:56


© Rakuten Group, Inc.