27702904 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2198)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1068)

消費生活・安全

(160)

健康・福祉・医療

(474)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(198)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(292)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.10.18
XML
ねむろからこんにちは。
根室振興局地域政策課Ostria japonicaです。

 

自然豊かなこのねむろで、歩く楽しさを幾度となく紹介してきました。
今回は、趣向を変えて、海上から根室の楽しさをお届けします。
根室地域にはいくつかクルーズがありますが、
今回は「落石ネイチャークルーズ」に参加してきましたヾ(*´∀`*)ノ

ONC-01_乗り込み.jpg

 

さあ、まずは乗り込みます。
船長さん、ガイドさん、よろしくお願いしますm(_ _)m

ONC-02_コンブ漁.jpg

コンブ漁で賑わう沿岸部を抜け、

ONC-03_ユルリ島.jpg

ユルリ島を目指します。
ユルリ島はかつて人が漁のため住んでいた島でした。
今でもユルリ島灯台は稼働しています。
が、貴重な自然の残るユルリ島・モユルリ島は
国の天然記念物に指定
され、
立ち入りは制限されています

 

ONC-04_探す人々.jpg

熱心に探していますね。
とれた写真をちょっとお借りしましょう。

 

クルーズではこの2島をぐるりと回るコースが設定されています。

ONC-05_ウミウ.jpg

モユルリ島近くの岩礁に整列したウミウ達。
するりと伸びた首がキュートです(*´ω`*)

ONC-06_カイゾクカモメ.jpg

珍しいトウゾクカモメは、漁船を後ろから尾行してきました。
他のカモメたちが捕った獲物を横取りするワルイやつです。
脚が黒いのが特徴ですが、腹の中も黒いんですかね(・・?

ONC-07_アザラシ.jpg

見られるのは鳥達だけではありません。
アザラシたちもゆったりとした時間を過ごしています。
漁業と海獣たちとのつきあいかたも考えるべき時期にあります。

 

 

さあ、約2時間の航海を終え、港に帰ってきました。
慣れていない所為か、船に載っているだけでくったりと疲れてしまいました。
船長さん、ガイドさん楽しいひと時をありがとうございましたm(_ _)m

 


 

ONC-08_エトピリカ.jpg

北方領土問題啓発のキャラクターともなっているエトピリカ
出会える時期は、6月ごろで、今回は会うことしかできませんでした。

 

しかし、春には春の、冬には冬の鳥たちに出会うことができるのが、
「野鳥の楽園」たるねむろの魅力です。
これをご覧の皆さんも、大空を羽ばたく鳥達に会いに来ませんか?

 


※今回の記事は借り物の写真が多いため、転載・二次利用はご遠慮ください。

・落石マリンビジョンのホームページはこちら

・根室の旬の情報はこちらから↓
nemuronokuniblog3_250[1].jpg

・過去の記事をまとめた「ねむろアーカイブ」はこちら↓
【決定稿】ロゴver.6.1.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.21 11:21:36


© Rakuten Group, Inc.