27701712 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2198)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1068)

消費生活・安全

(160)

健康・福祉・医療

(474)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(198)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(292)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.08.19
XML
カテゴリ:子育て・教育

北海道教育庁学校教育局参事(生徒指導・学校安全)からのお知らせです。

 平成26年3月、北海道教育委員会は北星学園大学とスクールソーシャルワーカーの活用に係る調査研究に関する協定を締結しました。

【以下参考】
 北星学園大学との協定に係る過去のブログ
 
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201404020002/

 道教委任用のSSWに係る過去のブログ
 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201404100005/


 道教委ホームページ
 http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ssa/sido_siryo_ssw.htm


 この度、協定の一環として、北星学園大学のスクールソーシャルワークに関する授業を、教員や市町村任用のスクールソーシャルワーカー等が聴講する取組を実施しました。

SSW聴講1
スクールソーシャルワーカーを学ぶ学生と一緒に教員、ワーカー、教育委員会職員等が授業を受けている様子


 平成26年6月20日(金)、27日(金)、7月4日(金)を教員対象とし、7月18日(金)、7月25日(金)をスクールソーシャルワーカー対象として、合計5日間で10時間半の聴講を実施しました。
 5日間でのべ83名の方が聴講しました。

 授業を行っていただきました、北星学園大学 教授 久能由美先生は、北海道教育委員会のスクールソーシャルワーカー活用事業におけるスーパーバイザーです。

北星SSW協定久能先生
北星学園大学 教授 久能 由弥 先生

 授業では、学生、教員、ワーカー、教育委員会担当者がグループ別になり、児童生徒の不登校等の仮想の事案に対して、協力して支援のアセスメントを作成する取組を行うなどしました。
北星学園SSW協定アセスメント作成
グループ別で支援のアセスメントを作成している様子


 スクールソーシャルワーカーを志す学生にとっては、教員や教育委員会担当者との意見交流、ロールプレイング等を通して、学校現場での支援を体感できました。
 近い将来、この学生が、北海道の子どもたちのために活躍していただくことも、本協定の目的の一つです。


北星学園協定意見交流
教員と学生の意見交流

【情報提供】
 スーパーバイザーである久能由弥先生が理事をなさっている日本学校ソーシャルワーク学会の研修会のお知らせです。
 例年北海道地区で行っている研修会を次のとおり実施しますので、是非興味のある方はご参加願います。

 2014年度日本学校ソーシャルワーク学会北海道地区研修会
テーマ「教諭とスクールソーシャルワーカーの臨床力向上と協同の方法」

 【対象】 教育、福祉、心理関係機関の方等(その他、興味のある方)
 【日程】 2014年9月13日(土)13時から16時30分
 【会場】 北星学園大学(札幌市厚別区大谷地西2-3-1)
     ※地下鉄大谷地駅3番出口徒歩5分
 【参加費】 1,000円
 【参加申し込み】 http://www.jssssw.com/event/20140913.html

 【主な内容】
 教諭とスクールソーシャルワーカーの協働をテーマに、「非行問題を抱える子ども家庭」に対する支援のあり方と展開の方法について学びます。さらに、シンポジストを招いて実践報告をいただき、効果的、具体的な実践方法について報告いただきます。
 【プログラム】
 13:00~13:15  趣旨説明・オリエンテーション
 13:15~14:15  講演 立命館大学 教授 野田 正人氏
  「非行問題を抱える子どもと家族への支援のあり方」
 14:30~16:30  シンポジウム
  「非行問題を抱える子どもと家族に対する支援実践を通じて」
  指定討論者:立命館大学 教授 野田 正人 氏


 研修会には、北海道教育委員会のスクールソーシャルワーカーである澤伊三男先生もシンポジストとして参加します。

 北海道教育委員会では、北海道の子どもたちが安心して学べる環境づくりに向けて、効果的な取組を実施していくとともに、スクールソーシャルワーカーの活用を促進するため、教員、保護者等に向けて、スクールソーシャルワーカーに係わる情報を発信するなどして、事業の充実を図ってまいります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.20 07:14:56


© Rakuten Group, Inc.