27721206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2198)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1068)

消費生活・安全

(160)

健康・福祉・医療

(474)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(199)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(292)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.01.14
XML
カテゴリ:

農政部食の安全推進局食品政策課の大石です。

【道産食品独自認証制度(きらりっぷ)について】
皆さん、道産食品独自認証制度(きらりっぷ)をご存知ですか?

道産食品独自認証制度(きらりっぷ)は、北海道の豊かな自然環境や高い生産技術を生かして生産される、安全・安心で優れた道産食品道庁が認証することにより、消費者の皆さんの信頼を確保し、北海道ブランドの向上を図るために推進している制度です。

主な原材料に道産原材料を使用し、道内で製造加工された食品であって、北海道HACCPに基づいた高い衛生管理が実施されているなど、食品の種類ごとに定められた認証基準をクリアした食品だけを認証しています。

認証された食品には、「きらりっぷマーク」が表示されています。

 

きらりっぷ

 

また、きらりっぷ認証食品については当課ホームページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/shokuan/ninshou/seido.htm)で紹介していますので、食品購入の参考にしてください。

【麦チェン!について】
道では、平成21年度より、生産から流通・加工、消費に至るすべての関係者が一体となって、道内で加工・消費される小麦を輸入小麦から道産小麦に利用転換する『麦チェン!』に取り組んでいます。

現在、パンなどに使われる小麦の多くは、海外からの輸入に頼っています。そんな中、北海道の小麦は国内生産量の約3分の2を占め、美味しさの評価も上々です。

『麦チェン!』は地元の農家や企業の応援につながるだけでなく、地産地消の推進により輸送時の環境負荷の低減にも効果が期待できる「地域」と「地球」にやさしい取組です。

道では、『麦チェン!』を道民に広く身近なものとして感じてもらうため、安全で美味しい道産小麦を使用した商品を積極的に販売・提供する店舗を登録し、『麦チェン!』を広くPRする「麦チェンサポーター店制度」を展開しており、 サポーター店登録数は、平成28年1月1日現在で319店舗となりました。

道庁のホームページの『麦チェン!』のコーナーでは、麦チェンサポーター店の住所や道産小麦100%使用の商品などの情報をご覧になれます。

外出の際には、ぜひ「麦チェンサポーター店」に足を運び、道産小麦を使用した商品を味わってみてください。また、引き続き「麦チェンサポーター店」を募集しています。道産小麦の使用をPRしたいお店の皆さま、参加しませんか。皆さまの申し込みをお待ちしています。

 

麦チェン

 

麦チェンサポーター店の情報については当課ホームページ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/mugi/mugi_change_supporter1.htm)で紹介していますので、商品購入の参考にしてください。

『麦チェン』のキャッチフレーズは、「笑顔のみなもと!どさんこむぎ」
安全・安心な道産小麦を使って、みんなでおいしく食べて、地域を応援しませんか。

「麦チェン!」の取り組みについてはこちら
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/mamemugi/mugi_change_top.htm

今回、北海道の最新の動きや道内各地の魅力ある情報をお届けする「北海道メールマガジンDo・Ryoku(動・力)」で、きらりっぷマーク「麦チェン」シンボルロゴの入った「エコバッグ」の読者プレゼントも企画されます。

1月15日(金)配信号でのお知らせとなりますので、プレゼントをご希望の方は、是非ご確認ください。

(表面)       (裏面)

エコバッグ

メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」の登録がお済みでない方は、こちらから登録をお願いします。
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.14 11:31:23


© Rakuten Group, Inc.