27841968 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2206)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1070)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(292)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.01.12
XML
こんにちわ!かみかわ「食と旅」発信係・ゆっこママですぱー
今年最初のブログ投稿スマイル今年もどうぞよろしくお願いしまーす。

年末年始のお休みは家のことで忙しくって、子供が冬休みに入るとお米の消費量も半端ないわ、宿題やれだのなんだの言わなくちゃいけないでもうもうもうもうーー怒ってる
…というお母さんも多いのではないでしょうか?(もしかして私だけでしょうか…。)

そんなこんなで、ちょっとお休み。半日ひとり旅に出してもらいました大笑い

今回の旅のスタートはJR旭川駅。

JR旭川駅東口改札から入ると中二階にある旭川家具展示スペースでパチリ。

今回の目的地は旭川市のお隣、比布町へ。旭川から宗谷本線で約30分なので近いですね。

一両編成の汽車で向かいます。「一両」なのに編成と言ったり、今時「汽車」だったりします。北海道では電車の方が珍しい^^;

ちゃらっちゃっちゃ〜らちゃーらら〜、ら〜ら〜♪
「かみかわの車窓から」を気取りつつ、あっという間にJR比布駅に到着です。


さて、今回の旅のテーマは「女子力アップひとり旅」ですぽっ
正月太り解消のため、街をブラブラ歩いてダイエット!!
まずは最初の目的地、比布神社へ。駅から徒歩10分くらいでしょうか。


【比布神社】
 比布町字比布878番地12
 電話0166-85-2028 FAX 0166-85-3958
 http://www.hokkaidojinjacho.jp/data/06/06013.html

比布神社は大雪夫婦道祖神(たいせつめおとどうそじん)が祀られています。「御参拝の皆様には、夫婦信愛、家内和合、子宝安産、子孫長久の神として広大なる神恩を記念拝謝せられむことを。」と看板にかいてありました。パワースポットとしても注目されているようです!御利益ありそう上向き矢印上向き矢印上向き矢印

参道の風景。住宅街から一歩入っただけでこの雰囲気はちょっとすごい。


比布神社本殿。
ゆっこママ、家内安全はもちろんですが、年々上昇中の体重を減らすべくダイエット&女子力アップ上向き矢印を祈願です。頑張って歩いたり自転車こいだりしますから、どうぞダイエットを見守ってくださいぃぃっ!!
よしっ!なんだかやる気が出てきました!御利益あるといいな〜♪

本殿の隣には、「安産のイチイ松」がありました。

看板には「この御神木は不思議にも赤い果肉が二つに割れて中の種子が今にも飛びだすような実をつけます。胎児出産の姿に似ているので安産のイチイと称せられております。」とあります。安産祈願に比布神社へのお参りも良さそうです。

続いて大雪夫婦道祖神・むすびの石の参拝をします。

大雪夫婦道祖神への参道。こちらも雰囲気がいいですね。

 


仲の良い神様!

素敵な雰囲気の神社でパワーをたくさんいただいてリフレッシュ!比布駅に戻りますよ。


比布駅の中には、とっても素敵なカフェ「ピピカフェ比布駅」があるんです!昨年4月に出来たこちらのお店。おしゃれで開放的な空間です赤ハート


 
比布産の食材を使ったカフェメニューが充実しているうえ、町内のパン屋さん「ピピマルシェ」のパンも常時販売しています。


小腹が空いた〜っけれどダイエット祈願したばかりのゆっこママは、野菜たっぷりのトマトスープをチョイス。これだけで終わらせれば良いのですが、たくさんあるパンも美味しそうで、ついついトマト味の食パンも追加しちゃいました。比布産「ピリカのめぐみ」というトマトジュースを使っていて、とっても濃厚で美味しかった〜ぺろり

窓から見える風景は駅のホーム。列車が時折やってきて、ずっと眺めていても飽きません。ここは…いい!飽き性の私でもついつい長居しちゃいます。ちなみにフリーWi-Fiも完備です。
【ピピカフェ比布駅】
 比布町西町2丁目6番1号
 電話 0166-73-8388 
 営業時間 10:00〜19:00(ランチタイム11:30〜13:30) 定休日:火曜日
 https://www.facebook.com/ピピカフェ比布駅-1072907999447291/

朝、比布神社でお参りして、ピピカフェでまったりお茶しながら、ランチはどこの街で何を食べようかな〜と作戦を立てながら次の列車を待つ…ひとり旅の続きをしたくなりました。

さて、この日(1月9日(月・祝))ピピカフェ比布駅のスタッフの皆さんは、上川町のレストラン『フラテッロ・ディ・ミクニ』宮本慶知料理長をお招きして、比布産食材を生かした新しいカフェメニューの提案と技術指導をしてもらっていました。

ピピカフェ厨房にて宮本シェフの指導。とっても優しい語り口の宮本シェフ。スタッフの皆さんはまさに真剣!宮本シェフもスタッフさんも「比布の食材を生かして美味しいものを食べてもらいたい」という想いでやりとりしていて、感動しました。

 
 
比布自慢の食材達(いちご、お米、かっぱの健卵、千本ネギ、マイタケ、キクラゲ、米粉パン等)が宮本シェフの手で美味しくて可愛くて比布らしいカフェメニューに変身していきました。カフェで提供出来るようになれば、これまで以上に比布の食材を美味しく食べてもらえますね赤ハート


宮本シェフとピピカフェ比布駅スタッフの皆さん。
人と人のつながりが新しいものを産む瞬間を見せていただきました。ありがとうございます。


比布駅は夜になるとライトアップされて、これまたとってもいい雰囲気!


北海道のど真ん中、道内どこの地域からも比較的アクセスしやすい上川管内にどうぞお越しください大笑い
【上川・観光振興係ホームページ】
http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kankou.htm
【かみかわ「食と旅」Facebookページ】
https://www.facebook.com/kamikawa.syokutotabi/

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.12 11:47:49


© Rakuten Group, Inc.