27849111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2206)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(279)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1070)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.06
XML

​ 日高振興局環境生活課​​です。​​

​​​​ ​​​「日高のあゆみ」​​​​​​​​は、日高支庁(現日高振興局)の前身の浦河支庁が開設され、昭和47年で満百年を迎え、その記念事業として、​​​​日高管内の発展の経緯を明らかにするため​​​1973年(昭和48年)3月に発刊​​されたものです。

​​​​​​​​



 ​​​​​​当課のホームページ中、同書の​​「要点のみ」​​​​「箇条書き」にまとめたものを次に掲載​しております!
​​​​

​​超三倍速で理解できる!

『【概略版】日高のあゆみ~日高支庁百年記念誌~』

​へのリンク​​​​​

​​

​ ​​​​ここで、大変恐縮ですが、​日高地方​​に関するいくつかの​​​​「問題」​​​​を出題させていただきます。​​​​​​​​​


​​​​​​​​​​​●​ 18世紀末、日高地方のアイヌの人達は、初めて​ある動物​を見て、恐れて逃げ出すこともあったといわれるが、その動物とは何か?
​​

​​​​​​​ 同じく18世紀末、​北海道最初の道路づくり​が日高地方で行われた?​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 江戸時代末期、沙流場所(現日高門別)請負人の山田文右衛門は、日本産業史上で注目に値することとして、​昆布が乏しい沿岸へ、あるものを投げ入れて、昆布を繁殖させたが、その投げ入れたものは何か?

​​​​​​​ 明治時代当初、開拓のため​伐採された材木​は、どのように利用されたか?

​​ 明治時代後期、日高近海で​かつお​が釣れたが、販路に苦慮したため、釣れたかつおはどうしたか?

​​​​●​​ 同じく明治時代後期、日高地方にも​馬車が登場​したが、東部の浦河から西部の富川(日高門別)まで到着するのに何日かかったか?

​​​​​​​ 昭和の戦後まもなく、​総合開発期成会​が全道にさきがけて、日高地方で結成された?
​​​​​​​​

 ​​「答え」​​は、ご面倒ではありますが、​上記のホームページ​​へリンクして、ご覧いただければ幸いです。​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​​

​​【御参考:2020年現在写真集!】​










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.06 17:26:14


© Rakuten Group, Inc.