4070252 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

深谷ねぎっこブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

深谷市

深谷市

カレンダー

コメント新着

 岡田 倫美@ Re:渋沢一族のルーツ(01/23) 松田系図によれば渋沢栄一は三浦氏の後え…
 岡田 倫美@ Re:渋沢一族のルーツ(01/23) 松田系図によれば渋沢栄一は三浦氏の後え…
 背番号のないエース0829@ Re:新成人 「八重山毎日新聞新年号」に、上記の内容に…
 わかりますー❣️@ Re:【閲覧注意?】アゲハチョウ観察日記~幼虫編~(08/30) 今、私も一緒に暮らしています💞 ほんと可…
 histori@ アゲハチョウの幼虫のブログ記事掲載の件 「団塊世代の我楽多(がらくた)帳」(htt…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年02月12日
XML
カテゴリ:自慢のもの
 

こんにちは!駅の特派員Aです。

いつもは、深谷駅の記事を書いている私ですが...

今回は、バレンタインデーのネタをお届けします。

 

バレンタインというと、女性陣は何を送ろうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

市販のチョコレートも良いですが、手作りチョコレートも素敵です。

全部手作りは難しいけど、市販のチョコをデコレーションしてみるのもかわいい♪

今年のバレンタインは、

深谷愛にあふれたこんな手作りデコチョコレートはいかがですか??

 

『ふっかちゃんチョコレート』(板チョコデコ)

P1000970.jpg

ふっかちゃん好きの方へ、感謝の気持ちを込めて手作りしてみました。

バレンタインにはちょっと早いけど...フライングゲット★

 

外部のレシピサイトにも載っていますが、

作り方を紹介します♪

 

1.型紙をコピーして用意します。

  今回は、ふっかちゃんのホームページのイラストを使いました。

  クッキングシートを乗せて、下絵を写します。

  ひっくり返してチョコを乗せていくので、下絵を書くと間違いません。

  湯せんで溶かしたチョコレートを使って楊枝で線を書いていきます。

P1000961.jpg

 

 

  下絵が完成するとこんな感じです。

  「ふ」は左右逆に書かないといけないので注意です!!

P1000962.jpg

 

 

2.線の中を色つきのチョコで塗っていきます。

  市販のカラフルなチョコペンを使いました。

  ふっかちゃんは、グリーン・ピンク・赤を使いました。

  温度が高いと枠の線が溶けてしまうので注意しながら作業します。

 

  白以外の色が塗れました。ホワイトは最後に塗っていきます。

P1000963.jpg

 

 

3.補強のため、ホワイトチョコレートを厚めに塗ります。

  こんな感じです。

  上は白い縁をつけようとしたふっかちゃん。

  下は縁なしふっかちゃんです。

  縁なしははみ出ないように補強するのが難しい~~

 

  色が透けてしまうので、ホワイトチョコがお勧めです。

P1000964.jpg

  さぁここまで出来たら冷蔵庫で冷やします!

 

 

4.冷えて固まったら、クッキングペーパーをはがして出来上がりです!

  どうかな~~~~?????

P1000965.jpg

  上手くはがれました!!

  縁ありバージョンは、仕上がりが汚かったので、

  味見用となりました...

 

  料理の腕には自信の無い私ですが、

  ちゃんとチョコレートとして美味しく食べられます。

  ちょっと一安心。

 

 

5.板チョコに、さっき作ったふっかちゃんや、用意しておいたパーツでデコっていきます。

  溶かしたチョコレートで貼りつけていきます。

  センスが問われますが、うまくいくかな~??

 

  チョコペンで書いたメッセージを貼りつけて...

 

  完成です!!!

P1000966.jpg

 

 素敵なラッピングで大切な人に気持ちを届けてはいかがでしょうか??

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月12日 08時21分08秒
コメント(6) | コメントを書く
[自慢のもの] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.