250727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まぎぃ別館2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

プロフィール

magumagu0909

magumagu0909

コメント新着

 magumagu0909@ こちらも 2つカット(天候心配して特別編成)しただ…
 あさひ@ Re:なんだか疲労感も…(05/23) おわったぁ。 久しぶりの調達係。走った…
 magumagu0909@ Re[1]:嵐の昼に…(04/08) あさひさん >明日から本格始動。本当の…
 あさひ@ Re:嵐の昼に…(04/08) 嵐の朝に,営業所まで40分歩いて,ぐし…
 magumagu0909@ Re[1]:そして、消えるのは一瞬…(04/07) ぴなさん >昔はゴミ箱なかった代わりに…

お気に入りブログ

空手道 - 糸洲会・昌… ゆういち1973さん
2006/10/03
XML
カテゴリ:PC\/通信\/AV\/家電
FMV-BIBLO NB7/80R → NF40TU へ。
同じBIBLOでも、若干のキーボート配置が違う。
ワイド画面の恩恵か、カーソルキーがちょっと下にずれてるのは使いやすいかも。
(ミニミニサイズだった右下のShiftキーが幅広になった。)

が、一太郎を使っていたら、あれっ?挙動が違うぞ?
PgUp、PgDnをして、次画面前画面に送っているはずだったのだけど…。
できればPgUpPgDnキーは独立しててくれると、片手だけですむのだけど、FMV-BIBLOでは左隅にあるFnキーとカーソルキーの併用である。
はっ、左隅?。左下隅にあったのはCtrlキーで、今までのとFnキーとの配置が逆になってる。

へぇ。一太郎でCtrl+上下矢印で、1.とか(3)とかの章移動するようになってるんだぁ。
誤操作から学ぶ使い方…。これはこれで便利。

あとは、右上のInsertとDeleteが端に来て、代わりにPause/Breakキー(全く使わないが…)が中に。端にある方が使いやすい、との配慮か。

そういえば、7/80Rにあったホイールボタンのところには、指紋認証スイッチがある。
ログイン管理にも使えるようだがまだ使ってない。
実はここにスクロール機能も備わっていることを、妻がやっていて気づいた。といっても上下スイッチじゃなく、指紋認証の横にごく細いスリット上を上下に指をすらせると、スクロールするの。ちょっとコツがいるけど。私としては、タッチパッドの右辺を上下にずらす方が慣れてるな。

特筆は、駆動音がほとんど聞こえないこと。確か7年くらい前にMebius買ったときも最初感動した気がするけど。これはNB7/80Rがちょっとするとファンが動き出して案外うるさかったからなぁ。
冷却部をとるために、本体裏がゴツゴツ出っ張っててちょっと無骨だったし。
その点、比較的フラットなNF40TUは、たたむと意外と薄い。

メール「電信八号」の転送終了。フォルダ丸ごと移動で同じように使えるようになる簡単ソフトである。
(妻のは失敗。コピーしてから、過去のメール削除したはずが、コピーじゃなくて移動になってて……。メールボックスのパスワードがわからなかったけど、とりあえずフォルダ丸ごと移動で使えちゃう。設定ファイルの時点でも暗号化されてるからなぁ。後日じっくり確認しよう…)

あとは、チューチューマウスがいないと、タッチパッドが不便だぁ…。
ブラウザは、タブブラウザがいいなぁ。といって、今更OPERAじゃなくてFirefoxかなぁ。

IEのお気に入りをエクスポート、インポート。へぇ。エクスポートしたファイルって、単なるHTMLファイルなのね。閲覧すると、リンク集になる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/04 06:40:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
[PC\/通信\/AV\/家電] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.