2373058 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ウンとかスンとか mamatamの日記

ウンとかスンとか mamatamの日記

PR

サイド自由欄

カレンダー

バックナンバー

プロフィール

mamatam

mamatam

お気に入りブログ

だそうです・・・↓ New! かずまる@さん

美容室に行って来ま… New! maria-さん

ブログが書き込めな… New! naomin0203さん

おろし焼き魚 New! mimi2385さん

透かし編み、こぼれ… New! kororin912さん

楽天ブログ投稿でき… New! さえママ1107さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

愛知県岡崎市 岡崎… New! トンカツ1188さん

それがとけたら・・… New! ナイト1960さん

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

コメント新着

Photo USM@ Re:富士山と蛍(06/17) New! こんにちは(USM) 35年以上前は島根迄75…
さえママ1107@ Re:富士山と蛍(06/17) New! mamatamさんこんにちは! いつもありがと…
ナイト1960@ Re:富士山と蛍(06/17) New! ナント6時間💦お疲れ様でした🚙💨 でも良…
いわどん0193@ Re:富士山と蛍(06/17) New! >入ってみると、お人形たちが小田原評定…
5sayori@ Re:富士山と蛍(06/17) New! ほんとに・・素敵なところですねえ 富士…
トンカツ1188@ Re:富士山と蛍(06/17) New! おはようございます ホタル観賞で 途中…
かずまる@@ Re:富士山と蛍(06/17) New! mamatamさんおはようございます! 御殿場…
kororin912@ Re:富士山と蛍(06/17) New! 蛍鑑賞の話かと思ったら、そこにたどり着…
naomin0203@ Re:富士山と蛍(06/17) New! ホタル鑑賞、最後に行ったのは娘たちが小…
5sayori@ Re:紫陽花の実(06/14) そうなんですね 私もコメント読んで確かめ…
2024.06.17
XML
テーマ:ホタル
カテゴリ:お出かけ
週末に蛍を見に出かけました。
今回は夫と2人で、行く先は、御殿場高原時之栖(ときのすみか)でした。
ホタル観賞のベストコンディションは雨が降る直前の気温の高い日の日没後だそうで、観光的にはむしろかなりな悪条件ですが、目的はホタル、それ以外は何も期待せずに出かけました。
ホタル鑑賞というと、蛍が生息する地域の公園などで行われるほたる祭りを近くのホテルに泊まって見に行くという感じですが、ここは敷地内の川辺にホタルがいるということだし、シングルのお部屋もあり、車がなくても1人でも行けるので、今年こそ!と計画しました。
でも、この間1人で四国に行ったばかりでしたので、今回は夫も誘って2人で行くことにしました。
夫が車がいいというので、それならと、天候に左右されない小田原城に寄ってから御殿場に行こうということになりました。
急ぐこともないので9時に家を出たら、タイミング悪く事故渋滞、故障車渋滞、工事渋滞のフルコースで、小田原まで、3時間以上かかりました。ガイドツアーを予約しておかなくてよかったです。

銅門(あかがねもん)です。この日は建物の中を公開しているとのことで、入ってみると、お人形たちが小田原評定の最中でした。
窓のような隙間は上から石を投げ落とすためだそうです。

本丸を囲む堀中から赤い橋は菖蒲橋、堀は菖蒲田になっていましたが、花菖蒲は盛りを少しすぎていました。

堀の岸辺には紫陽花の花。これも盛りは過ぎているようでした。

本丸への入り口、常盤木門です。
夫が足が痛いというし、お城は愛媛ですごいのを見たばかりでしたから、小田原城天守閣は下から見るだけにしました。

外からでも美しいです。
もうだいぶ遅くなっていましたので、 お城近くのお蕎麦屋さんでお昼をいただきました。
楽天さん不調なのか写真が入らないので後でアップしますが、

(やっと写真がアップできました)
2人とも、生桜エビのかき揚げせいろをいただきました。お蕎麦は細打ちで、つゆは薄くはないけれど上品な味でした。サクサクに揚がったかき揚げは桜エビとネギの香りがして美味しかったのですが、ちょっと大きすぎました。
お昼営業の最後のお客だったわたしたちはささっといただいて車に乗り、御殿場に一直線。
のはずでしたが、どういうわけか箱根を走り回りました。夫は若い頃、御殿場、富士吉田のあたりに割に長くいたそうで、土地勘があるし道もわかると自信があったらしく、ナビの指示は適当に聞き流して自分の感覚で走った方がかえっていいくらいに思っていたようなのです。右折、左折の指示が出ているのにスピードを緩めず行きすぎてしまったり、ナビの指示は方向が違うと言って反対に曲がったりを何度かして気づいたら、ナビは今まで来た道を戻る指示になっていました。
そんなこんなで箱根スカイラインを一往復してすごい旧道を通ってターンパイクにようやく辿り着き(それが本来走りたかった道のようです)、御殿場に向かうことができました。
2時半ごろ小田原を出て、御殿場のホテルに着いたのはなんと17時をすぎていました。
小田原までの渋滞もあり、1日で6時間くらい運転した夫はだいぶ疲れたようでした。

でもおかげで、

お天気が悪いのにこんな素晴らしい富士山や道脇の自噴泉(命の泉)の祠を見られたり、
駿河湾沿いの町(夫曰く沼津だと)や、珍しい雲を被った富士山や、素晴らしい景色を見られました。

ホテルは建物は古いようでしたが、ロフトまで入れると何人泊まれるの?というほどお部屋が広くて、何より窓の正面が、
この景色。最高でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.18 13:11:41
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.