457374 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健全な男女共同参画を考える!

健全な男女共同参画を考える!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こんちゃん4453

こんちゃん4453

Calendar

Favorite Blog

久しぶり 富士山2000さん

ストップ ジェンダ-… HAL4000さん

Comments

pckdymor@ viagra generic pi sh buy viagra viagra generic <a href=…
http://buycialisky.com/@ Re:イスラム圏の家族(10/22) b cialis bviagra e cialis diferencasfin…
http://viagraky.com/@ Re:イスラム圏の家族(10/22) viagra produce hipertension <a href…
http://buycialisonla.com/@ Re:サボテンの花(06/23) what can you expect from cialisbuy cial…
http://buycialisonla.com/@ Re:民主党、尾辻かな子氏を参院比例候補に公認???(05/22) free viagra cialis levitra trial offers…

Freepage List

★一番の問題点(書籍内容の議論を!)


★150冊の書籍の分類


★書籍の選定基準(基本計画から)


★書籍の具体的記述(全10冊)


1)学校をジェンダーフリーに


2)ジェンダーフリー教育


3)ジェンダーを科学する


4)シングル単位の社会論


5)結婚はバクチである


6)スカートの下の劇場


7)買売春解体新書


8)優しい去勢のために


9)女遊び


10)結婚帝国女の岐れ道


★みどりさんとの議論(質問は削除された)


「スカートの下の劇場」ほかの削除


「優しい去勢のために」削除


★ジェンダーフリー派の嘘と欺瞞


焚書坑儒、言論弾圧


検閲


個人攻撃


★ジェンダーフリー派の策略


★8月26日のジェンダーフリー派抗議集会


★マスコミの皆さんへ(内容の議論を!)


★ホームページの記録(1月から4月)


DNAはどこまで人の運命を決めるか


市川市男女参画基本条例


マザー・テレサの言葉


福井県の男女共同参画ラジオ広報番組原稿


落ちた偶像:上野千鶴子(東大大学院教授)


名古屋大学男女共同参画室 への苦言


名大男女共同参画室からの回答とその批判


名古屋大学男女共同参画への苦情申立書


「ジェンダー図書排除」究明原告団徹底批判


★ホームページの記録(2006年分)


★国連問題 リプロダクティブヘルス


国連通信29号、女子差別撤廃委員会の審査


国連通信32号・33号、リプロ・ヘルス


国連通信35号、世界家族政策フォーラム


国連通信38号、女子差別撤廃委員会と堕胎


国連通信41号、マプト行動計画


国連通信44号、米国代表団が国連機関を批判


★★学校の教科書、副読本


福井市の小学生向けジェンダーフリー副読本


文部科学省へ意見書(教育図書、家庭基礎)


教育図書の家庭基礎は、ジェンダーフリー


ヘアー・インディアンの固定的性別役割分担


ヘアー・インディアンの生活と環境ほか


★★ジェンダーフリー批判(主なもの)


男女共同参画局の英語名批判


国立女性教育会館はジェンダーフリー 1


国立女性教育会館はジェンダーフリー 2


国立女性教育会館はジェンダーフリー 3


国立女性教育会館はジェンダーフリー 4


日本女性学会はジェンダーフリーを目指す


ジェンダーチェックはジェンダ-フリ-の手段


ジェンダーチェックについて ( 第2回 )


ジェンダーチェックについて ( 第3回 )


ジェンダーチェックについて ( 最終回 )


上野千鶴子氏の反社会的思想と悪魔的役割1


上野千鶴子氏の反社会的思想と悪魔的役割2


家政学とジェンダーフリー


フェミニズムの狙いは、家族の空洞化


男らしさ・女らしさは大切な文化だ!!


男は男らしく 女は女らしく 1


男は男らしく 女は女らしく 2


男女共同参画基本法は根本から見直せ 1


男女共同参画基本法は根本から見直せ 2


男女共同参画基本法は根本から見直せ 3


男女共同参画基本法は根本から見直せ 4


男女共同参画基本法は根本から見直せ 5


家族は装置?異性愛は装置?


ジェンダー論とレズビアン


家父長制社会、無償労働、性別役割分担


ジェンダー概念(若桑みどり)


アニメのジェンダー(若桑みどり)


デネー、イヌイットの固定的性別役割分担


ライオンの固定的性別役割分担


象の固定的性別役割分担


カルガモの固定的性別役割分担


父母の役割分担の基本


男女共同参画基本法はフェミニストの策謀


妻の役割・夫の役割


多様な家族という詭弁


母性を否定することの奇妙さ!


国立女性教育会館への公開質問状


名古屋大学男女共同参画室 への苦言


★花(自然)


コスモス、満開のとき


秋の花(白)


秋の花(橙)


松葉ボタン(赤紫、白)


オクラの花


紺藍色の花


ムグンファ


タンポポの奇跡


★宇宙の神秘


青い地球 


Headline News

2009.10.11
XML
カテゴリ:政治
最悪の男女参画・少子化担当大臣 福島瑞穂には次の著書(編)がある。
「産まない選択肢を勧めたほうがいいんじゃないかと(思う)」という人物が、大臣というだから、笑止千万だ。一部抜粋するのでご覧ください。


産まない選択 ― 子どもを持たない楽しさ (亜紀書房 1992年)

はしがき(ページ1~2)
「子どもの誕生」は他のいろんな人との出会いとは、あまりに違う。
普通、人との出会いというのは、何かきっかけがあって出会う。しかし、子どもというのは、暗闇の中から、ニューと突然出現してしまうのである。しかも「赤の他人」ではないし、他の生き物の子どもと違って、人間の赤ん坊は、生まれたときはハイハイすることもできない。
かわいいかもしれないけれど、「全くの弱者」として登場する赤ん坊は、のっぴきならぬ関係を強いてくるだろう。嫌だと言っても、途中で降りることはできない。

恋人がいたり、夫がいたりしても、女性たちの生活はそれほど変わらない。しかし、子どもが生まれると、彼女たちの生活は激変し、表情すらも変わっていく。
「子どもが生まれて幸せになった」「子どもが生まれて私はひとまわり大きくなった」「子どもは宝である」といった言葉も耳にしたが。三分の一くらいは信じられなかった。
あまりにキレイキレイな話しは信じられないと思った。「子どもってかわいいわ。子育てっていいものよ」言う言葉の陰に、女の人のため息が聞こえてくるような気がしたのだ。だまされないぞ(冗談)とも思っていた。

「搾取」か「創造」か ― 出産・子育てをめぐる攻防
(福沢恵子・ジャーナリストとの対談から)
福島瑞穂: 福沢さんは以前から子どもを産むことは女にとって「搾取」だといっていたでしょう。あれって面白いなと思ったの。もっと詳しく話してくれませんか?(p3)

福島瑞穂:私は子どもが十八歳になったら家族解散式をやって、通い婚的になるといいなと思っているの。(p22)

福島瑞穂:なぜ人に勧めないかというと、社会がいろんな人にあまりにも子産みを勧めすぎているからよ。人が誰も勧めなかったら逆に勧めるけど、みんなが勧めているものを私も勧めることはない。それより産まない選択肢を勧めたほうがいいんじゃないかと。(p49)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.11 07:42:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.