032174 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんむーの日記 

まんむーの日記 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マンムー

マンムー

フリーページ

お気に入りブログ

キラキラ韓国日記 smileten1219さん
こむ5まり ママコムさん
空ちゃんとアッパと… 空オンマさん
セナママ日記 けいぴょん0509さん
美来ままの日記@韓国 みれままさん

コメント新着

マンムー@ Re[1]:中間テスト(10/20) はんらさん >うちも、長男も次男も、…
はんら@ Re:中間テスト(10/20) うちも、長男も次男も、やっぱり国語で苦…
マンムー@ Re[1]:中間テスト(10/20) けぐりJさん へ~。ソウルのほうでは2…
けぐりJ@ Re:中間テスト(10/20) いきなり5教科もあったんだ! セジン君…
マンムー@ Re:すばらしい!(09/28) けぐりJさん 子どもだけで17人だもん…
2010年02月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
jjjjj
 韓国の卒業シーズンは、2月。入学・始業式は、3月である。

 我が家の長男セジンの卒園式が今日あった。
この幼稚園は、動物や植物の生態教育を中心に、園庭も広く、山も近く川もあるという
自然に囲まれたのびのび教育の幼稚園だった。。。というのも年中さんまで。

 年長になると、お勉強が一気に増え、しかもハングル・計算はわかってないと、
幼稚園児なのに、すでに付いていけないくらい熱心になる。
セジンは、ハングルを年長の夏に2ヶ月かけてみっちりしたんだけど、他の子は
みんなもっと早くできてた。。


 他の子はできて、自分ができないことで、子供が自信を無くすことを恐れる韓国人ママは多い。そのせいで、早期教育をみんなしているんだけど、うちの息子の場合は、ぜんぜん気にしてないようで、安心した。

と、こんな感じで幼稚園を無事卒園することができました。
博士帽までかぶっちゃって、さすがだよね。卒業アルバムまであるんだけど、
中の写真には、なぜか王子様衣装に、フルートを手にする写真があって、
旦那と笑ってしまった。。ありえない写真だったので。

 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月19日 22時46分03秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.