439021 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

marcoの株式投資日記

marcoの株式投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

marco72

marco72

お気に入りブログ

東テク(9960)---12月… New! 征野三朗さん

予定カオス slowlysheepさん

inatoraの投資日記 inatora2さん
tallman_invest tallman_investさん
四谷 一(はじめ)… yotsuya67さん
減らないお財布を持… toms2121さん
年率200%の株式投資… agewallさん
自称起業家の読書日記 自称起業家さん
なまけもの投資日記 カンガエルさん
vox mundi vox mundiさん

フリーページ

2006年09月27日
XML
カテゴリ:心に花を
奥さんが入院しているので、今週に入り、自炊しています。

仕事もありますので、手をかけることができません。かといって、昔のようにコンビニ弁当ばかりたべていると、太りそうなので、できるだけヘルシーな料理を自炊しています。

めんどくさいので、電子レンジを使っています。

電子レンジを使って、一度野菜を加熱して、過熱した野菜にスープなどをかけて、もう一度加熱する形で、おかずを作っています。鍋もフライパンも使わない、非常に簡単な料理です。

おとといは、市販のスパゲッティ・ボンゴレ・ビアンコ(あさりとにんにく味)のソースを、電子レンジで熱したゴーヤ、トマト、キノコ、玉ねぎにかけて、再度電子レンジにかけました。そのスパゲティ・ボンゴレ風スープ(?)を、サフランで炊いたタイ米の上にかけて食べました。

タイ米というのは、我々の家の事情があって、昔タイ米を5Kgネットで購入したのですが、奥さんがあまりお好きではないようで、彼女がいないうちにたべて欲しいと厳命されているので、今私が消費しているところです。

話を戻しますが、スパゲティ・ボンゴレ風スープは、うまかったです。ゴーヤがあるので、イタリアなのか沖縄なのか、どこの料理かはわからないのですが、美味しかったです。タイ米のせいもあるのか、東南アジアの屋台にでてきそうな洋風な料理(?)という感じです。

気が付いたことを2点。

1つは、電子レンジで加熱したほうが、野菜は、野菜そのものにうまみが残るような気がします。スープに野菜のうまみがとけているというより、野菜を口に入れると、それぞれのうまみが濃縮されているような感じです。

もう1つは、やっぱり野菜で固いものは要注意です。具体的には、にんじんとブロッコリ。1000Wで10分ほど電子レンジで熱しても、まだ固さは残っていました。


余談ですが、電子レンジといえば、学生の頃、残ったケンタッキー・フライドチキンを、味噌のスープに入れて電子レンジで熱して食べたことがありますが、あれは・・・ひどすぎて・・・思い出せない味です(笑)。


しばらく、常識の範囲以内で、創作料理(?)を楽しんでみようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月27日 21時25分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[心に花を] カテゴリの最新記事


コメント新着

とほほ@ Re:浜松の餃子、大好き!(02/20) 餃子消費量1万9000円ってのは嘘だっ…
38 038@ Re:「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」(06/22) 職業 会社役員(退任手続き中) カラオケ…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/-t7reyu/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/k2lldyb/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.