826097 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スウェーデンハウス的生活のすすめ(旧)

スウェーデンハウス的生活のすすめ(旧)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マリ竹

マリ竹

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

 マリ竹@ Re:おはようございます・・・(07/31) ゆかりん530さん、こんばんは♪ ゆかりん…
 ゆかりん530@ おはようございます・・・ 今まで楽天さんでお世話になりました。 …
 マリ竹@ Re[1]:お知らせもあり(07/30) kiyomiさん、こんばんは♪ 揺れてましたね…

お気に入りブログ

nyantasistaのピアノ… nyantasistaさん
芝生生活 アベヲさん
農場の朝 夢かな兎さん
slow life* saoriかーちゃんさん
イタリアで食べたい プレッツェーモロさん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.12.10
XML
昨日の日曜日は、スウェーデンハウス港北インター店でのクリスマスパーティに
参加しました。

昨年もお誘いいただいてたのですが、ちょうどバレエのリハーサルが入っていて
参加できませんでした。夏至祭パーティも下の子どもが熱を出していけなかったので
(オットと上の子だけ参加)、スウェーデンハウスでのパーティに出るのは久しぶり。
おまけに、港北インター店でのパーティには初めての参加となりました。

参加は現オーナーが12組、検討中~これから建てるという方が13組で、子どもも
合わせると70人以上ではないかと思います。

07SWHクリスマスパーティ
(開始前の1枚。マイクの前の席に案内されたオットは、「嫌な予感がする…」。
ズバリ、乾杯の音頭が来ましたね。)

サーモンや鰊の酢漬け、甘エビ、美味しいチーズやハム、ハンバーグ(?食べ損ねて
分かりません)、ジャガイモ、サラダ…何だかこう書くと特別なお料理に感じない?(^^;
いえ、実際には北欧を中心とする美味しいお料理が並び、食後は、フルーツに、最近は
IKEAでもお馴染みGILLEのクッキー、ケーキにコーヒーが出されました。
(美味しかったですよ~。もっと食べたかったのですが、目立つ席だったので、ちょっと
抑えました…(^^;。)

電車&シャトルバスで行ける西店(東店も)と違うのは、車でしか行きようのないモデル
ハウスということでしょうか、ワインやビールは供されませんでした。

その後、オーナー紹介、オーナーへの質問コーナーなど、一通りSWHのよいところや、
実際に住んでみてどうかというようなことをアピールする場があり(私も語ってしまい
ました…(^^;)、その後はビンゴゲーム大会。
私たち家族に当たった景品は、キャンドルセット。
ちょっと可愛らしいタイプですね。
下の子は嬉しそうに、車に乗るまでずっと持ってました。
子ども部屋に飾ろうかな…(もちろん火なしで)。
キャンドルセット

そうそう、嬉しい再会がありました。
かなり前に我が家に内覧にいらしたご夫婦が参加していて、ついにSWHを建てられたと
いうことでした。快適にお住まいのようで、私たちも本当に嬉しかったです。
(ひよこさん、ご近所かもしれませんよ~)

星

港北インター店に行けばお約束、のIKEA港北にももちろん寄ってきました。
ただし、昨日は友人に頼まれた布地と、後はジャムなどの食品を買った程度、
クリスマスパーティの前に寄ったので食事もせず、実にあっさりとしたIKEA滞在
でしたが。

その時、ちょっと気になったことが…。
先日までいなかった「犬連れ」のお客さんが目立ってきました。
一瞬、「あれ?」と思ってよく観察すると、黄色のショッピングバッグに「ペット用」と
いう紙が貼ってあり、そこに犬を入れて飼い主さんが抱っこして見て回ってました。
少し前までこういう人見たことなかったので、最近のことだと思うのですが…。
私、はっきり言って犬は大好きですよ。
でも、こんなところにまで連れてくることないじゃないかと思います。
犬も可哀想です。犬にとっても、きっといい迷惑だと思います。
(あんなビニールバッグに入れられて、ずっと抱っこですよ)
もうどうにかして下さい、って感じです。
IKEA、ペット連れ入店、禁止にして欲しいわ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.10 23:10:51
[スウェーデンハウス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.