2124261 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年02月11日
XML
カテゴリ:親ばか

公園に行くと、溶けかかった雪だるまがポツンと立っていました。

画像 628.jpg ポツン

誰が作ったんだろ?この大きさ作るの、大変だったろうな~。

 

今日は天気がよかったので、雪だるまはどんどん溶けていきます。

ハル坊はとけちゃうね~とか言いながら、棒きれで雪だるまの手を作ったり、いいこいいとナデナデしたりして遊んでいました。

 

すると、ここで、プチ事件が。

 

一緒に遊んでいたお友達が雪だるまをコンコン蹴りはじめたのです。

意地悪しているつもりはなく、 

蹴ると雪がシャクシャクと飛び散るので、その感触を楽しんでいるみたい。

 

するとハル坊。

その姿を見て、急にオロオロし始めました。

 

その子の腕を触ったかと思うと、パッと離れたり、

また近づいて、顔を覗き込んだと思ったら後ずさりしたり。

 

オロオロオロオロ・・・。

 

周りのお母さん達も何?何?どうしたの?という感じ。

 

でも、母親の私にはわかりました。

ハル坊は、雪だるまがいじめられていると思って助けたいのですが、その方法がわからないのです。

お友達に近づいて、何か言おうとするけれど、なんて言ったらいいのかわからない。

その間にも雪だるまくんの体はどんどん削られていきます。

 

大変だ!お友達を止めなくちゃ!でも、どうしたらいいんだろう?

オロオロオロオロ・・・・。

 

何もできないハル坊は、お友達と雪だるまくんの間を行ったり来たりしています。

 

あまりに焦ってるので、助け舟を出そうかな~?っと思いましたが、

本人が頼ってくるまで見守ることにしました。

 

すると、ハル坊。

お友達と雪だるまの間を7~8回往復してから、私のところにやってきました。

 

 

まま・・・

 

うん。雪だるまくん可哀想だよ?って言ってみたら?

 

すると、ハル坊、コックリ頷き、友達の元へ。

 

・・・ゆきだる・・・くん、かわいそ・・・よ?

 

声ちっさっ!( ̄□ ̄;)!!

蚊の鳴くような声。お友達の耳には届いていません。

 

 

まま・・・

 

お友達聞こえてないみたいだよ?もっと大きな声で言ってごらん?

 

すると、またコックリ頷き、お友達の元へ向かうハル坊。

お友達の顔をじっと見据えます。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

オロオロ(゚◇゚=) (=゚◇゚)オロオロ

 

言わないんかいっ!!!Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

 

 

そして、この後ハル坊は、オロオロしながらも、両手を広げてお友達と雪だるまの間に入り込み、

なんと、ギュッとその子の両手を握り締めました。

 

もう、お願い。やめて?って感じ?(笑)

 

すると、お友達は一緒に遊ぼうのサインだと思ったのか、雪だるまから離れて走っていきました。

ハル坊もそれを追いかけ、一緒に走ります。

 

そして、2人は、仲良く、お砂場遊びを始めました(^^)

 

 

以上、ママとハル坊にしかわからないプチ事件でした!

************

ちなみにハル坊は漫才の「なんでやねん!」のつっこみを見ると、あれは駄目だ、かわいそうだ、と言い始め、放っておいたら泣いたことがあります。

カーズやゲキレンジャーも、好きなくせにクラッシュや戦いのシーンになると、怖いからやめてくれ、とテレビを消しちゃいます。

優しい・・・というか、気弱・・・というか。

親ばかだけど、ハル坊のこういうところ、私は大好きです ( ´ー`)

ランキング banner2.gif   

↑育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m

子育てなんでも情報館TOPへ サイトマップへ 楽天市場へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月29日 18時00分55秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   ぽわぽわたん さん
優しくてかわいいハル坊君、ゆきだるまくんもきっとうれしかったね♪このままず~~っと大きくなってくれますね、だってママが素敵だもん。 (2008年02月11日 23時08分31秒)

Re:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マナママ1134 さん
ハル坊くんはすっごく優しいよね~
以前読んだ日記でもホンワカするものがあったよ~
うちはこのくらいの雪だるまを二体も作ったよ~
一緒に作りたかったね~(笑) (2008年02月11日 23時18分41秒)

Re:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   まめっち7 さん
うわー、ハル坊、優しいなぁぁ。大好きですーー。
言えなくても両手をぎゅっって頑張りましたよね!!!

ワタシも雪だるまが蹴られたり解けたりするのは悲しくて仕方がなかった子供だったんですが、
旦那は「子供の頃、蹴っ飛ばして壊すために雪だるまを作ってたよ」と言っていました。
寂しいような、少し羨ましいような複雑な気分だったのを覚えています。
(2008年02月12日 01時04分35秒)

Re:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   QPmom さん
ハル坊くん、やさしい子だね~ジーンときちゃったよ*^^*QPのお友達になってもらいたいわ!!
大きな声でお友達に言うことはできなかったけど、なんとか雪だるま君を助けることができたね^^

(2008年02月12日 04時22分56秒)

Re[1]:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マルトム さん
■ぽわぽわたんさんへ

褒めてくださり有難うございます。子どもの頃の優しい気持ちって、いつの間にか無くなったりしますよね。ハル坊にはずっと持ち続けて欲しいものです(^^) (2008年02月12日 09時05分45秒)

Re[1]:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マルトム さん
■マナママ1134さんへ

ホンワカしていただけると私もホンワカです(笑)
このサイズ2体ですか!すごい!!ご近所だったら是非一緒に作りたかったわ~。 (2008年02月12日 09時06分56秒)

Re[1]:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マルトム さん
■まめっち7さんへ

パパさんの意見もすごくわかりますよね。男の子はそのくらいの方が元気でいいかも。
ハル坊は最近雪だるま関係の遊びが続いてたから、雪だるまくんに感情移入しやすかったのかなぁ。 (2008年02月12日 09時10分06秒)

Re[1]:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マルトム さん
■QPmomさんへ

両手をギュッとした時に、意を決した表情で目は見据えてるんだけど、足はまだオロオロバタバタしてて…その一生懸命さに私もじーんとしちゃった(^^;)ハル坊なりの方法で助けられてよかったわ。 (2008年02月12日 09時14分22秒)

Re:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   momo040201 さん
メチャクチャ可愛い!!
ハル君にとっては雪だるまが
蹴られてるなんてとんでもないことですよね・・

子供って素敵だなぁぁ・・・ (2008年02月12日 09時45分36秒)

Re:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   chibi703 さん
オーラの泉で美輪さんが
「漫才の突っ込みとかで叩いたりするのがあるけど、大嫌い。人の首から上は叩くもんじゃない」と言っていました。

ハル坊は今のまま優しい子でいてね(^^) (2008年02月12日 13時03分39秒)

Re:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   ももママ0604 さん
私も、ハル坊の、こういう優しさ、大好きです!! (2008年02月12日 13時36分16秒)

Re:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   うさこ0168 さん
ハル坊くん、優しいんですね~。
親ばかでも何でもなく、そういう気持ちって素敵だから、いつまでも持ち続けてほしいですね。(^^)
うちの子も戦いのシーンが嫌いみたいで、アンパンマンとバイキンマンが闘ってるのですら、「テレビけす」と言ってます。(^^;
でもそのうち戦隊物にはまったりしちゃうのかなぁ・・・。
(2008年02月12日 14時43分18秒)

Re[1]:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マルトム さん
■momo040201さんへ

すごく焦った顔でオロオロしてたのが可愛かったです。
大人になってもこういう気持ちを無くさないで欲しいです。 (2008年02月12日 22時36分20秒)

Re[1]:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マルトム さん
■chibi703さんへ

美輪さんの言葉、私も覚えてます!あれは芸だから気にしたことなかったけど、美輪さんに言われると説得力ありますよね。
子どもの目から見たら、人を叩くのは嫌って事に変わりないんですね。 (2008年02月12日 22時40分40秒)

Re[1]:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マルトム さん
■ももママ0604さんへ

ありがとう~。ハル坊の良いところで伸ばしてやりたいって思ってます(^^) (2008年02月12日 22時42分35秒)

Re[1]:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マルトム さん
■うさこ0168さんへ

戦いシーンと、病院とか怪我人が出てくるシーンも駄目です。
そのわりには、ぬいぐるみを叩きのめしたり、車でひいて「だいじょぶですかー、ちがでてますよー」とかやるんですよー。怖いけど興味はあるってことですね。 (2008年02月12日 22時46分13秒)

Re:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   にゃんこI さん
ぶっ。最後のくだり。
たいようはクラッシュとか大好きなのにw
映画のアクションシーンとかものすごい見るよ。
たいようもびびりだけど、ハル坊ちゃんのとはチョット違うね~。
でも、雪だるまを助けようとするのはわかるなぁ。
お友達にとっては「雪」でもハル坊ちゃんには「ゆきだるま」は雪じゃないんだね(*´m`)♪
(2008年02月13日 01時25分45秒)

Re[1]:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マルトム さん
■にゃんこIさんへ

そうだね、似てるようで違うよね。
映画やテレビなら、クラッシュや戦いシーンは一番盛り上がるところなのにね。
ハル坊ももう少しお兄ちゃんになったら楽しめるようになるのかなぁ。 (2008年02月13日 08時14分52秒)

Re:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   2005kkkei さん
ハル君優しい♪私もそんなハルくん大好きです♪
コウも結構モジモジしちゃうタイプなので、遠くから見ていると「ほらがんばって!!」と背中を押してあげたくなるような事たまにあります。

でも雪だるまのこと守ったハル君立派です!!ずっとこんな優しい心を持ち続けて欲しいと願いますね☆ (2008年02月14日 18時49分34秒)

Re[1]:親ばかだけど 〔2歳9ヶ月〕(02/11)   マルトム さん
■2005kkkeiさんへ

コウくんと一緒に遊んでたら2人で「いいこいいこ」してそうですね(^^)
小さな事件、こういう事を繰り返して強くなっていくんでしょうね。 (2008年02月14日 20時24分43秒)

PR

プロフィール

まる727

まる727

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.