2125265 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年06月16日
XML
カテゴリ:メニエール病

今日は、昨日の宣言通り、

精密総合平衡機能検査を受けてきました!

  

ウワサ通りの(ウワサしてたのSさん1人だけど)

 

怖い検査でしたーー (/ヘ ̄、)グスン

 

でも、怖かったのは数箇所だけね。転倒しそうで、ドキッとする場面が少しだけ…。

 

このブログ、メニエール病の方もご覧になってるようなので、

どんな検査だったのか、書いておきます。

 

検査の内容は、 

1.画用紙に名前を書いたら、次に目隠しをして上からなぞる。

2.台の上に立って、1分間、フラつかずに立っていられるかを診る(2回目は同じことを目隠しで)

3.電話BOXのような機械に入っての検査。

・ 床と壁が動くようになっており、それぞれを上下左右に動かし、フラつかないか状態を診る。同じことを目隠し状態でもやります。転倒しても怪我がないように、専用のベストを着用。

4.目の周りに電極をつけ、眼球の動きを診る検査。

・ 椅子に座ってやるんだけど、椅子の周りには壁があって、その壁に動く点が出てくるので、それを目で追う。

・ 目隠しをして、頭を上下左右に倒す。

・ 目隠しをして、簡単な暗算をする。

・ 壁に等間隔で並んだ縦のラインが映り、ラインがぐるぐる回転するので、それを目で追う。

 

ちょっとわかりにくいけど、こんな感じです。

 

まばたきをすると検査技師からクレームが入るので、

血走るほどに目を見開いてやりましたo( ̄ ^  ̄ o)!!

 

最後の、縦ラインを目で追う検査が一番怖いかも。

だんだんスピードが速くなるので、ずっと目で追うと、自分が座っている椅子が周ってるような感覚になり、眩暈が誘発されるんですよ。

Sさんが叫んだのはこれだな、きっと。

私もクラッときたけど、なんとか気合いで堪えました(*^^)v

 

検査にかかった時間は、1時間20分。

 

発作が軽い人、若い人なら大丈夫だろうけど、

発作が重い人、高齢者には辛い検査かもしれません。

 

私はやっているうちに、コツを掴んで(←?)遊園地気分で楽しい部分もありました。

後半は、おいおい、なんだこれーー! って、心の中で笑ってたから(笑)

 

とりあえず、無事終了してよかったです♪

心配してくれた方々、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

 

banner2.gif ←ハル坊はパパとお出掛けして、鳩と戯れてきたみたい。今日も2人はラブラブです ( ´艸`)

育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m

子育てなんでも情報館TOPへ サイトマップへ 楽天市場へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月19日 22時17分13秒
コメント(10) | コメントを書く
[メニエール病] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:精密総合平衡機能検査(06/16)   ハッピーママ621 さん
検査お疲れ様でした。
読んでるだけで、フラフラしそうな感じ。
色々な検査をされたんですね。
でも無事に検査が終わって良かったです。
今日はゆっくり休んでくださいね。 (2008年06月16日 20時32分31秒)

Re:精密総合平衡機能検査(06/16)   にゃんこI さん
怖い検査でしたーー (/ヘ ̄、)グスン のくせに最後楽しんでたって~!?
発作の程度とかを調べるのかな?
だとすると、重い人はほんとに怖いだろうね。。
でも、無事に済んでよかったねぇ(*´▽`*)
(2008年06月16日 21時28分33秒)

Re:精密総合平衡機能検査(06/16)   ポン・デ・ゆみ さん
検査終わってよかったね!!お疲れさま~
病気によっていろいろな検査があるんだね~
でも最後は楽しめた??(笑)みたいね♪そのくらいの余裕があれば病気が治せそうだよね~!(^^)!

一安心(^_^)
(2008年06月16日 22時51分20秒)

Re:精密総合平衡機能検査(06/16)   きさらぎ こまつ さん
病気じゃない人でも、つらそうな検査だよね。
三半規管弱い人とかだったら、気分悪くなりそうな・・・。
それなのに、途中から遊園地みたいだったとは恐れ入りました。治療のおかげで、状態がよくなってるのかな。そうだといいけど^^。 (2008年06月16日 23時40分58秒)

Re:精密総合平衡機能検査(06/16)   QPmom さん
1時間20分って結構長いね~検査お疲れ様でした!!
これで何がわかるのかな?治療の方針が決まるのかしら?少しでもよい状態になるといいね!!

前の日記も読んだよ。相変わらずハル坊くん、面白いね~赤信号でかなり前に止まってるのには思わず笑ってしまいました^^

(2008年06月17日 05時03分52秒)

Re:精密総合平衡機能検査(06/16)   若ころ颯ころ さん
お疲れ様でした!
無事に終わってよかったです。
後半は楽しめたようで(笑)
これも、三羽烏チームがいたからこそ??
ハル君のこともパパに安心して預けられるからいいですよね~。
これで、治療の方向性とかでるのでしょうか?
ゆっくり治るといいですね! (2008年06月17日 09時06分36秒)

Re:精密総合平衡機能検査(06/16)   紗和ちゃん さん
検査お疲れ様でした。
目をあけっぱなしにするのは辛いですね。
私もすぐに瞬きしそうで・・・
検査の結果が良であるといいですね。 (2008年06月17日 13時25分22秒)

■お返事■   まる727 さん
皆様、温かいコメント有難うございました。

今回の検査は、体のバランスを調べたり、目の動きを診て、めまいの原因や部位を調べる検査みたいです。
眩暈が誘発されそうで怖いんだけど、発作がおきてもここは病院だから大丈夫さーって思うようにしたら、後半楽しくなってきました。
勝手に眼球が動くんですよーピクピクって。だから、なんだこれーってツボに入っちゃって(笑)←笑うところじゃないけど

ちなみに最近の体調は良いです。
でもまだ、調子に乗ると、とんでもない状態になることもあり、無理しないよう、自分に言い聞かせながら生活しています。

ゆっくり、治していきますね。 (2008年06月17日 14時19分55秒)

Re:精密総合平衡機能検査(06/16)   ももママ0604 さん
病気じゃない人がやっても、大変そうな検査です。
私は、三半規管が弱いのか、くるくる回るのがだめ。(遊園地のコーヒーカップに乗れません(^^;)
本当に長時間おつかれさま。
すっごく、頑張ったね (2008年06月19日 15時56分31秒)

Re[1]:精密総合平衡機能検査(06/16)   まる727 さん
■ももママ0604さんへ

病気になる前ならくるくる系は大丈夫だったけど、今乗ったらどうなるんでしょ。救急車だわ、きっと(^^;) (2008年06月19日 19時57分13秒)

PR

プロフィール

まる727

まる727

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.