193980 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オーストラリアでナースを目指す!!

オーストラリアでナースを目指す!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Category

Profile

Marutomi

Marutomi

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月

Favorite Blog

ナースDavidの館 David RNさん
とんとと的日常生活 とんとと@JPさん
2004年10月12日
XML
カテゴリ:学校
今日は休み明け授業初日。朝の苦手な私は起きるまでに30分かかりましたが、何とか起き出して車で学校に出かけました。朝にいろいろと用意をするのが苦手なので、昨晩のうちにお昼用のハムレタスサンドイッチを作っておきました。学校で売っているサンドイッチはあまりおいしそうじゃないし、価格も割高なので、少しめんどうでもサンドイッチを作っていったほうが良いのです。日本のお弁当に比べると、サンドイッチはとても楽です。おかずのことを考えなくてもいいですから。

車で学校までは約20分の道のりです。朝はだいたい渋滞にはまり、長いときは30分かかることもあります。今日もやはり渋滞でした。

今日の授業では「Participate in Working Environment」組織・チームの一員として働くことについて学びました。看護助手としての役割、高齢者との関わり方、仕事仲間との関わり方などについて講義を受け、そのあとグループに分かれてケーススタディー(設定された状況に対する対応の仕方を話し合う)をしました。クラスメートともすでに3ヶ月一緒に勉強をしているのでお互い知れた仲になり、グループワークも苦にならなくなりました。

グループワークでは特に自分の意見を述べることを要求されます。ただ聞いているだけではグループワークの意味がありません。とは言え英語のままならない私が発言するのはやはり簡単ではありません。グループワークで効果的に発言していくコツは、まずグループ選びにあります。どの人とグループを組むか考えるのです。私は仲のよいネイティブの人たちや、よく人の話を聞いてくれる人とグループを組むようにしています。クラスメートも様々ですので、中にはとても早口で話す人や一人だけずっと話しをしている人、批判ばかりする人がいます。こういうクラスメートと関わっていくこともとても大事だと思うし、世の中にはいろんな人がいるので勉強になることもあるでしょうが、私はできるだけみんながいろんな意見を言える環境でグループワークをしていきたいと思います。英語はとにかく自分で話すよう努力をしない限りなかなか上達しないものですから。

グループワークのもう一つの目的は、コミュニケーション能力を鍛えることです。クラスの先生がよく「看護はコミュニケーションがすべてなのよ」と言います。高齢者(患者さん)に対してはもちろん、同僚や上司とのコミュニケーションなしでは看護は成り立ちません。看護の質を高めるのも下げるのもコミュニケーション一つだと私は思います。患者さんに笑顔を見せるだけでも、大丈夫ですかと声をかけるだけでも患者さんの対応が変わってくるのを日本での看護婦時代に体験しました。スタッフ同士でも、いつも仕事を助け合うとか、お互いに感謝したり苦労をねぎらったりしていると、仕事が楽しく出来て効率よく仕事がこなせたりしました。日本でやっていたようにこっちでも出来るだろうかと、いつも不安になりますが、コミュニケーションの大切さを忘れずにしていきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年10月12日 16時48分58秒
[学校] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.