593886 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふるさと福井

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

2009年12月13日
XML
カテゴリ:つぶやき

今冬も我が家自慢のカニ飯の季節がやってきた。

今、家内が子供と話しながら、せっせとセイコガニ(雌)の身をカニスプーンでむいている。

楽しそうに。

これからカニ飯を作る―という。


ただ、今冬のセイコガニは一パイ1,500円ほど、例年より5~6割高いとか。

福井県海域で大量発生しているクラゲがセイコガニを傷つけていることが影響しているらしい。


価格が上がったとはいえ、セイコガニ一パイで家族が腹いっぱい食べれることを考えると、そんなに高いとは思わない。

カニ飯が楽しみだ。

ご参考まで、私のサイトで紹介しています。
冬の味覚の王者「越前がに」
■「越前がに」水揚げ風景とセリ風景 (2007年11月10日三国漁港=福井県坂井市で撮影)
■冬の味覚の王者「越前がに」、ぎっしりと詰まった身はほんのり甘い
■「越前がに」の漁場まで"日帰り漁"、だから新鮮!
■「越前がに」、福井の味として広く定着
■料亭向け土産用に人気の「越前がに」、通にはむしろ雄よりも喜ばれているという「セイコ」
■珍味、セイコの内子(うちこ)
■安土桃山時代には都でも親しまれていた「越前がに」
■「古事記」にも「越前がに」を思わせるような記述
■親ガニになるまでに10年、感謝して味わいたい
■カニを買う時のポイント






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月13日 19時21分48秒
コメント(0) | コメントを書く


日記/記事の投稿

お気に入りブログ

旅好き人の日々放浪記 旅好き人さん
BaySky雑記帳 BaySkyさん
あっぷるろ~ど’di… あっぷるろーどさん
北陸/福井/あわら… brand@fukuiさん
高 爺 の 日 記 高 爺さん
「くまがやねっと」… くまがやねっとさん
癒しを求めて ただくん1128さん
白い大地のあるある… siroidaichiさん
3匹目の猫、旅に出る 3匹目の猫さん

© Rakuten Group, Inc.