2314813 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 18, 2010
XML
ホテルミラコスタのオチェーアノに昼食のPS(プライオリティーシーティング=優先着席)の予約を入れてあったので、車で舞浜に出かけてきました。

この時期に日帰りでディズニーシー&ミラコスタに出かけるなら、まずはシーのパークのハロウィーンを楽しむのが一番でそれに加えて「ミラコスタでのお食事も楽しもう」となるのが普通かもしれませんが、今回はスペシャルショーの鑑賞券が手に入らなかったこともあって気分的には完全に「お食事が主役でハロウィーンは付録」になってしまいました。


舞浜に到着したのは13:00前頃でした。
昼食の前に「ミステリアス・マスカレード」の座席抽選を済ませてすっきりしてしまいたかったので、シーに入園した私達はまず抽選所「ビリエッテリーア」に向かいました。

昨年のハロウィーンではこの「抽選」は私にとってかなりのストレスになったのですが、一年が過ぎて場数を踏んで慣れたこともあり、また 先週かなりよく見える場所から鑑賞できてしまったこともあり、現在の私は抽選にはいくらか気楽に臨めるようになっています。
それでも、今日は三連休の初日にあたるので「抽選待ちの列が長くて食事の時間に間に合わないようなことになったらどうしよう」という小さな不安はあったのですが、行ってみると列はゴンドリエスナック前のロープ列をほんの少しはみ出す程度で、抽選機の前にたどり着くまでにかかった時間は10分ちょっとでした。(13:05くらい。)

結果は先に書いたとおり「ごめんなさい」だったので、私達は今日はレギュラーショーを観て過ごすことに決め、ホテルミラコスタの「オチェーアノ」へ向かいました。


今日この時間のオチェーアノはウェイティングエリアも空いており、すぐに名前を呼ばれたので「今日はそんなに混んでないのかな?」と思ったのですが、コースのお部屋まで案内されてみるとそこはほぼ満席でした。

普段は貸切の宴席などに使われている奥の個室「エテールノ」も今日は一般客用に転用されていて、私達が通していただけたのはそちらの部屋の明るい窓辺のテーブルでした。
私の席からは火山もちらっと見えたので嬉しかったですよ。

100918_本日の席.JPG

私達はお料理はハロウィーンのスペシャルコースにし、それに加えて私は今日の陽射しによく似合うシャンパンをお願いして、ランチタイムを過ごしました。

より窓辺に近い側の夫の席からは園内の様子も見え、14:00を過ぎた頃ハーバーの水上にミシカの鍵が現れるのもわかったとのことでした。(↓)

100918_エテールノの窓辺から.JPG

今日は高気温でテラスに出るのも暑そうだったので私達は14:30からの「レジェンド・オブ・ミシカ」は室内から窓越しに眺めることにし、お料理はストップせず続行していただきました。


ショーが終わって他の皆さんが室内に戻られる頃、私達のコースはデザートにさしかかりました。
私の方はプレートのデザートをお願いしていたので、シーのハロウィーンの雰囲気を伝えるこんなお皿(↓)がテーブルにやってきました。

100918_コースのデザート.JPG

夫はデザートブッフェを選択したのでキャストさんの案内でデザートを取りに行き、写真も何枚か撮ってきて見せてくれましたが、こちらもハロウィーンらしい楽しい内容のようでした。

100918_ブッフェ台のデザート.JPG

100918_ブッフェ台のデザート2.JPG
こちら↓は御馴染みのお砂糖菓子のオブジェ
100911_デザート台.JPG


お食事後は車を移動して16:15くらいにシーに再入園しました。

16:20からリドアイルで行われる「マウスカレードダンス」へ向かう出演者の皆さんやキャラクター達を見送った後、私達はブロードウェイミュージックシアター前へ向かいました。

100918_ゴンドラMM.JPG

100918_マウスカレードDDCD.JPG


ミッキーが今日はまた一段と張り切っていた17:20からの「ビッグバンドビート」を観終わり、シアター外に出たのは18:00頃。
その後はアメリカンウォーターフロントを少し散策し、「ブラヴィッシーモ!」の観賞場所を求めてハーバーに出ました。

時刻は18:15くらいでショー開始までまだ一時間以上ありましたが、今日は早くから場所確保をしていらっしゃる方々が多くて、最前列状態での鑑賞を望んでいた私達は結局ポンテヴェッキオの上の屋根のある部分に落ち着きました。

ここはショーをやや後ろ側から見る位置にあたりますが、スピーカーが視界に入らないのでそういった意味ではストレスなく鑑賞ができます。

100918_水の精.JPG

100918_火の精.JPG

100918_水の精と火の精.JPG

19:25から始まった今日の「ブラヴィッシーモ!」は数ヶ月ぶりに観る完全版でした。

クライマックスでピンクのハート型を描くことを目指してプロメテウス火山から打ち上げられる花火も省略されることなくちゃんとあり、その演出の充実ぶりに私は感激しましたよ。



その後は、スチームボート・・前の通りから20:00の「ミステリアス・マスカレード」を眺め、再びポンテヴェッキオの上に戻って20:30からの花火「ナイトハイ・ハロウィーン」を観て、私達はシーを出ました。


意外に空いていた、三連休初日のシーでした。





    **  「オチェーアノ」 の “ディズニーハロウィーン”ランチコース  **

 ・榛名鶏もも肉と紫芋のショーフロワ ベジタブルチップス添え
 ・キノコのクリームスープ カプチーノ仕立て
 ・舌平目と帆立貝のメダイヨン 秋茄子のピュレとサバイヨンソース
 ・やわらかく煮た黒豚バラ肉と彩り野菜のブイヨン仕立て グリーンマスタード風味
 ・ハロウィーン・マスカレード
  (ナッツ入りガナッシュとフルーツのレッドワインコンポート洋梨のソルベ添え)
 ・コーヒーまたは紅茶

                              ・・・・・・・・2010年9月9日~10月31日







参考:本日の位置(エリア外)からのショーの見え方
100918_本日のショーの見え方.JPG



◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇   
 
文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については「東京ディズニーリゾート」の公式サイトをあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

また、「東京ディズニーシー」内の固有名詞については、公式サイト内の  こちら から検索することもできます。

利用なさってみてください。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 26, 2010 10:55:01 AM
コメント(4) | コメントを書く
[【ディズニーシー】or【・・・シー+α】] カテゴリの最新記事


PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

Recent Posts

Archives

Comments

「しろ」@ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」@ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」@ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」@ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.