2314825 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 20, 2010
XML
ディズニーシーのクリスマスイベント「クリスマス・ウィッシュ」は先週初めからすでに始まっていますが、先週末はまだブラヴィッシーモ!を見送ることに心を砕いていたので、今週末がやっと私達にとってのクリスマス・ウィッシュのスタートとなります。

今日はシーと連動して「クリスマス・ウィッシュ」のレストランイベントを行っているミラコスタのレストランに昼食のPS(プライオリティシーティング)をお願いしてあり、夫も少しワインもいただくだろうということで、電車で出かけてきました。


京葉線に乗り換えるために東京駅構内の通路を歩いていた11:30くらいには、ディズニーランドもディズニーシーも現在は当日券の販売を見合わせている(入場制限をしている)という電光表示が駅の案内板に流れていました。

やはりねえ。
秋の行楽シーズン、飛び石だけれど4連休、TDRはクリスマスシーズン とくれば、舞浜が混雑しないわけがないよねえ。

私達はかなり覚悟して京葉線に乗り込みましたが、電車内は拍子抜けするくらい空いていて静かで ちょっと驚いたほどでした。
舞浜駅に着いてからも、駅前は土日にしては人が少ない感じでしたし リゾートラインも空いていました。
「電車も駅も空いてるね。入場制限の措置がとられて一時間以上経つから、もう混乱も落ち着いちゃったのかな?」
「連休でホテルに宿泊して舞浜に滞在している人が多いから、今日の入場予定者数を多めに見込んで当日券販売ストップしちゃったんだよ。だから電車も空いてたんだよ。」
そんなふうにどうでもよいようなおしゃべりをしながら、私達はディズニーシーに向かいました。


シーのゲートを入ったのは12:00を少し過ぎた頃でした。

101120_お菓子やの飾り.JPG

「入場制限するくらい混雑しているのだからショーの座席抽選の待ち時間もかなり長くなっているだろう」と思って私達はまずウォーターフロントパークでのスペシャルショーの座席抽選の列の最後尾を目指しましたが、この時間(12:10くらい)抽選までにかかる時間は「30分前後」とのことで、列の最後尾はニューヨークデリの前あたりにありました。
(実際に抽選所「ビリエッテリーア」までたどり着くまでにかかった時間は25分くらいでした。)
今日は食事の予約の都合などもあって選べる回に制約があったため、私達は「4回目」のショー時間帯を選ぶしか選択肢がなく、諦め半分でボタンを押した結果はそれでも「おめでとうございます」でした。


抽選を終えると時刻は12:30過ぎ。
昼食まではあと一時間ちょっとの時間がありました。
この時間を利用して、私達は「スチーマーライン」に乗ってみることにしました。

今日はきっと待ち時間も長いだろう あまり待つようならやめておこう と思ってメディテレーニアンハーバーのスチーマーライン乗り場に行くと、待ち時間は「15分」と表示されていて わりとすぐに船に乗り込んで私達は水上に出ることができました。


今はちょうどハーバーの水域では大々的に工事が行われているため航路が狭くなっていて、「スチーマーライン」はリドアイルの手前でパラッツォ・カナルから漕ぎ出してくる「ヴェネツィアンゴンドラ」と航路を譲り合って交互に通行する形になっています。

そのため私達の乗った船もリドアイル手前で一時的に停止して左からやってくるゴンドラの通行を待ちましたが、たまたまこの時やってきたゴンドラがたった今チャペルミラコスタで挙式したばかりの本物の花嫁さんを乗せた小舟だったために、水上に停止中の船内から自然と祝福の拍手が起こり 他人のことながらなんとなく嬉しい気持ちになりましたよ~。


メディテレーニアンハーバーからハドソンリバーに入ると船は一気にスピードを上げました。

ケープコッド沖を通るとき陸地の方に目を遣ると、ケープコッド・クックオフの前が凄まじく混雑している様子が目に飛び込んできました。

101120_ケープコッドが混んでる.JPG

お昼時だったせいもあるのでしょうが、私はそのあまりの人の多さを見て初めて「今日のディズニーシーは入場制限しているのだ」ということを実感しました。


ロストリバーデルタの船着場で船を降りてからは再びスチーマーラインを使うかレールウェイに乗るかしてハーバーまで戻ろうと思っていたのですが、いずれも待ち時間が長かったため、私達はロストリバーデルタ、ポートディスカバリー、ケープコッド とシーのクリスマスの風景を眺めながら歩いてハーバーまで戻りました。

メディテレーニアンハーバーにいた時は殆ど「混雑」を感じなかったのですが、やはり人気アトラクションの多い奥地やダッフィー人気に沸くケープコッドは人が溢れていてかなりの賑やかさでした。

101119_灯台クリスマス.JPG

ケープコッドを抜けてハドソンリバーブリッジへさしかかると、今まさに17:30からの「セブンライツ・オブ・クリスマス」を待つための列の最後尾が橋を渡りきるところでした。(13:30前頃。)

本日2回目19:20からの「セブンライツ・・」の待ち列はまだホレイショスクウェア側の橋の袂にとどまっていたようで、この時間には30~40人ほどの方が待っていらっしゃるように見えました。


その後私達はホテルミラコスタへ向かいました。

101120_ミラコスタのMM.JPG

ホテル正面玄関脇のクリスマスキャロルを歌うミッキー&ミニー像(写真上↑)は今年も健在で、上部のロゴのみが去年までとは変わっていました。

今日PSをお願いしてあった「オチェーアノ」の店頭に行ったのはほぼ時間通りで、少しだけ待って私達はコースの席に通していただきました。(↓はオチェーアノの入口です。今年の飾りは少し控えめな感じですね。)

101105_オチェーアノ゙の入口.JPG

お料理は2人とも“クリスマス・ウィッシュ”ランチコースにして、おすすめのシャンパンのハーフボトルもお願いしました。(ワインメダルもいただきました。)

デザートは私はプレートの方を 夫はブッフェを選んで、私達は最後まで美味しくお食事を楽しませていただきました。

(こちらはスペシャルコースのデザート)
101120_デザート.JPG
(↓毎回御馴染み デザートブッフェ台の上のオブジェ)
101120_デザートブッフェ台.JPG

今日は14:30の「レジェンド・オブ・ミシカ」の時もテラスには出ないでコースを進めていただいたので、お食事は意外と早く進みました。

食事を終えて席を立ち、お店を出たのは 16:00前くらいのことでした。


101120_ブッフェ台.JPG



その2 に つづく・・・)





** 「オチェーアノ」 の “クリスマス・ウィッシュ”ランチコース **

・サーモンのブランマンジェとタルタルのデュエット フェンネルピュレとマンダリンオレンジソース
・オニオンスープ トリュフバターの香るクルトンと共に
・真鯛とムール貝のマリニエール オゼイユのブレゼと柚子の香り
・榛名鶏胸肉とフォワグラのルーラード レンズ豆の煮込みとポルチーニクリームソース
・シトラス風味のヌガーグラッセ フレッシュストロベリーとオレンジゼスト添え
・コーヒー または 紅茶

                       ・・・・・・・・・・・2010年11月8日~12月25日




◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇   
 
文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については「東京ディズニーリゾート」の公式サイトをあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

また、「東京ディズニーシー」内の固有名詞については、公式サイト内の  こちら から検索することもできます。

利用なさってみてください。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2010 09:09:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[【ディズニーシー】or【・・・シー+α】] カテゴリの最新記事


PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

Recent Posts

Archives

Comments

「しろ」@ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」@ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」@ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」@ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.