2314816 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 3, 2011
XML
つい一昨日ミラコスタ宿泊を終えてきたばかりですが、今日はあらためて「オチェーアノ」で数日遅れの結婚記念日をお祝いしてきました。


突然のディズニーシーとホテルミラコスタの休業で、例年通り早めの結婚記念日を祝うため4月にP.S.予約していた「オチェーアノ」でのランチは自動的にキャンセルになりました。
なので数日前にレストランインフォーメーションに電話をして、本日のお食事にユア・アニバーサリープランを追加でお願いすることにしました。

昨年発表された予定通りならば、もうこの時期はシーとミラコスタでは開業10周年のイベントが始まっていて「ユア・アニバーサリープラン」のケーキのデザインも新しい物になったはずでしたが、10周年のイベントのスタートが見送りとなったため(注:イベントの開始は9月4日に延期が決定したとの事です)電話の際にキャストさんには「ケーキもお写真も現在ホームページに紹介されている去年と同じ物になります」という説明を受けました。

でもね。
シーの10周年は延期になっても私達のお祝いはこの時期なんですから そんなこと構いません。
今年も時期を大きく外すことなくオチェーアノでお祝いできることは、とても嬉しいことです。



JRとリゾートラインを乗り継いで東京ディズニーシーに到着したのは11:20頃でした。

201100503_シーに来た.JPG

私達がディズニーシーのパークの正面ゲートから入園したのは、実に3ヶ月ぶり。
ミラコスタ通りの入口には何の飾りも無く、ディズニーシープラザも以前のままで、とても不思議な感じがしました。


そのままハーバーからアメリカンウォーターフロント、ブロードウェイミュージックシアターへ向かい、私達は本日初回12:15からのビッグバンドビートの入場待ち列に並びました。
列最後尾についたのは11:30過ぎで300~400番目くらいの入場でしたので、座席はサイドブロックのやや前寄りになりました。

まだ営業再開して日が浅いとはいえ さすがにゴールデンウィーク。
ショー開始直前にはシアターは2階席も含めほぼ満席になり、この回はステージの上も客席も非常に熱気あふれたものになりましたよ。


ショーのあとは食事まで一時間近く時間があったので、ハーバーからスチーマーラインに乗ってシーを一周し(帰りは徒歩になりましたけれど)、その後私達はホテル&パーク・ゲートウェイからミラコスタに入館して「オチェーアノ」店頭に行きました。


ミラコスタのレストランでは大々的なレストランイベントは中止になったようですが、新しいショーにあわせて「『ファンタズミック!』スペシャルメニュー」はちゃんと登場しています。

私達も今日は「ファンタズミック!」のランチコースをお願いしたのですが、これが今までのメニューの中でもかなり素晴らしく、もう一度食べに伺いたいと思うくらい印象に残る味だったので、今回はしっかりと記録に残してきました。


まず最初にパン。
星型パンとミッキーの帽子をイメージした形のパンで「ファンタズミック!」仕様です。

201100503_パン.JPG


「2色のパプリカのムースとオマール海老のジュレ 才巻海老と彩り野菜のチップと共に」
見た目も素晴らしいですが、味も素晴らしい前菜でした。
スパークリングワイン好きな私としては、これだけでもかなり満足です。
 
201100503_前菜.JPG


「グリーンアスパラガスのリゾット リドヴォーとシイタケのソテーを添えて ポルト酒風味」
夫は 丼に山盛りで食べたいくらいだ と言っていました。
私も同感でしたよ。(丼はちょっと多すぎますけれどね!)

201100503_リゾット.JPG


「イトヨリ鯛のポワレ チョリソーのアクセント サフラン風味のハマグリのジュとパセリのクーリ」
外はパリッ 中はジューシーの絶妙な仕上がりのお魚のお皿でした。

201100503_魚.JPG


「イベリコ豚のロースト キャベツの軽いプレゼとインカのめざめのソテー モリーユ茸のソース」
これは ものすごーーく美味しかった の一言です。
香りも素晴らしかったです。

201100503_肉.JPG


「ライムのシブーストとイチゴのコンポート バナナのソルべ添え」
ファンタズミック!開催中のハーバーそのもののようなデザートのお皿でした。

201100503_デザート.JPG

ミッキーの帽子を外すと 中はこうなっています。
201100503_デザートの中.JPG


そしてこちらは、御馴染みのデザートブッフェ台の上のオブジェです。
(夫はデザートはブッフェを選択しました。)

201100503_デザートブッフェ台.JPG


もちろん、お食事前にはカメラマンさんによる写真撮影があり、デザートの前にはアニバーサリーケーキも登場しました。
レジェンドオブミシカは「雨バージョン」と聞いたので、今日はテラスには出ないで過ごしました。



お食事を終えてシーのパークに再入園した時には 傘をさそうかどうしようか迷うくらいの小雨が降っていました。(16:00過ぎ頃。)

今日はお食事だけのつもりで電車で来たし雨模様だし、この後はビッグバンドビート観るくらいで すぐ帰るかな~・・ と私は思っていたのですが、ピアッツァトポリーノで「ファンタズミック!」待ちをしている人が意外に少ないのを見て夫が
「『ファンタズミック!』観たいなあ・・」
とか言い出しました。

はあ?
雨なんですけど。これからまだまだ降ってくる予報なんですけど。

私がそう言うと、夫は
「一昨日、雨降ってたけど結局ショーやったじゃない」
とか言います。


確かに、ハーバーでゲストの整理にあたっていらっしゃるキャストさん達は皆「今と同じ小雨ならば『ファンタズミック!』開催する予定になっています。(・・・ただし今後の天候の変化によってはショーの内容変更または中断中止もありうる云々・・・)」と繰り返しおっしゃっていますけれど。

私、今日は濡れるつもりのない服装で来ちゃったから、この雨模様の中 あと4時間も待つのちょっと嫌だなあ・・・


・・そうつぶやいたら、夫はバッグの中から全身を覆うレインコートを取り出しました。


仕方ないので、私はレインコートを着て傘を差し、ハーバーで夫と一緒に「ファンタズミック!」を待つことにしました。

この時点ではまだショーの開催は決定されていませんでしたが、キャストさんによれば「開催された場合はハーバーの周囲の普段は座り観になる場所も全部立ち見になる」ということだけは決定されていましたので、私達は観賞場所を マクダックスプラザに向かうスロープの手前のハーバー沿い最前列に定めました。


それから4時間近く、雨が強くなったり弱くなったりする中、私達はハーバー沿いの金柵にもたれて座りショーを待ちました。


19:00過ぎると雨が降っているというのに私達の周囲の水際最前列は完全に埋まり、なんと2列目3列目が続々とでき始めました。(これには驚きました。)

ショー開始15分前のアナウンスが流れて最前列に陣取っていたゲストが自発的に立ち上がった頃には、ハーバーの周囲はどこも 傘を差した四重五重の人垣ができていたようでした。


時折強さを増して降る雨の中、20:00から始まった「ファンタズミック!」は、おそらく内容の変更も省略もほとんどない完全版に限りなく近いショーだったのではないかと思います。

雨だったので写真もあまり撮らず、ハーバーに近い場所でショー鑑賞に没頭したので、今日はショーの全体像を自分なりに把握することができました。


201100503_ファンタズミック_球体.JPG

201100503_ファンタズミック_悪者1.JPG
よくわからないと思いますけれど これ↓ミッキーです・・
201100503_ファンタズミック_M×悪者.JPG


ディズニーのアニメーション作品やそれに登場するキャラクターに詳しくない場合、この「ファンタズミック!」のショーの世界に入り込むのには はじめはちょっと努力が要るかもしれません。

が、今日のような近い場所で鑑賞すれば「臨場感」や「迫力」がショーの世界に入る手助けをしてくれるので、かなり受け入れ易くなるように思います。



ミッキーの描く世界に近付き 彼のみる夢と同じ夢を共有するためには、やはりハーバーの水域に近い場所 それも正面からあまり外れない場所からショーを観るのが一番良いのかもしれませんが、きっとこのショーも上演回数を重ねるうちに 観る人それぞれが自分なりの意味を見出して自分なりの楽しみ方を確立していくのだろうな~ と、そんなふうに思って私はハーバーから離れました。

私もいつの日か 「ファンタズミック!」を観るならここからが一番好き という場所を見つけたいと思います。






**  オチェーアノ の 「ファンタズミック!」ランチコース  **

・2色のパプリカのムースとオマール海老のジュレ 才巻海老と彩り野菜のチップと共に
・グリーンアスパラガスのリゾット リ・ド・ヴォーとシイタケのソテーを添えて ポルト酒風味
・イトヨリ鯛のポワレ チョリソーのアクセント サフラン風味のハマグリのジュとパセリのクーリ
・イベリコ豚のロースト キャベツの軽いブレゼとインカのめざめのソテー モリーユ茸のソース
・ライムのシブーストとイチゴのコンポート バナナのソルベ添え
・コーヒーまたは紅茶

                         ・・・・・・・・2011年4月28日~6月30日




◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇   
 
文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については「東京ディズニーリゾート」の公式サイトをあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

また、「東京ディズニーシー」内の固有名詞については、公式サイト内の  こちら から検索することもできます。

利用なさってみてください。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2011 12:40:49 AM
コメント(8) | コメントを書く
[【ディズニーシー】or【・・・シー+α】] カテゴリの最新記事


PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Free Space

Recent Posts

Archives

Comments

「しろ」@ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」@ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」@ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」@ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.