3090248 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022/01/16
XML
カテゴリ:冬花風景
モミジの緑地の蝋梅と素心蝋梅。その後の様子を見てきました・・・
咲き始めと雪の日に次いで今回が3度目です。
殆どの株の葉っぱがなくなり、黄色い花が目立ってきました。
全体には3~4分咲きですが、株によりバラつきがあり、満開過ぎの株も散見。ピークの判断が難しい感じです。
同公園のマンサクの、一株の枝先に固い蕾から花びらがチラッと見え始めましたが・・・





(1)満月蝋梅・・・特徴は早咲きで、12月末頃から開花。花弁が丸弁。花色が濃く、香りが強い。







(2)







(3)







(4)







(5)







(6)蝋梅







(7)蝋梅







(8)素心蝋梅・・・花の中心まで透き通るような黄色一色です。特徴は花弁が剣弁で花色はレモンイエロー色で、香りはいいです、







(9)







(10)







(11)







(12)







(13)







(14)







(15)







(16)







(17)







(18)







(19)







(20)







(21)







(22)







(23)







(24)







(25)







(26)







(27)







(28)







(29)







(30)マンサク・・・約40株ある中の、毎年早く咲く株の花が動き出しました。







(31)リボンのような花びらが、出始めました。







(32)いま花ざかりのヒイラギナンテン







(33)







(34)マサキの実・・・弾け出して来ました。






愛知県あま市篠田西鳥 モミジの緑地・・・2022.01.10 撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/01/16 11:34:53 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.