783914 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

邪道の美人道

邪道の美人道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

2010年06月14日
XML
カテゴリ:ブログ
・・・天気のせいでもあるけど、

都合により常に眠い。。。笑


ワタシはあんまりてきぱきサンではないのに、

さらに動きがスローモーションww


は~・・しんどいわ~



それでも今日は、

朝忘れずにちゃんと準備をしておいたので

玄米&雑穀&黒豆ごはんが食べられました^^




      2010-06-14


白米がダイスキだったけど

最近は白米よりこのごはんの方がおいしく思う。



でも

ウチの夫としては


「こんな修行僧のような飯はちっともうまくない!!」


・・・そうです。



なので

ウチでは

夫用の白いご飯も炊いております。


・・・体にはいいのに、味覚が優先しておる。



たしかに白米と比べたら・・・だけどさ。




そこで。


先日興味深い記事を読んだので・・・





・・・そもそも、

精米したお米(白米)を食べるようになったのって

人間の歴史からみればつい最近のことなんだと。



だけど

今の人間の体は

それ以前にすでに出来上がっているから、

体が、栄養として必要としているのは玄米や雑穀なのだという。


白米は「嗜好品」にあたるもので

過ぎれば体にとって毒にもなる・・・。



・・・なるほど。


たしかに、

体を動かすエネルギー源となる炭水化物(糖質)だけど、

過剰に体内に入った分は脂肪として蓄積される。

白米は舌触りがいいから比較的たくさん食べられちゃうもんね。


しかも、精米して栄養分を取り去ったお米は

ただの「カロリー」だけをを摂取してるようなもんなんだよ。

※炭水化物がブドウ糖に分解されて体に吸収され、
脳や全ての細胞のエネルギー源になる。
そのエネルギーに変換されるときにV、B群が必要になるが
そのV、B群のほとんどは胚芽に含まれている。


同じお米でも

玄米と白米は全く違うモノなんだ。


それでもなんとかエネルギーとして必要な分は消費されるけど

現代生活ではどうしても糖質過剰になるんだろうなぁ。。。



それで。


興味があったのでいろいろ調べてみたら恐ろしいコトが。



以下抜粋。



・・・ヒトの体のなかで唯一の血糖値を下げてくれるホルモンであるインスリンにより、
食事によって取り入れられたブドウ糖は調節されます。
血中の糖の量を血糖値といい、これが低すぎる人を低血糖症と言い、
高すぎる人は高血糖症です。
糖尿病の人は、何かしらの原因でインスリンの分泌がコントロールできず、
血中の糖が尿と一緒に排出されてしまいます。


◎インスリンと炭水化物中毒。


肥満やそのほかの原因により、
体に入った炭水化物に対するインスリンの分泌が過剰になる。
多すぎるインスリンのせいでインスリン受容体(インスリンと結合する分子)が減少し、
血液の中のブドウ糖とインスリンが細胞に取り込まれづらくなる。
血中のインスリンが細胞に取り込まれづらくなると、
セロトニン(神経伝達物質)が十分に分泌されず、満腹感を感じにくくなります。
よって、より多くの炭水化物を食べることになる。

炭水化物を摂れば摂るほどインスリンは加速して生産されるが
たくさん、頻繁に炭水化物を食べても満腹感を一向に感じない。
よって、
お腹は空いていなくても食べたいという衝動に駆られる。
食後少しの時間でまた炭水化物が食べたくなる。
そして、
食べるほどにその欲求は強くなり、食べることが止められなくなる。
(中毒症状)


◎炭水化物中毒の症状

太っていて、
以下の症状に心当たりがある人は炭水化物中毒症の可能性が高いと言えます。


1)食べることやダイエットのことをよく考える。

2)何を食べても満足しなかったり、食べても二時間くらいするとまた食べたくなったりする。

3)いつも疲れている気がする。

4)説明できないような苛立ちや不安を感じる。

5)感情が高ぶり、訳もなく泣きたくなったり、孤独感、絶望感を感じる。


◎炭水化物中毒の人のお腹の状態

お腹の状態には、平均的な体重の人で二つの状態があるとされていました。
まず一つに「空腹状態」(何かを食べたいという感じる)。
そしてもう一つは「満腹状態」(満腹信号を発せられた時)。この二つです。

しかし、炭水化物中毒の人の場合はもっと複雑(四つ)な状態になっているようです。

「一般食欲」

一般食欲とはいわゆる空腹状態です。
何でもいいから食べたいという状態です。
この状態が一番炭水化物中毒者にとって食べるということをコントロールしやすい状態です。

「具体的な食欲と渇望」

具体的な食欲と渇望とは、
渇望(特定の食品をまたは食品群を食べたいという欲求)はサッパリ解消されることはなく、だんだん強くなります。
食欲(食べたいという欲求)がだんだんエスカレートすると
『中毒症』として現れたりします。

「不満食欲」

不満食欲とはつまみ食いをしたくなる、口が寂しい状態です。
あるものを食べて欲求が解消できた気になることもありますが、
たいていは錯覚で、満腹感を求め別のものにも手をのばします。
しかし、必ずしも強い欲求ではありません。

「潜在欲求」

潜在欲求とは食べたいという衝動に駆られるまでは本人も気づきませんが、
衝動が強く現れると食べ癖となり、やめようとしてもやめられず、
食べ物をろくに噛まずに飲み込んでしまうことが多い状態です。




・・・・・は~。。。


分かりやすく少し編集しましたが

それでもちょっと読みにくいですな^^;スミマセン


にしても

思い当たるような、大丈夫のような。。。


特に、中毒症状者の「一般食欲」の項。

空腹であっても、何か少し食べてガマンするくらいなら

いっそなにも食べない方が楽なんだよなぁ。。。
(=食欲をコントロールするのが楽)



今、炭水化物よりたんぱく質を多く摂るように心がけているけど

過去のワタシは明らかに炭水化物過剰摂取。

今でも、おかずはそんなにいらなくて

とにかくご飯やパンが好き・・・ついでにお酒もww

気をつけてるから食べすぎてはいないけど

気をつけてなければどうなることやら。。。

定期健診でもインスリン異常がないことはわかってるんだけど

なんだか心配だわ~・・・しょんぼり下向き矢印












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月14日 22時13分30秒
[ブログ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.