3035181 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2016年05月24日
XML
今日のバファローズ戦は、福岡ドームの屋根を開けてゲームが行なわれる
ルーフオープンデー。
昨年観に行って気持ち良かったし今日は早帰りの日なので、チケットショップ
に安いチケットが余っていれば行こうかとも考えていた。
しかし、午後から雨という予報が出ていたので断念。
テレビで観戦する事に。


会社を出る頃は、予報通り雨。
ラジオをつけると、ギータのホームランでホークスが2点先制していた。
先発投手はホークスが、前回のゲームでデビュー以来の連勝が14で途切れて
しまったバンデンハーク、バファローズはチームの勝ち頭、ディクソン。
そのディクソンから早々に点を奪うとは、なかなか良いスタートだ。
と思っていたら、2回には三塁打を打った松田を中村が返して3点目。
3回になると、“キドコロ待機中”でお馴染み、今日は1番で先発出場の城所の
タイムリーヒット等でディクソンをKO。
この辺りで帰宅してテレビをつけたので、ディクソンが投げるシーンは
見られなかった。
この回終了時点で8-0となり、ホークスの勝利は決まったようなもの。

それでもホークスは手を緩めず、と言うか相手が四球や失策で勝手に自滅して
4回にはこの回だけで8得点。
3番手と4番手の投手はなかなかストライクが入らず、かわいそうなくらい。
マーが「コールドゲームってないの?」。
4回の攻撃時間があまりにも長く、何度も肩を温め直した影響だろう、5回に
バンデンハークはブランコにホームランを打たれてしまう。
ホークスは5回にも4点を加え、とうとう20得点に。
シーが観に行っているらしく、マーは羨ましがっていた。
ただ、帰りが遅くなりそうだしなあ。
しかも雨だし。

こんなゲームになると投手はモチベーションを保つのが難しいだろうし、
身体を休ませる為にも、岩嵜や岡本など、勝ちゲームではなかなか出番がない
投手を投げさせればと思っていたのだが、6回もバンデンハーグが続投。
その結果、ブランコの2打席連続ホームランなどで4点も取られてしまった。
勝敗には影響ないが防御率が悪くなり、無駄なイニングに。
それでも、その裏にまた1点加えて毎回得点も見えてきたが、残念ながら
7回は無得点。
8回にも1点入れただけに、惜しかった。
バンデンハークは6回で降板し、7回からは岩嵜、岡本、飯田が出て来たが、
既にテレビ中継は終わっていたので見られず。

最終的には、17安打14四球の22-6でホークスが勝利。
ホークスが20点以上取ったのは12年ぶりらしい。
城島や井口がいる頃には1週間くらいの間に2回あった年もあったように
記憶しているが、最近はとんとご無沙汰だったようだ。
こんなに取って、明日、悪い影響が出なければ良いが。
明日負けると、明後日はエース金子の登板が予想されるので負け越しの可能性
さえある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月19日 22時15分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.