3032173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生成する日々/安田… 内藤みかさん

ブラックリストに載… ぽちきちαさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2021年07月25日
XML
テーマ:送迎(7)
カテゴリ:ちょいとお出かけ
4連休を利用して22日から帰省してきていたマーが、夕方の新幹線で大阪へ戻る。
その前に食料を買って欲しいと、10時過ぎに家を出て家族3人で「ルミエール」へ。
「コストコ」の袋だけでは入り切らないくらい買っていた(全てがマーの物という訳ではない)。


今回の滞在中最後の食事は、パスタとパフェの専門店「ベツ・バラーレ」で。
休日でお客さんが多くて待たされる可能性が高いので、我が家に近い本店ではなく駐車場が広い橋本店へ。
予想通り数組待っていて、席へ案内されるまでに25分も待った(カミさん達はその時間を利用して百均へ)。
ポイントカードのポイントが貯まっていて単品を無料で食べられたのだが、そうすると自分だけ先に食べ終わってしまうので、カミさん達と同様にミニパフェ、サラダ、ドリンク、スープ、パンがセットになった「ベツバラランチ」(¥1,430)に。
パスタは、自分は「トリオ(チキン・ソーセージ・ベーコン)の」の1.5倍(+¥198)、カミさんは「ソーセージとナスのトマトクリームソース」を、マーはいつものように「ベーコン・しめじ・モッツァレラチーズのガーリッククリームソース」のフェットチーネを選択。
ミニパフェは、自分は「レアチョコ」、カミさんは「チョコバナナ」を、マーは「黒みつきなこわらびもち」を選んだ。
クリームペペロンチーノなる物を初めて食べたが、クリーミーながら辛さもあって、なかなか良い。
この店ではカルボナーラやクリームミートソース、ジェノベーゼ、トマトクリームなど色々なソースを頼むのだが、また選択肢が増えてしまった。
ベツバラランチが150円引きになるLINEのクーポンがあり、適用範囲が1人分だけと思っていたら4人分までだったので、合計金額が¥3,993と4千円以内に。
この点でも、今回はベツバラランチを選んで良かった。


食後は家に戻り、マーは荷物の整理。
16時頃に博多を出る新幹線に乗るようなので、14時半過ぎに自宅を出る。
しかし、道が空いていたので15時過ぎには「KITTE」の地下駐車場に着いてしまった。

まずは、マーの夕食用の弁当を買ってやる為に「博多阪急」地下1階食品売り場へ。
たまにはウナギ以外の物をと言っていたのに、結局「田舎庵」で「ミニせいろ蒸し」(¥1,890)と「鰻の骨唐」(¥324)を買ってもらっている。
カミさんがさらに刺し身盛り合わせ(¥980)も買っていて「それもマーに持たせるのか?」と驚いたが、それは自宅用だった。

新幹線チケットの発券も終え、15時半には改札口に。
マーは「まだ30分もある」と言っていたが、これ以上一緒にいてもたかられる可能性が高くなるだけだし、お盆過ぎにも2日間だけだが帰ってくるようなので、さっさと送り出す。

夕方から博多駅前広場で「はかた夏まつり」が行なわれるので、ちょっと見に行ってみる。
しかしまだ始まっていなかったので、そのまま駐車場へ。
同居する義妹不在の為に今夜まで面倒を見る義母を拾ってから、自宅へ戻る。


帰宅後、すぐにウォーキングをしに海浜公園へ。
2往復(4.4km)して時計を見ると18時近くになっていて、そろそろ夕食だろうと家に戻ったところ、カミさんが「まだお腹空いてないわよね。(夕食は午後)6時半頃にするから」。
それならばもう1往復しようと海浜公園へ戻ろうとしたら「先にお風呂入って!」。
もうちょっと汗を流したかったなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月02日 19時47分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.