3032592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生成する日々/安田… 内藤みかさん

ブラックリストに載… ぽちきちαさん

HAVE A NICE DAY kelly:さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん
バックル・イートの… Nishikoさん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
Best Shop.com -福の神-さん
おいしいパン物語 ととろっち7さん
わらうかどには♪きた… にょろ*わいさん
心穏やかに・・ CCC20061217さん

コメント新着

 Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2021年11月05日
XML
テーマ:資格試験(15)
カテゴリ:仕事関連
3日の朝に徹夜勤務を終えてから、今日まで連休中。
とは言っても、今日は午後から損害保険募集人の資格を更新する為の試験がある。
平日の日中に行なわれるので普通は仕事を抜け出して受けに行くのだが、受験日を休みにされてしまったので損した気分。
おまけに、それが連休の最終日だったので連休気分さえ味わえず。
これで試験終了後にまっすぐ帰ったら今日1日仕事だったような気分になりそうなので、それを避ける為に試験後は会場から徒歩10分くらいの場所にあるスーパー銭湯「天神ゆの華」へ行く予定。


朝食はカットしてコーヒーを飲みながら朝刊を読んでいると、まだ読み終わらない内にカミさんが「『ルミエール』に行くよ!」。
昼に外へ食べに行く時間はないので弁当を買う事にしたのだが、ついでにカップ麺も買おうとしたところ、カミさんから「朝食を抜いている(=ダイエットしている)のに、食べ過ぎ」と諫められてしまう。
買い物を終えて帰る途中、カミさんが「魚の品揃えが悪くなったような」とぼやいていた。


帰宅後、しばらくしてカミさんは実家へ。
自分は、インターネットで模試問題をしておく。
2科目あって合格点が70点のところ、簡単な方は100点、もう片方も90点台だったので問題なかろう。

昼は、先程買ってきた弁当で済ませる。
カップ麺なしでも、腹はそこそこ満たされた。
徐々にではあるが、食欲が以前より落ちてき始めている。


試験会場まで、行きは時間に正確だが2km歩かないといけない地下鉄を、帰りは歩く距離が少ないバスを利用するつもりだった。
だが、天神ゆの華と提携している駐車場が、風呂に入ると5時間無料になる事を思い出す。
入浴料は、9日まで有効のクーポンがあるので今回は¥600。
地下鉄やバスの運賃の合計よりも少し安い。
ガソリン代まで入れると高くなるが、それでも百円ちょっとで入浴できると思えば安いものだ。
という訳で、自動車で向かった。

試験の集合時刻は14時15分。
地下鉄ならば5分ほど前に着くように行くところだが、自動車だとどこで時間を食うかわからないので早めに行ったところ、30分以上も前に到着してしまった。
仕方がないので、周辺を20分ほど散策してから会場へ。
そこはPCによる試験を専用に請け負う会社らしい。
二十代前半くらいの女性1人が先に待っていて、遅れて同僚らしき女性2人がやってきた。
先に来ていた女性が5回目の受験だと言っているのが聞こえたが、自分が受けるのはそんなに難しくないので別の科目なのだろう。
仕事を抜け出してきた同業者ばかりかもとスーツで来る事も考えていたが、私服で来て正解だった。
結局、同じ時間帯で受けるのはこの4人だけ。

14時20分頃、試験会場へ。
たった4人でポツリポツリと座って受けるのかと思っていたが、会場の中にはたくさんの人が受験中。
もっと前の時間帯から受けている人達がいたのだ。
ネットにあった会場に関する2件の書き込みの両方に「周りの環境音がかなりうるさい」とあったので覚悟していたが、他のフロアからと思われる女性の私語が少し聞こえた程度で、支障なかった。
2科目どちらの問題も、持ち時間40分のところ10分ちょっとで一通り回答し、それよりも時間をかけて見直し、15時10分頃には終了。
難易度は、朝行なった模試よりは多少難しかったが、合格だろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月25日 16時33分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.