038669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

研究者になりたかったな

研究者になりたかったな

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

うらりん5307

うらりん5307

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
shigex29@ 6コアって intelはどこまでいくんでしょーか・・ 現…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
うらりん5307@ Re:感動しました(08/06) 他に書いている人もいましたが、日本では…
眞鍋 太一@ 感動しました はじめて、この記事を見てかなりの驚きを…

Headline News

2010.03.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
バイオ光化学電池
―太陽光による資源エネルギーの
完全循環社会に向けてー
金子正夫 根本純一
株式会社 工業調査会2008 8/5 
 2400円(+税)
地球温暖化に対し、新エネルギーとしていくつか挙げ
その問題点を挙げ解決手段として

二酸化炭素を排出しない持続可能なエネルギーとして、

太陽光を用いた、バイオ光化学電池を提案している。

バイオ光化学電池とは、バイオマス廃棄物を出来るだけ

そのままの状態で太陽光エネルギーを利用して

完全分解して浄化すると同時に直接電力を発生

することの出来る装置であり、 これが実用化されれば、

問題となっているバイオ廃棄物の処理にも役立ち、

しかも電力として、エネルギー源としての利用が

可能になるらしい。

原理から応用、実用化までの課題とその解決方法、

また学習用の実験キットの入手法まで載っている。

本書の値段が高いのが残念だが、ぜひ実用化

してもらいたい技術である。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.24 21:07:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.