191519 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

信州の風にふかれて

信州の風にふかれて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年09月11日
XML
カテゴリ:サッカー FC東京

今回の試合をどう捉えるかは、出場した選手のコメントを見ても明らかだが、とても難しいもの。

それは、相手のガーナの力量が、本来の物とはほど遠い、練習試合の感じだから。

そこに、ホームゲームという要素を加えると、勝てたと言う勢いは付くが、グアテマラ戦と同じ位置づけの試合と見るのか妥当かな。

そういう意味では、今までの問題点である守備や、決定力不足を補えているかと言えば、答えはノーもしくはハテナかな。

特に、守備の問題はまだまだ疑問なのは確か。

スリーバックを試しているが、本番で使えそうな雰囲気がない。

決定力に関しても、前半の決定機を外した本田選手のシュートは致命的。

それに、一人の選手を除いて、ゴール前で誰か他人を頼る傾向が在る。

皆が、ゴール前で本田選手ばかりを見ていて、そこに、パスを出す事ばかり考えているように見える。

柿谷選手にいたっては、その最たる物で、まるで、暗示か催眠をかけられているがごとく。

本来、もう少しがむしゃらなプレーが必要だし、それが魅力ではなかったのかな。

後半、香川選手のゴールで、その呪縛から解き放たれたが、このチームは、改めて本田選手のチームだと痛感しましたね。

そういう意味でも、あの、前半のシュートミスは致命的と、しつこく指摘しますよ、キング。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月11日 09時18分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー FC東京] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

アッキー57

アッキー57

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.