191544 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

信州の風にふかれて

信州の風にふかれて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年11月23日
XML
カテゴリ:サッカー FC東京

 

どちらが降格圏にいるのか、目を疑いたくなるような試合内容。

前半は、完全に相手に引かれてしまい、攻め手が見つけられないまま、ただ時間だけが過ぎてゆく感じ。

後半は、打って変わって相手が攻めて来ると、太田選手の左サイドが、たびたび崩され始めてしまう。

東京ベンチも、なんとか手を打つ雰囲気になったが、その前に、堪えきれずに失点を許してしまう。

その失点で目の覚めた東京が、すぐさま同点に追いつくが、その後は、一進一退のままアディショナルタイムに突入。

そこで、長谷川選手のスルーパスを受けたネマ選手が、芸術的なキックフェイントから決勝点を決める。

とても、厳しい戦いでしたが、随所に、今年の東京のサッカーを象徴するプレーが見えました。

相手に引かれると、同じリズムでしかサッカーが出来無いので、相手を崩す事が出来ずサイドにボールを出させられて、可能性の無いセンターリングを繰り返し、下手をするとカウンターの餌食になる。

はたまた、ゴール前でただただボールを回しているだけのサッカーになってしまい、やはりボールカットされてピンチになったり。

そこを、打開出来る選手もいなければ、アイデアも持ち合わせていない。

結局、この繰り返しの一年だった気がする。

その中で、ネマ選手の動きとプレーは、来年も観たいような気がするし、使い方一つで変わるような気がするな。

渡邊選手と平山選手とネマ選手で、誰か一人を残すなら、迷わずネマ選手を選びたいのは私だけかな。

まあ、新しい監督とクラブが決める事だけれど、改めて、このポイントゲッターの選手と、ルーカス選手の抜ける穴と、東選手のポジションを脅かす選手、そして、加賀選手に代わる守りのしっかりした選手が、来季の補強ポイントだと、再確認出来ましたね。

でも、なんだかんだ言っても、やっぱり勝利の味は格別ですけどね。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月24日 08時47分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー FC東京] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

アッキー57

アッキー57

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.