212245 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メルボルンで日本語教師

メルボルンで日本語教師

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yuuyuu77

yuuyuu77

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

東村山グルメ日記 マサ@東村山さん
Wailana Room's ALOH… Tosseyさん
ルナのオーストラリ… ルナLunaさん
SWEETS & … チエ☆彡さん
キットの料理なブログ kitpan55さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:病院でフルコース?(07/30) blanda viagra och cialiscialis more sen…
http://buycialisky.com/@ Re:旅行日記UPしました(10/03) test cialis viagracialis funhow to get …
http://viagrayosale.com/@ Re:病院でフルコース?(07/30) generic viagra canada reviews <a hr…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:旅行日記UPしました(10/03) buy cialis torontoregalis cialis tadala…
信濃@ レシピありがとう! 久しぶりにオーストラリアへ帰ってきたら…
2005.08.29
XML
カテゴリ:料理・食べもの
餃子とかカレーとかって各家庭によって
いろんなレシピがありますよね。

私の餃子は基本的に母のレシピ。
でもエスニック好きの私はオイスターソースも入れたりして、
アレンジしてます。

実は私同じレシピで餃子を作ったことがない!
まだ私のレシピは進行形なんです。
最近けっこう入れてるのがはちみつ、オイスターソース。
あとはいろんなレシピを見て、試してるところです。

秘伝のレシピあったら教えてください!

豚ひき肉又は合いびき 300g
キャベツ 5-6枚
ニラ   1わ
ねぎ   1本
しいたけ 2枚

調味料A
ショウガ  1かけ
みそ    大さじ1/2
はちみつ  小さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょうゆ  小さじ1
ごま油   大さじ1
酒     大さじ3

1.キャベツを軽くゆでて刻み、軽く絞る。
2.キャベツ以外の材料もみじん切り。
2と調味料Aを合わせ、粘りが出るまで良く練る。
餃子の皮で包み、乾かないようラップをかける。
フライパンを強火で熱し、お湯を沸かす。
ごま油をしき、良くならす。
餃子を並べ、焼き色がつくまで焼く。
熱湯を餃子が2/3くらいひたるまでそそぐ。
中火で中に火が通るまで焼き、水を捨てる。
強火にして、ごま油大さじ1を回し入れる。
水分をとばし、こんがりするまで焼く。

それを下記のタレにつけて食べます。

たれ
醤油大さじ4
酢 大さじ4
ごま油 大さじ1
砂糖 少々
万能ネギみじん切り 適宜
ショウガみじん切り 適宜
豆板醤       適宜

餃子ってほんとご飯がすすみますよね。
私たちもいつもすごい量の餃子とすごい量のご飯を
食べたことに、食べた後気づきます。
そして、自分たちがとてもクサイ事にも…

作り方ですが、私のリサーチ?によると、
フライパンに入れるのは熱湯が一番いいらしいんです。
しかもなみなみと入れる!
そうすると餃子のひだが固くならないらしいです。

水を捨てた後、私の実家では、
水分を飛ばすため、うちわであおぐ!
…これってうちだけですよね?!
でもこれでおいしくなる気がするんです。

あと、レシピにはキャベツを使うって書いたけど、
私は最近白菜のほうがおいしいのでは?
と思ったりもしてます。
ニンニクは入れるか入れないか、
ひき肉は豚か牛か?
焼くのか、蒸すのか、ゆでるのか?

うーん悩みはつきません。餃子って奥が深い!



 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.29 18:11:24
コメント(8) | コメントを書く
[料理・食べもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.