1579515 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

merci cafe

merci cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

はじめまして、Rieです。

2013年に家を建て、大好きなインテリアを楽しみながら暮らしています。
家族は夫、子供3人。

好きなもの・・・
北欧雑貨、無印良品、家、ファッション、料理など。

シンプルな住まい、丁寧な暮らしに憧れるワーキングマザーです。





メッセージは、コメント欄もしくは下記のメールアドレスにてお願いします。

mail: melci.cafe◆gmail.com

◆を@に変えて送信してください。






















 ↓ お気に入り情報!!

トラコミュ
やっぱり好き MUJI 無印良品

トラコミュ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

トラコミュ
* 無印良品( MUJI )との生活 *

トラコミュ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

トラコミュ
無印良品の収納 - MUJI -

トラコミュ
MUJI 良品週間

トラコミュ
無印良品で買ったもの♪

トラコミュ
無印良品週間で購入したもの

トラコミュ
無印良品(MUJI)情報



トラコミュ
100円ショップ

トラコミュ
100円ショップ L O V E

トラコミュ
100円shop*セリア(seria)

トラコミュ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

トラコミュ
100円ショップ!ダイソー☆大創!

トラコミュ
100円ショップ*白黒限定*










 ↓ お買い物情報!!

トラコミュ
何を買いましたか?♪♪

トラコミュ
♪今日はコレをポチったよ♪

トラコミュ
おすすめ商品&お買い得セール情報♪

トラコミュ
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆

トラコミュ
楽天激安セール情報!ゎココ ☆

トラコミュ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

トラコミュ
お買い物マラソン☆欲しいもの

トラコミュ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

トラコミュ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

トラコミュ
楽天 ショッピング







PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

楽天カード

2016.02.19
XML
カテゴリ:MY HOUSE

 

今日は、かねてから書きたかった

 

我が家のカーテン事情 について

 

紹介したいと思います^^

 

 

カーテン事情…てほどでもないかもしれませんが

  

お付き合いくださると嬉しいですm(__)m

 

 

カーテン…と聞いて、私は直射日光を遮るもの、という感じで

 

あまりカーテンにはこだわりはなく、ついていればいいかな、

 

というくらいの考えなのですが、

 

ちょこっと清潔好きな夫がいるもので…笑

 

「カーテンにはたくさんのほこりがつくから、カーテンはいらない!」

 

という考えの夫…(;´∀`)

 

カーテンがなかったらご近所さんから丸見えだし、

 

日中はまぶしいわ。。。というわけで、

 

ほこりがつきにくい?!「シェード」と「ロールスクリーン」を

 

採用しました^^←夫がですヨ。。。

 

同じ布だから、ほこりがつくのは一緒だと思うんですがね~(^^;

 






 

 

カーテン、壁紙、家具についてはこちら! ↓

 

トラコミュインテリアデザイン




カーテンのことならこちら! ↓


トラコミュカーテン



トラコミュオーダーカーテン




 

 

 

 

 

 

 

まずはダイニングからです

 

 

DSCN4833.jpg

 

 

個人的に、三つの窓を並べたくてこの窓をつけたのですが、

 

シェードも、一つの窓に1個ずつ付けるとオシャレ!!と思っていたら、

 

DSC_7085.jpg

 

3個付けると接する部分がきれいに折りたたまれなくて

 

見た目もよくないよ~とアドバイスをいただき、

 

大きな1個のカーテンになりました。

 

結果、スッキリしました^^

 

DSC_7126.jpg

 

↑こんな風に、接する部分が折れてしまって、見た目も良くないのです。

 

なるほど~と思いました! 

 

 

 

DSC_7092.jpg

 

こちらのカーテンは サンゲツCK7763シリーズ なのですが、

 

ネットで調べてもなくて、廃盤なのかな~。。。

 

色はサーモンピンクです。

 

 

 

 

DSC_7091.jpg

 

レールは、窓枠より20センチくらい上についています。

 

シェードをたたんだとき、しっかり窓枠が見える位置に

 

レールをつけるのがポイントだそうです。

 

 

 

こちらはキッチンの勝手口です。

 

レールはかな~り上についています。。。

 

これには理由がありまして、

 

少しでもカーテンを長く、大きく見せると、

 

部屋が広く見えるそうです。

 

窓も大きいと、開放感があり部屋が広く見えるのと同じだそうです~

 

 

DSC_7114.jpg

 

 

勝手口の扉のむき出しのストッパーが気になるので↓

 

DSC_7122.jpg

 

これを隠すように、少し垂れ気味にしています^^

 

 

 

DSC_7120.jpg

 

 

キッチンの関連記事です→ 

◆キッチンに新入りアイテム!とキッチンツールの収納法* 

 

 

トラコミュWEB内覧会*キッチン

 

トラコミュWEB内覧会*ダイニング

 

 

 

 

 

 

こちらは客間(テラス)です。

画像は秋の頃のでスミマセン。。。



27.9 (6).JPG

 

 

 

ダイニングと同じサンゲツですが、

 

色はベージュです。

 

DSC_7143.jpg

 

 

 

やはりレールは上の方に付けていて

 

DSC_7150.jpg

 

 

丈は床ギリギリまであります。

 

DSC_7165.jpg

 

 

普段はこんな感じです♩

 

DSC_7182.jpg

 

 

 

こちらはリビングです。

 

27.9 (20).JPG

 

 

テラスと同じベージュのカーテンです。

 

 

DSC_7185.jpg

 

 

DSC_7186.jpg

 

 

シェードを上げても窓枠が見えるからスッキリ。

 

 

DSC_7200.jpg

 

 

リビング吹き抜けの関連記事です→ 

◆【WEB内覧会】我が家のリビング吹き抜けの長所・短所*など 

 

 

トラコミュWEB内覧会*リビング

 

 

 

 

 

こちらは和室です。

 

DSCN4243.jpg

 

 

こちらも同じサンゲツで、色はグレーです。

 

このシリーズ、3色展開で、全種類を採用してしまいました。。。

 

個人的にはこのグレーが一番好きなので、

 

ダイニング、テラスともに全部グレーで統一してもよかったな~と

 

今になって思います。。。

 

 

 

DSC_7204.jpg

 

 

実は、和室のカーテンが取り付けられたとき、レールが窓枠ギリギリについていたので

 

↓こんな感じにシェードが窓にかかっていたのです!

 

もう、一目で分かりました!

 

すぐ、営業さんに言って、直してもらいました!

 

DSC_7213.jpg

 

 

 

↓これでスッキリです^^

 

 

DSC_7216.jpg

 

 

 

 

 

1Fのカーテンは以上です。

 

こうして改めて写真でみてみると、シェードの場合、折りたたむと

 

一般的なカーテンより面積が小さいので、ほこりも若干つきにくいのかな、と感じます。

 

実際3年住んでいますが、シェードの上げ下げでほこりが舞ったことはありません。

 

ホントはブラッシングとかした方がいいのでしょうか。。。


 



 

 

和室の関連記事です→

◆【WEB内覧会】多用途で便利な和室!*



トラコミュWEB内覧会<和室>




 

 



次は2Fのカーテンにいきます^^

 

 

こちらはオープンスペースのカーテンです。

 

ここは2Fで外はバルコニーが立ち上がっていて、

 

外からの視線も全く気にならない部分なので、

 

コスト削減のためにも普通のレースカーテンのみをつけました!

 

 

 

DSC_7219.jpg

 

 

でも、ここにも、カーテン嫌いの夫のこだわりが少しあります。。。笑

 

 

カーテンて、窓枠の外側に付けられていて、

 

窓をすっぽりと覆うイメージがあるのですが。。。

 

 

 

DSC_7223.jpg

 

 

我が家は、カーテンが窓枠の内側に収まるようにつけました。

 

 

 

DSC_7226.jpg

 

 

 

もちろんカーテンの丈も窓枠内に収まるように。

 

カーテンは、三つ山2倍ヒダ です。

 

レースの生地なので、ヒダをつくっても重く感じられません。

 

 

 

DSC_7229.jpg

 

 

レールも内側につけて。

 

 

 

DSC_7224.jpg

 

カーテンですが、スッキリ・シンプルに仕上がったので良かったです。

 

オープンスペースの関連記事です→ 

◆【WEB内覧会】ちょこっと男前に模様替え!!オープンスペースを公開 

 

 

 

 

 

こちらは長女の部屋です。

 

DSCN4736.jpg

 

 

ロールスクリーンと

 

 

DSC_7246.jpg

 

 

DSC_7243.jpg

 

 

 

カーテンです。

ここは子供部屋なので、夫のこだわりはナシです 笑

 

 

 

DSC_7261.jpg

 

 

DSC_7249.jpg

 

丈は長めですね。

 

長女の部屋のクローゼット収納の関連記事です→ 

◆【WEB内覧会】憧れMAWAハンガー+無印でクローゼット収納☆劇的!!ビフォー・アフター 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは長男の部屋です。

 

同じくカーテンと

 

 

DSC_7267.jpg

 

 

ロールスクリーンです。

 

 

DSC_7273.jpg

 

 

 

 

 

こちらは次女の部屋です。

 

初公開かな?!

 

 

DSC_7282.jpg

 

 

次女の部屋はカーテンのみです。

 

ピンクの壁紙にホワイトのカーテンレールとドット模様のカーテン♩

 

このラブリーな感じが、個人的に好きだったりもします(*^^)

 

 

DSC_7285.jpg

 

カーテンのカラーは、子供たちの意見を取り入れました^^

 

 

 

 

 

そしてこちらも初公開です。

 

↓寝室です。。。

 

 

DSC_7295.jpg

 

ベッドやクローゼットは写っておりませんが。。。

 

この部屋だけはダークブラウンにまとめました。

 

理由は、落ち着いて眠れるかな~と思って!!

 

他が白いので、確かに落ち着きます。。。

 

 

 

DSC_7293.jpg

 

 

夫もここで寝るので、カーテンは不採用 笑!

 

もちろんロールスクリーンです。。。

 

 

寝室は、次女の部屋とつながっていて、

 

扉で間仕切りできる間取りとなっています。

 

実は、この寝室で私と長男がベッドを並べて寝ています。。。

 

普段はうるさいくらい元気なのに、夜は寂しがり屋の長男(;´∀`)

 

夫は長男の部屋にベッドを移して寝ています!

 

次女の部屋とも開放して、3人で寝ている状態です。。。(;´∀`)

 

子供部屋は、仕切らなくてもよかったかな~と今になって思います!!

 

仕切らない方が、あとあと広ーく使えるし、

 

うちの子たちは男女でもプライバシーとか全然ないようなので 笑

 

間取りは各家庭、住む環境によっていろいろだなーと思います(*^^)

 

 

住んでみないと分からないこともたくさんありますね^^

 

 

トラコミュWEB内覧会*寝室

 

トラコミュWEB内覧会*子供部屋

 

 

DSC_7303.jpg

 

 

こんな感じで 我が家のカーテン事情、紹介させていただきました^^

 

これから家を建てる方、カーテンを決める方などなど

 

少しでも参考にしていただければ 嬉しいです!!

 

 

 

いつも参考にしているトラコミュはこちら! ↓

 

トラコミュ新築一戸建て

 

トラコミュ住まいと暮らし

 

トラコミュ新築・リフォームの間取りアイデア

 

トラコミュ新築一戸建て・注文住宅

 

トラコミュ住まいに関する事

 

トラコミュオシャレな部屋作り、便利な部屋づくり

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございましたm(__)m

 

お手数ですが、ポチッと応援クリックしていただけると、とても嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.20 02:31:55
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.