115215 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

メモ助のメモ帳

メモ助のメモ帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年03月28日
XML
カテゴリ:化学

定比例の法則(1799年)について

プルースト

ジョゼフ・ルイ・プルースト

 

[定義]
物質が化学反応するとき、反応に関与する物質の質量の割合は常に一定である。
また、化合物を構成する元素の質量費は、産地・製法に関係なく、一定である。
そして、これは化合物を構成する成分元素の質量の比は常に一定であることも意味する。


原子量・分子量

水は水素と酸素からできているが、いつも質量比が1対8である。
=水素と酸素は1:8の質量比で結びつく。

水分子1つは水素原子2つと酸素原子1つなので、2つの水素と1つの酸素の質量比が1対8。
つまり、1つの酸素原子は2つの水素原子の8倍の質量。

 

定比例の法則
酸素原子と水素原子の質量比

 

つまり、酸素原子1つは水素原子1つの16倍の質量。 
この原子の相対的な質量を、原子量という。
よって、酸素原子の原子量は16(単位なし)。

酸素原子の原子量が16だと、質量比から考えて「酸素:水素=8:1」になるので、
くっついてる2つの水素原子は2になる。つまり、水素原子の原子量は1(単位なし)。

つまり、水分子の質量は酸素原子(16)+水素原子2つ(1+1=2)で18となる。
原子量の総和(分子を構成する原子量をすべて足した値)を分子量という。


<参考>

鈴木みそ

マンガ 化学式に強くなる―さようなら、「モル」アレルギー (ブルーバックス)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月28日 19時54分18秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

memosuke

memosuke

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

サイド自由欄

悪徳出会い系サイトにNO!!


© Rakuten Group, Inc.