293317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

superio☆彡city

superio☆彡city

Calendar

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2017.09.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
8月の最終週の事になりますが、独立開業のモチベーションの1つの

柱にした、福祉事業所に内職を出す!を始めて実現しましたウィンク

仕入1個¥1200の工具を検品、袋詰め、ケース格納、仕上げのシール貼

の一連作業。

工具は300個。副資材のネジの袋詰めを含め50セットの作業を依頼しました。

塗装状態が悪く、検品にかなりてこづった様で、スタッフさんが検品を

して頂く事になり、塗装をやり直して貰ったりで、有難迷惑だったかも

知れませんが(-_-;)、TKが放課後デイでお世話になっている事業所でもあり

幾度となく、電子機器の解体財を提供してきたので、やり終えて頂きました。


『この商品は、堺市の福祉作業所を利用する障碍者の皆さんの協力で

検品・箱詰めして頂いています。』

堂々と、この文面を販売社:我が社名のケース底面に張り付けてあります。

受け取る方の感じ方は様々でしょう。。

でも、障害者優先調達促進法が今後、世に広がるきっかけに出来ればと

思っています。。


この商品は、大口客には2倍で売る商品ですが、小口客には5倍弱になります。

この利益差は、1セット¥100工賃ですが、私が福祉事業所に卸し、そこを

窓口にしたら、多大なる利益を事業所に供与することが出来、事業所から

購入した企業が、公的機関での入札点数が上がると言う、本来のハートフル法の

基本理念に通じるものであって欲しいと願っています。

※ハートフル法は、国会で廃案になっていますが兵庫県だけ条例で本来の形で実施

しています。



最初の一歩が、叶いましたきらきら

今後も頑張りますが、出来る事なら皆さん 応援してください!!

福祉作業所で加工されたものが、官庁のおなざりな障害者優先調達促進法で

陳腐化履行されない様に!!ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.12 22:31:15
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.