390642 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

洋楽を楽しもう♪

洋楽を楽しもう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

サバイバル父

サバイバル父

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カテゴリ

お気に入りブログ

千重のにしきを Por… ayakawa777さん

やまちんWEB あかねママ0208さん
田舎人しょ~きちの… しょ〜きちさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
ママ日記。。。 meidogさん

コメント新着

かずめさん@ Re:パワハラを放置する経営者は同罪(12/24) パワハラ、表面上だけでなく根本を見ない…
サバイバル父@ Re[1]:部下をうつにしない上司の教科書(12/22) ayakawa777さん 大変ご無沙汰しております…
ayakawa777@ Re:部下をうつにしない上司の教科書(12/22) お久しぶりです。 いま鬱の方の社会復帰の…
かずめさん@ Re:日本人の遺伝子に合った戦略が必要!?(03/02) 確かに市場の動きが激しい業界よりじっく…
かずめさん@ Re:日本人は世界一不安を感じやすい人種(02/26) 納得しちゃいますねーー トレーニングは…

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

フリーページ

2007.05.21
XML
カテゴリ:ビジネス成功法
終身雇用、年功序列から、実力主義の世の中と変わっているが、そういう中で、個人は、エンプロイアビリティ(雇われる価値)の向上が求められている。

要はひとつの会社に依存するのではなく、どこの会社でも通用するような実力をつけるということ。

一方、今、日本企業は、少子高齢化、団塊世代の退職、景気の回復等により、事業を維持・拡大するには、優秀な人材を確保しなければならず、エンプロイメンタビリティ(雇用主としての魅力・価値)が問われている。

企業側も、社員が自分のキャリア形成のため退職することを否定的に考えるのを止め、いかに優秀な人材を集め、長く働いてくれるか?努力しなければならないということ。

今、退職者の急増に悩む会社が多いように思うが、こうした企業の経営者は、相変わらず過去の精神論から抜け出せていないように思う。

『今の若い社員は根気がない。すぐ逃げる』などと考え、説教すればするほど、社員は逃げていく。

おそらく今後は、社員と企業がWIN-WINの関係を構築できるよう、メンタルケア、キャリア形成支援、教育研修など魅力ある社員サポートを実施する会社が伸びていくであろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.22 11:19:01
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:雇われる価値と雇う価値(05/21)   かずめさん さん
おっしゃるとおりですね。転職する人は自己責任で転職をするのだし、転職者を多く出したくなければ、経営者は職場環境を整えて、能力発揮の支援をしていくことが大事だと思います。 (2007.05.21 15:46:44)

Re[1]:雇われる価値と雇う価値(05/21)   サバイバル父 さん
かずめさんさん
ご無沙汰しております。
書き込みありがとうございました!

>おっしゃるとおりですね。転職する人は自己責任で転職をするのだし、転職者を多く出したくなければ、経営者は職場環境を整えて、能力発揮の支援をしていくことが大事だと思います。
-----

本当にそう思います。
今後、企業と社員の共生や人材マネジメントについて深めていきたいと考えていますので、引き続き、ご意見お願いいたします! (2007.05.21 16:46:54)

人を育てるのは難しい   IT社長サソウミチヨ さん
うちの会社は、零細企業なので、もともとできている人を雇うのではなく、できない人、だけど能力のある、磨かざる宝を発掘し、一生懸命磨きをかけています。日々、能力が向上すると、やる気がでるらしく、安月給にもかかわらず、頑張ってくれています。

が、、やはり、人を育てるのは容易ではない。
今月から、長い間ニートをやっていた30代の人を新たに雇いましたが、大企業で最初に必ず受けるような社員教育を受けていないためか、ビジネス文書の書き方、封書の書き方など、常識的なことで、技術の前に教えることばかり。まだまだ先は長そうです。 (2007.05.21 21:43:19)

原因はべつのところに   気のむくまま さん
”今の若い社員は根気がない。すぐ逃げる などと考え、説教すればするほど、社員は逃げていく”
逃げはしませんが、説教しても効果がない。
根気がないと言うより、やる気がない。いやもしかしたらどうすればいいかわかったいないのでは (2007.05.21 22:53:02)

おっしゃるとおりですね!   執事。 さん
経営者の都合ばかり押し付けられると、たまったものではありませんね。

会社が終身雇用をやめたのなら、従業員も滅私奉公はやめて当然だと思います。
所詮60歳でご定年。
人生80年時代は、個人個人での長期ビジョンが必要になりましたね。 (2007.05.22 10:54:15)

Re:人を育てるのは難しい(05/21)   サバイバル父 さん
IT社長サソウミチヨさん
書き込みありがとうございます!

>うちの会社は、零細企業なので、もともとできている人を雇うのではなく、できない人、だけど能力のある、磨かざる宝を発掘し、一生懸命磨きをかけています。日々、能力が向上すると、やる気がでるらしく、安月給にもかかわらず、頑張ってくれています。

>が、、やはり、人を育てるのは容易ではない。
>今月から、長い間ニートをやっていた30代の人を新たに雇いましたが、大企業で最初に必ず受けるような社員教育を受けていないためか、ビジネス文書の書き方、封書の書き方など、常識的なことで、技術の前に教えることばかり。まだまだ先は長そうです。
-----

確かに中小企業は大変ですよね?
人は、遺伝や経験によって、それぞれ考え方、感じ方が違うので、優秀な社長が自分の基準で考えると、「なんで、こんなことがわからないの?」「もっと、やる気だせよ!」と叫びたくなるのではないでしょうか?
こんな私でも部下にそういう思いをすることがあります。
そこは、大事のため、冷静にならないといけないですね。
僕の場合、子供ができて大分変わりました。
(2007.05.22 11:07:42)

Re:原因はべつのところに(05/21)   サバイバル父 さん
気のむくままさん
書き込みありがとうございます!

>”今の若い社員は根気がない。すぐ逃げる などと考え、説教すればするほど、社員は逃げていく”
>逃げはしませんが、説教しても効果がない。
>根気がないと言うより、やる気がない。いやもしかしたらどうすればいいかわかったいないのでは
-----

本当に、どうすればわからず、さまよっているのでは?
でも、部下であれば戦力ですから、ビジネスの戦いに勝つには、そういう部下でも活かすことが賢明ですね?


(2007.05.22 11:12:19)

Re:おっしゃるとおりですね!(05/21)   サバイバル父 さん
執事。さん
書き込みありがとうございました!

>経営者の都合ばかり押し付けられると、たまったものではありませんね。

>会社が終身雇用をやめたのなら、従業員も滅私奉公はやめて当然だと思います。
>所詮60歳でご定年。
>人生80年時代は、個人個人での長期ビジョンが必要になりましたね。
-----
そうですね!
ひとりひとり、キャリア自律が必要な時代だと思います。
固定観念に縛られず、自分が自分らしく成長するため何をすべきか考え行動することが大事だと思います。
一方、企業は、そういう自律型の人材が満足する制度を用意しておけば、人材が集まり、長く働いてくれますね。 (2007.05.22 11:18:04)


© Rakuten Group, Inc.