155897 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★SWITCH to Dream・゚・:,。☆

★SWITCH to Dream・゚・:,。☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

choucho109/11/06
トップページ更新しました。

・09/05/13
フリーページを更新しました。

・09/04/23
サイト全体を
リニューアルしました。

Favorite Blog

どこまで僕の身体は… rusie0707さん
☆ちわわんくらぶ☆ ☆greenleaf☆さん
シンガー・ソングラ… シンガーEmiさん
Celeb ★ Life * ひな *さん
♪かる~くかるく♪ *racco*さん

Calendar

Comments

未鎖樹@ Re[1]:なんと書いていいのやら・・・(08/31) ☆greenleaf☆さん お久しぶりです。 私の…
☆greenleaf☆@ Re:なんと書いていいのやら・・・(08/31) あー買い物依存ね私もあったー もう無計…
☆greenleaf☆@ Re:※闇注意(03/26) 大丈夫かーい? そっちも結構ゆれたでし…
☆greenleaf☆@ Re:ロリ服(01/05) うわあ!すごい コレ着れるのは若さの特…
未鎖樹@ Re[1]:あけまして、おめでとうございます!(01/01) ☆greenleaf☆さん あけまして、おめでとう…

Category

2007.01.28
XML
カテゴリ:◇映画◇
実は、カンヌでは大ブーイングをされたといわれる

ソフィア・コッポラの今作品。



どうやら、今作品に作るにあたって、

彼女なりに苦労があったようで。




アメリカ人が語るべきストーリーじゃないと言われたり・・・


ん~たしかに、


SAYURIという映画が上映されるときは、

私も抵抗がありましたけどね。

なんで日本が題材の映画なのに、日本人が主役じゃないんだって思ってたり・・・

劇中で、着物の着方を右前にしていた場面もあったらしく・・・

そうことも耳にしたりして、

結局、見たくない。

として終わった映画。



フランス人からしてみても、


フランスの歴史上最も世界で知られている王妃を


アメリカの人が撮る、


ということに抵抗があるのは、当たり前なのかも。


と思いつつ・・・





ソフィア・コッポラが作った

マリーアントワネットは


とても素敵なものに仕上がってましたよきらきら





このマリーアントワネット、



ヴァージン・ーサイズ

ロスト・イン・トランスレーション


に続く、若い女の子を主人公にした「少女の自分探し」三部作の最終章なんだそうです。


ロスト・イン・トランスレーションは、


一部の人の意見では、


日本をバカにしている、


というのを聞いたのですが、


そういう意見を述べた人間がこの映画の太鼓判を押しているのでしょうから、


やっぱり、良い映画なのではないでしょうか。

ある雑誌では、



大ブーイングのニュースが世界中に広まった中で・・・


劇が終わった後の・・・エンドクレジット(キャストや、スタッフの名前が流れるところ・・・)

が終わった途端、場内から拍手が起こったんだとか。



未鎖樹的にも、


クライマックスで涙してしまった面があるので、


ここでは、大いに余韻に浸らせてもらいました!!






この映画のポイントとして、

マカロン



が描かれてます。


他のケーキや、シャンパンとともに。



劇中、未鎖樹の目には、止まらなかったのですが、


ラデュレという、パリで有名なマカロンが

この映画では使用されていたそうです!


一時期、銀座の三越で、販売されていたそうですが、


時既に遅し。


です。



あぁ残念。



未鎖樹は、昔から、

フランスのロココ時代のものに目がなくて・・・


(現在の未鎖樹のプロフィールの画像も、
 実は、マリーアントワネットが愛したとされる、
 プチ・トリアノンの一室である、サロンの画像なのです!!
 いつからこの画像だったかは覚えてないのですが・・・)


ますますフランスに行きたくなってきました。。。






でも、

マリーアントワネットが贅沢三昧したおかげで、


ハンカチが正方形になったのは、彼女のおかげだし、

ハンドバックを作ったのも、彼女だし、

CMでも流されてるたくさんの靴の数々・・・

365日、違う靴を履いたとされるほど、

靴には愛着があったそうです。。。


ファッション界においては、


歴史上でも、偉大なファッションリーダーということになるんじゃないでしょうか。



ロードショーが先日始まったばかりだけれど、


DVDが出たら、即効買うかもしれない。。。





   


   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.28 20:16:24
コメント(0) | コメントを書く
[◇映画◇] カテゴリの最新記事


Freepage List

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Recent Posts

Headline News


© Rakuten Group, Inc.