377302 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログ版 お菓子なみちのく

ブログ版 お菓子なみちのく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 3, 2019
XML
2009.2.20


兵頭老舗さんの太白飴は、ナチュラルで優しい味わい。
キャラメルのような食感です。

写真の太白飴は、蒸かし釜にお湯と麦芽少々(補助剤)と餅米一俵を入れ、

よく混ぜ合わせた後に8時間置くんだそうです。

そうして出来た液体を絞ってから煮詰めて作るんだそうです。

一緒に写っているアイボリー色の粉は、細かく挽き割ったウルチ米を炒ったもの。

飴の乾燥を考えた心遣いから袋に入れて.いるとのことです。

 

太白飴は仙台市内にある仙台駄菓子のお店やお菓子屋さんのほか、

登米町などのお菓子屋さんで製造販売されています。

宮城県人にとっては、とてもポピュラーな飴。

味はお店それぞれなのですが、

共通するのは、餅米本来の甘みが生かされていると言ったところでしょうか。




パッケージは↑。

明治17年創業の文字が麗々しく掲げられています。
300円/1袋 写真のプレーン味のほか醤油味、バナナ味などありました。
価格は初公開時のものです。





お店は↓




近づいてみると↓



兵藤老舗 仙台市青葉区広瀬町5―30 022―222-7580 

さて、この太白飴の名前は

仙台市南部郊外にある標高320.7mの太白山から、とったんだそうです。

 

仙台の太白山から中国にある道教ゆかりの太白山に想いを飛ばして、

つまりは道教の登仙にあやかって、

「太白飴には延命長寿の願いが込められている」なーんて言ったら、

それって、私の考えすぎーっ?

 


* 不老不死の仙人になること。​




三井ガーデンホテル仙台






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 3, 2019 01:48:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[宮城県の菓子(郷土菓子含む)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

カバ男(かばおとこ)@ Re:酒田の小松屋さんが閉店されたそうです(涙!)。(07/30) 東北方面の老舗菓子店から出たという立派…
necomiraido@ Re[1]:次亜塩素酸水(塩素系漂白剤)について(05/09) コメントありがとうございます。たしかに…
モーリ@ Re:次亜塩素酸水(塩素系漂白剤)について(05/09) 次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムを薄…
miyagikenjin@ Re:石塚真一の『BLUE GIANT SUPREME』から「仙台銘菓・萩の月」(02/10) >広瀬川近くの高校の卒業生という設定な…

Free Space

記事の無断転載はお断りします。
文章、写真、イラストともnecomiraidoに帰属します。
ただしイメージフォト(imagephoto)表記の写真は、写真ACのレンタルフリーです。


レンタカーのご予約は↓


東北旅♪お宿はコチラ↓

宮城県仙台市 秋保温泉


山形県上山市



福島県 会津磐梯


青森県三沢市 古牧温泉


岩手県花巻市 花巻温泉


秋田県 仙北市角館

© Rakuten Group, Inc.