360649 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

メニュー
初めまして。
挨拶です。

こばゆ恐竜化石図鑑
将来、化石図鑑を
作りたいです♪
そんな夢が
詰まってます。

Platina Bullet
オススメの
ロックバンドです。

ワゼンチャンネル
オススメの
ユーチューバーです。


夢のコラボ実現!!

コラボ動画の
紹介ページです。
是非ご覧ください♪

Jurassic Park Builder
オススメの
スマホ用アプリです。
恐竜好きな方は
ご覧下さい♪

くりあふぁいるまにあ
日本各地で集めた
クリアファイルを
紹介してます。

日記/記事の投稿

2014/09/11
XML
カテゴリ:TravelerCOVAYU


3日目は松島にやって来ました~。
めっちゃ曇り…。


ウミネコさんが歓迎に来てくれましたw
たぶんエサが欲しいんだと思いますが、何も持ってない。



まずは国宝瑞巌寺を拝観します。



瑞巌寺の入り口、永遠と続きそうな杉林!!



3.11、東日本大震災の時、
松島は内湾だから被害が少なかったと聞いていましたが、
それでも海岸から約200m辺りまで到達しています。
今日で、あれから3年半ですね、忘れてはいけない。



なんと!!瑞巌寺は修復工事中!!本堂が見えないなんて…。



本堂に入れない代わりに庫裡が特別公開されていました。
こちらも国宝指定されています。



仮本堂も特別公開で見れました♪
周りと色が違うので不自然でしたw



火中??…意味深です!!
月と太陽?親鳥?ヒナと卵?意味深です!!



トンネルがありました、左はヌカカです。
ボクは頭すれすれでした。



修行道場です。



山へと続く綺麗な階段がありました。



階段を上ると、陽徳院御霊屋(寶華殿)がありました。
こちらも特別公開です、伊達政宗公の正室陽徳院田村氏愛姫の墓堂。



寶華殿からの眺めです。



庫裡の外観です。後ろには修復工事中の本堂があります。


彫刻:登竜 城所ケイジ師作。

チェーンソー彫刻です。
東日本大震災の津波被害で伐採した、
瑞巌寺参道の杉を使用しているそうです。
復興支援活動の1つです。



法身窟です。
何か力を感じます。


ダルマおみくじが沢山並んでいましたw
結構かわいいです♪


瑞巌寺の敷地の外にある…お寺?


すごい木がありました!!
柱で何ヶ所か支えていますが、これ全部で1本の木です。

瑞巌寺と言えば伊達正宗!!だそうですが、歴史はもっと深く、
天長5年(828)からあるお寺です。
今回修復工事で本堂は見れませんでしたが、
特別公開で、普段見れない箇所が見れて良かったです。
工事は平成30年3月まで行われるそうです。
修復工事が終わったらまた来よう。

伊達正宗は、ボクの中では無双オロチのキャラ濃いので、
「独眼竜が相手じゃ~!!」と騒いでるイメージが付いてしまってますが、
ここへ来て、本当の伊達正宗が見れた気がしてよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/09/14 11:01:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[TravelerCOVAYU] カテゴリの最新記事


プロフィール

こばゆ36

こばゆ36

カテゴリ

バックナンバー

・2024/06
・2024/05
・2024/04

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.