947143 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミッドランド こんのふみをブログ

ミッドランド こんのふみをブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こんのふみを

こんのふみを

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2008.03.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ビールじゃあないぜ!!

FG-150J 黒ラベル
YAMAHA FG-150J 黒ラベル

1974年7月から1975年11月の間のみ作られたモデル。
発売当時価格 14000円
胴型  ウェスタン
弦長  636mm
表板  スプルース
裏、側板 アガチス
指板   パリサンドル

もちろん、Made in Japan!!
16800円で町田の中古楽器屋である、
ミリメーターズミュージックで購入。

買ってまだ12時間も経ってないけれど相当に愛着がわいてきた。
いやあカッコいい!!

ヘッドにはYAMAHAロゴではなくて、
60~70年代によく使われていた音叉マーク。
これがまたいいのさ。

FG-150J 音叉マーク
FG-150Jの音叉マーク

開店の午後12時半ちょうどに楽器屋さんを訪ねて、
10本近くあったFGシリーズを次から次へと試奏させてもらう。
正直な話、
弾きづらいギターも多数あってちゃんと弾かないと解からない。
音の良さで人気があるアコギだけれど、
弾きやすいギターといううわさは一つも聞かないのだ。

ふみをのようなヘタレギタリストには、
弾きやすさを一番にギターに要求してしまうものなのだ。

ネットでチェックしていいなあ、
と思っていたFG-160というギターは正直、
すんごく弾き難くてパス。
最後に弾かせてもらったのがFG-150Jだった。

弾いた瞬間に、
ビビビっと電流が走る感じとまさにこの時だった。

キミはボクに買われる為にそこに居たんだね…
即座にそいつに決定したのであった。


FGシリーズはマニア的に人気があって、
ネットオークションでも盛んに取引されている。
高くてもだいたい5万円ぐらいだけれど。

70年代のフォークブームに乗って売れに売れたギター。

ギブソンやマーティンのように何十万円という代物ではないけれど、
日本人として誇れるヤマハのギターである。

他にもいろいろ欲しいFGがあるので、
一本買ったばかりなのに探索中!!

久々に楽器をいろいろ漁っている日々。
楽しい。
60年代から70年代のMade in Japan好きのふみを、
なんだか楽器が増えそうな予感…


そうそう今日もリハだった。
新しいアコギも買ったばかりだけれどすぐにスタジオに持っていって、
さっそくミッドランドの曲を演奏。

ううん、いいねえ。

次のライブはコイツで登場さ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.07 00:51:22
コメント(0) | コメントを書く


Free Space

<動画>
コアファイターズを見る!
神業を見る!
モンスターを見る!
夢は輪廻るを見る!

<ミッドランドを聴く>
旅は終わらないぜ!

<ライブ情報>
チケット予約↓問い合わせ
メールアドレスだ!!


■2019年6月1日(土)
町田プレイハウス

クアトロフォルマッジ第2回公演が決定!!
詳細未定。



<劇団こんのふみを>
Piano. sayaka
Per.堀田壮一郎

<ミッドランド>
Gt.三輪幸平
Dr.斉田靖士
 だいぶ前に結成。2009年、Vo&B.ますもととーる脱退後はヤル気の出ない活動をしていたがとうとう新ベーシスト、ホンダオサムが2013年に加入!音源集「ディストピア」「無限回廊」を引き下げて地味に活動していたんだけれど、2014年11月にホンダオサムが電撃脱退!いろいろあって活動休止中さ。

*CD*
「無限回廊」「ディストピア」ライブ会場にて各1000円で販売中!! 通販等はメールにて。


<コアファイターズ>
Vo&EG.山野隆直
Ba.ホンダオサム
Dr.斉田靖士
Vo&Key.松田沙季
Key.遠藤ありさ

 2012年、ふみをと山野隆直の2人で妄想し、ホンダオサムを誘って3人で立ち上げた1980年前後のロボットアニメを中心にカヴァーするアニソンバンド。ライブではガンダム、バイファム、マクロス、オーガス、ガリアン、ボトムズ、ゴーグ、北斗の拳などを演奏。Dr.はアニソンに関係なく斉田靖士を強引に加入させ、強引第2弾で松田沙季にピアノを弾かせていたのですが、松田が後輩を連れてきて楽しようという魂胆で遠藤ありさ若手が加入!

© Rakuten Group, Inc.